アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オイルライターを探しています。
ずばりチャッカマンの形状ようなオイルライターを探しています。

zippoではなく、なるべく持ち手より離れたところで
炎が着いてくれるタイプを探しています。

用途は、ガソリンバーナーやランタンに着火する時
「ボッ」っとなり、炎が一瞬大きくなるのが嫌なため
いくらかでも発火点が遠いものが良いのです。
ただ、風・気温にも負けずに着火して欲しいため、
燃料はオイルにこだわります。

どなたかオススメを宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

フォルクスのオイルライターはいかがですか?


長さは8cmなのでジッポよりは長いですが・・・、大して変わらないかなぁ。
http://www2.odn.ne.jp/maruei2/zippo-sub129.htm
http://item.rakuten.co.jp/kituengu/c/0000000195/
(この店では品切れしているようですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「フォックス オイルライター」で調べたところ
http://plaza.rakuten.co.jp/temaemiso/diary/20060 …
紹介していました。
今まで調べたなかではこれが一番長い(手から遠い)です。

これに決定しようかとも思いましたが、
これってフタにもろに炎に当たってるように見えるのですが
ふた閉めるとき、熱くなっていないのでしょうか?
疑問です。

お礼日時:2007/10/24 16:59

オイルライターのたとえとしてZIPPOが出ていますが、ZIPPOは温度が引くいと点火しません。

特に冬場はポケットに入れて常時暖めておく必要があります。また、神話のように言われているほど風に強くありません。ターボライターの方が風に対する点火性が勝っています。
もちろん、ターボ(ガス)ライターも低温になると着火性は格段に悪くなります。

バーナーやランタンに点火するなら、ライター自体から火が出る必要は無いと思います。ガスの切れた「着火マン」でも、先端部で火花が出ますので十分点火が可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

それは判っているんですけどね~。
私も自宅のガスコンロの電池ボックスが壊れたときには
そうしておりました。
ただ、MSRのような、燃料そのものをプレヒートに使用するタイプなら、
一発で点火出来なくてもいいわけですが、
コールマンやスノーピークのWGなんかですと、
点火が遅れると、ドンドン液体燃料だけが出てしまい、
「ボッ」っとなる原因になります。

皆様がおっしゃりたい意図は重々理解いたしましたが、
今回は「フォックス」にしました。
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 15:10

No.2です。



> こういった用途の需要は少ないんですかね?

??
当然、需要はあります。

「風・気温にも負けずに着火して欲しいため、燃料はオイルにこだわります。」
というご認識で齟齬が出ているかもしれませんね。

風に強いガスライターはありますし、寒さに強いガスボンベもあります。
水に濡れると困るケースでも、ほとんどがガスライターですよね?
エベレストだって、ガスバーナー持って登るんですから。

オイルライターの利点は、ガソリンバーナーと非常時に燃料を共有できるくらいのものです。
しかし、オイルライターは機密性が低いので、燃料切れを冷や冷やしないといけなくなります。
着火性と耐風性,故障の無さ,燃料容量などの意味では、大きなジッポーの方が理想です。
そりゃ、軍隊なら燃料は山ほどあるでしょうけど...

結局、オイルライターを常に信頼できるわけではなく、予備の燃料タンクを持って、
保険として100円ライターを持って、防水耐風マッチを入れて...とするうちに、
100円ライターとマッチが一番ええわ...となっていきます。(笑)
こういう人、結構ベテランです。ジッポーなんか出すと心の中で笑われます。

金属製のオイルライターは、冬に皮膚が貼り付く(凍傷)、重い、気化しなくて着火しないなど、
まあ、自己満足の世界だと思います。

フォルクスは芯が細く風防もありませんので山用としては、私は押しません。
イムコも火付きはジッポーに劣ると思います。ただ、作りと軽さはトレードオフなので...

私は喫煙者なので、白い目で見られるのを覚悟しつつ、ジッポーに拘っています。
スターリングシルバー、冬でもあまり冷たくない!

オイルライターを非難しましたが、一部の金属製のアウトドア用ガスライターも、
重いわ、嵩張るわ、冬は冷たいわで、かなり疑問ですね。
特に、Windmillは、馬鹿っぽいのもいっぱいあります。
# 設計者はちゃんと実地で使ってみたのか!

ずばり、チャッカマンの形状のような、ガスライターがお薦め。
http://www.naturum.co.jp/item/443331.html
http://www.shinfuji.co.jp/contents/products/inde … (SOTO,G'z)
仮に着火しなくても火花が飛べば、火は点きますから。

でも、やっぱり、防水ケースに耐水耐風マッチは忘れずに...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます。

いろいろ考えがありますね。

まず、どちらかといえば雨風よりは気温に重点をおいてます。
ものすごく寒い(マイナス○○℃)屋外で、
一発で点火する事を前提にしてましたので、
やはり、オイル式にこだわります。
事実、昨シーズンは、ターボ式チャッカマンでも
点火に時間がかかり過ぎて、当方の使用条件には沿わなかったのです。

エベレスト登った事ございませんが、
寒さに強いガスボンベはあっても、
寒さに強いガスライターは、やっぱり無理だろうと想像してます。

私は、ベテランとか素人とか、そういう趣にこだわりはありませんし、
なるべく手短に点火させたいのが目的です。

ご紹介戴きました、ユニフレームもSOTOも、
チェックはしておりましたが、やはり外しておりました。

とはいえ、
>金属製のオイルライターは、冬に皮膚が貼り付く(凍傷)
これは考えさせられますね・・・たしかに。

>仮に着火しなくても火花が飛べば、火は点きますから。
これって、ガソリン式ストーブでも点火するなら
確かにチャッカマンでもいいかも。
今まで、必ず点火を確認してからストーブに着火してました。
今度試してみます。

お礼日時:2007/10/25 10:28

イムコでいかがでしょうか?


火を点けた後、お尻の方を持てますし、元々は軍用で、風防も付いています。
ジッポーより持ち手が遠くなると思います。
http://www.rivet-jp.com/store/accessory/lighter/ …

とはいえ、私はジッポーの方が作りがしっかりしていて好きですが。

後は...オイルマッチ。(パーマネントマッチ)
入るオイルの量が少ないので、回数の使用は難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにこれですと、つくりがイマイチそうですね。
http://pub.ne.jp/mayfly/?entry_id=650817
こちらの方も、そうおっしゃっているようです。

こちらは見送りさせて頂きます。
ご紹介戴いたのにごめんなさい。

こういった用途の需要は少ないんですかね?

お礼日時:2007/10/24 17:09

チャッカマンターボではだめなんでしょうか。


用途としては十分だと思いますが。

http://www.vesta-tokai.co.jp/qa/cmm/cmm04.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まあ、これでもOKなのですが、
スキー場とか、そんな寒いところでもガンガン着火してほしいので、
オイル式にちょっとこだわってます。

自分でも調べてみてますが、無いですね。
タバコ着火用のポケットサイズしか見当たりません(涙)

お礼日時:2007/10/23 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!