アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近ギターに興味を持ちまして始めてみようかと思っています

自分の家にはクラシックギターがあるのですが、以前友達から、
クラシックギターとはアコースティックギターの中の種類と教えられました

調べてみるとそのようなことを記述しているサイトもあれば、
クラシック向けのギターでありアコースティックギターとは別と記述されているサイトもありよくわかりません。

具体的には「くず」や「HY」などの曲を弾いてみたいのですが
果たしてクラシックギターでも可能なのでしょうか?

また、クラシックギターがアコギにも部類されるなら
下記の本を買ってみようと思っています(amazonで評判がよかったので)
http://www.bk1.jp/product/02718520?partnerid=02d …

初心者で大変申し訳ありませんがよろしくお願いします

A 回答 (10件)

クラシックギターとアコースティックギターの違いは、


東京都と日本の関係と同じです。
東京は日本の中の一部です。
同じように、
クラシックギターとは、アコースティックギターの一部です。

アコースティックギターを分類すると、
・クラシックギター(ガットギターとも呼ばれる)
・フォークギター(一般的にアコギやアコースティックギターはこれの事を言います。)
・エレクトリックアコースティックギター(紛らわしいですね。)(笑)
となります。

「くず」とありますが、「ゆず」の打ち間違いだと判断して回答します。
違ったらすいません。

単刀直入に言うと、
フォークギターかエレクトリックアコースティックギター(以下エレアコ)を買う必要があります。

フォークギターとエレアコの違いはあまりありません。
エレアコは音を、アンプにつないで大きく出来るフォークギターという解釈で良いと思います。
ちなみに、エレアコだけでアンプを使わずに演奏も出来ます。
また、フォークギターもピックアップを載せる事でエレアコと同じ事が出来ます。
この違いを踏まえて選んで下さい。

ゆずもHYもエレアコを使っていると思います。(多分。)
彼らはプロなので大きなステージに当然立つのですが、
フォークギターだけでは遠くの人に音が聞こえなくなるのでエレアコを使っているとおもいます。

また、ヤマハからサイレンとギターという物も出ていて、
マンションとかでも音を気にしないで練習できる優れものです。
これも考えて見ては如何でしょうか。

最後になりますが、
ギターの練習頑張って始めてください。
    • good
    • 0

再び失礼します。

追加で参考になりそうなページを紹介します。

ヤマハの「鳴るほど♪楽器解体新書」といういろいろな楽器について紹介するコンテンツの中で、フォークギター、クラシックギター、エレキギターのそれぞれを取り上げています。そのページも参考になるでしょう。
http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/index.html
フォークギター
http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/11fguitar/fg …
クラシックギター
http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/12cguitar/cg …
エレキギター
http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/13eguitar/eg …

なお、寄せられている回答にセミアコに触れた内容がありますが、セミアコについてはエレキギターに分類されるギターです。エレキギターには、アコースティックギターにピックアップを取り付けただけの"フルアコースティックギター"、フルアコースティックギターではボディの振動をピックアップが拾ってハウリングを起こす欠点があることから、その対策としてピックアップ裏をセンターブロックと呼ばれる木材で埋めてハウリング対策をした"セミアコースティックギター"、ボディの共鳴室を設けない"ソリッドギター"などの種類があります。エレキギターの種類の中でも、呼称にアコースティックとつく種類があることには、注意が必要でしょう。
また、アコースティックギターに、アンプからアコースティックギターの音質で大音量を得られるようにピックアップを取り付けた種類もあります。こちらは、エレクトリック・アコースティックギター(略してエレアコ)と呼ばれ、基本的にアコースティックギターと同じように扱うギターになります(エレキギターとのハイブリッドということではなく、奏法上はアコースティックギターに準じます)。

たびたび失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

代表でこの回答にお礼を出します
皆さん本当に多彩な意見ありがとうございました

どうやらフォークギターのほうが自分の主にあってると思うのでそちらを検討してみようと思います

お忙しい中本当にたくさんの方のご回答ありがとうございました

お礼日時:2007/10/11 17:26

確かにクラシック<アコースティック(フォーク)と派生していますからお友達の言う事も正しいと言えます。


コブクロなどもあるのですよね。いいと思いますよ。カッティングよりフィンガーピッキングで弾くと趣が出てくるでしょう。
ご上達されますように♪
    • good
    • 0

まずは、楽器屋さんへ行ってみると良いでしょう。



電気・非電気の分類でいけば、エレキギター(以下、エレキ)とアコースティックギター(以下、アコギ)に分類されます。

したがって、クラシックギター(以下、クラギ)はアコギの種類です。

アコギをさらに分類しますと、クラギとフォークギター(以下、フォーギ)に分かれます。

クラギは、ビニールみたいな弦で張られているのに対し、フォーギは、金属製の弦です。 ネック(ギターの頭部分)の形状もちがいます。

演奏法も違います。 例えば、有名な「禁じられた遊び」という曲は、クラギで演奏しますし・・

たぶんに、質問者さんは、スピッツが歌う曲などの様なアコースティックなイメージでギターを弾きたいのではないかと察します。
だとすれば、そのサイトでいう教則本は、役に立つでしょう。
    • good
    • 0

「アコースティックギター」という言葉の定義にもよります。



エレキを用いないという意味でしたら確かにそうですが、厳密にはモノが違います。クラシック音楽を演奏するための古いギターをクラシックギターといいます。具体的にはボディの大きさなどが違います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B3% …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9% …
    • good
    • 0

アコースティックと言うのは、電気的な増幅回路を持たない生音と言う意味です。

従って、ピアノなんかもアコースティックピアノと呼ばれる事があります。それに対して、電気回路を持つピアノは、電子ピアノなどと呼ばれます。

ギターの場合のアコースティックギターには、クラッシクギター、フォークギター、ガットギター、フラメンコギターなどなど、沢山の種類があり、それらを総称して「アコースティックギター」と呼ばれます。最近、この解釈を取り違えている人間が増えているようですが、アコースティックギター=フォークギターではありません。(そう思っている人間が多いのが困りモノ)

アコギに対しては、エレキギターなどがありますが、それ以外にセミアコと言う種類があります。これは、アコースティックギターに電気増幅機(アンプ)を内蔵させたもので、エレキとアコギの中間的存在のギターです。(電気を使わずに、そのままでアコギのように弾けるのが特徴です。)

>「くず」や「HY」などの曲を弾いてみたいのですが
果たしてクラシックギターでも可能なのでしょうか?⇒不可能ではありませんが、クラシックギターの場合、ブリッジ幅がフォークギターと異なり、少し太めに出来ています。また、弦もクラシックギターではナイロン弦で、フォークギターの場合はスチール弦を使用しますので、音色はかなり異なります。クラッシクギターでセーハーコード(Fコードなど)を押さえるのは、少々辛いかもしれません。練習すれば何とかなりますが…。
    • good
    • 0

まず、ギターの種類の大きな分類として、アンプを使うことを前提として作られているエレキギターと、楽器本体のみで演奏に十分な音量を確保できるアコースティックギターとがあります。

古くからあったのは当然ながらアコースティックギターの方ですが、エレキギターが登場したためにエレキギターと差別化する目的で、アコースティックギターと称されるようになりました。
このアコースティックギターの中には、古くは羊腸、今ではナイロンの弦を張るタイプのギターと、金属の弦を張るタイプのギターとがあります。ナイロンの弦を張るギターはガットギターなどと呼ばれ、その中の一種類としてクラシックギターがあります。ガットギターには他にフラメンコギターなどがあります。金属弦のギターには、フォークギターやドレッドノートタイプなどがあります。金属弦のギターは、"ガットギター"のような一般的な総称はありません。ただし、最近ではこの金属弦のアコースティックギターのことを指して「アコースティックギター」と呼ぶことも多くなってきているようです。おそらく、ご質問者様の混乱はこの風潮によるものだと思われます。

基本的に、金属弦のいわゆるフォークギターなどと呼ばれる種類のアコースティックギターと、クラシックギターとでは弦の材質が違い、構造的にも異なる部分が多くあります。また、弦の材質の違いから、奏法上の感覚などで同一視できない部分もあります。まったく同じように弾けるものとは言い難いと思います。また、弦交換に関しては、まったく手順などが異なりますので、同一視はできないでしょう。別の楽器と認識して扱った方が良いところも少なからずあると思います。
ただ、音程的には同じ音程にあわせるため、コード伴奏をするくらいであれば、どちらのギターでも演奏は可能ではあります。とりあえず、手元のギターで練習してみるというのもひとつの手ではあるでしょう。それでも、弦の材質のことを考えると、クラシックギターでピックを使って演奏するのは少々違和感があるかも知れません。ピッキングに関しては、だいぶ違う感覚になると思われます。金属弦のギターで演奏されている曲を演奏したいのであれば、将来的には同じタイプのギターに乗り換えて練習した方が良いかもしれません。

参考まで。
    • good
    • 0

http://www.ishibashi.co.jp/academic/guitar_manua …

アコギ <-> エレキ(電子楽器)

(アコギ)
クラシック <-> フォーク
    • good
    • 0

アコースティック・ギターとは、音をアンプにより増幅せずに演奏するギターのこと。

クラシックギターやフォークギターなどがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B3% …
まず今あるギターで独奏でも歌の伴奏でもやってみることです。
    • good
    • 0

どうも今晩は!



アコースティックギターとは、アンプによる電気増幅を伴わない「生ギター」のことです。
広義ではクラシックギターを含むこともありますが、一般的にはアコースティックギター=フォークギターと理解して良いかと思います。
一般的にクラシックギターはナイロン弦を使用して、指で爪弾くフィンガー・ピッキングで演奏しますが、フォークギターはスチール弦を使用しフィンガー・ピッキングだけでなくピックによるピック奏法(ストローク奏法)を行なうため、通常はピックガードがついているのが特徴です。
従って、クラシックギターでフィンガー・ピッキングで演奏する分には構いませんが、ピック奏法には適さないということが言えます。
いわゆるフォークソングやポピュラーソングのピック奏法にはフォークギターがお薦めです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B3% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9% …


ご参考まで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!