dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

液晶テレビの画面に子供が油性マジックで落書きしてしまいました。洗剤などでふいてもやはりというかとれません。シンナーとかでやってみようと思っても、表面が溶けたり?しないか怖くてできません。どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

まず、シンナーの使用はやめてください。

偏向板の表面処理に影響が出ます。(油性マジックで既にダメージが入っているかも知れませんが…)
ご自分でトライされるならば、エタノールを含ませたやわらかい布(メガネ拭きや、市販の画面ワイパー)で拭き取って下さい。
すぐに蒸散しますので悪影響はまず出ませんが、後に乾拭き(同様の布で)をしておけば安心です。
エタノールは薬局で購入できるはずです。

私は常時この方法で清掃しておりますが、実験で相当強くこすった場合以外で問題が起きたことはありません。
但し、くれぐれも、機材内部にエタノールが染み込まないようにご注意下さい。
エタノールは化粧水のように少量づつ使用し、いっぺんに落とそうとせずに何度かに分けて、こすらずに軽く拭くのがポイントです。

落とした後にマジックの跡が残っていた場合は、表面がやられており修復できませんので、残念ながらメーカー修理(偏向板の貼り替え)となります。その可能性も踏まえて、挑戦されるかどうかをご検討下さい。
    • good
    • 0

水で濡らして使う「激落ち君」というスポンジみたいな物で試してみてはどうでしょうか?ネーミングは色々有りますが、何処にでも売っていますし使い方はほぼ共通してます。


自分も猫がよじ登ろうとして液晶画面に凄い傷を付けられて落ち込みましたが、これで何とか消えて目立たなくなりましたよ。車のフロントガラスにマジックで落書きされた時も時間がかかりましたが消えました。
物が違うからどうかと思いますが、新品を使い強く擦らない限りは傷の心配もないと思うので参考にどうでしょうか?
    • good
    • 0

油性マジックのメーカーのお客様相談室に相談してみるのが一番だと思います。


液晶テレビに落書き、良くある話だと思います。
    • good
    • 0

シンナーよりはエタノールの方が無難かもしれませんが、変質しない保証はありません。



有償でもメーカーに相談される事をオススメします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!