アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年度、愛知県(もしくは名古屋市)と東京都(首都圏中心)の2つを教員採用試験を受けようと思っています。

ただ、疑問があり、投稿させていただきました。

というのは、「理科」の専門試験対策についてなのですが、過去問や問題集を買おうと本屋に行ったところ、生物・地学・物理・化学4分野ともごちゃまぜになっているようなんです。

自分の専門は「生物」なのですが、実際に試験を受けるときは、共通問題みたいなのがあり、得意分野を選択問題というようにわかれてはいないのでしょうか?

また中学校の理科教員を目指す場合、中学校と高校共通問題というのがあって、部分的に中学校専用みたいに高校専用と分かれたりしてはいないでしょうか?(ただ中高共通で募集している県もあるので、そういうところは分かれずに、出題されるだろうと思うのですが・・・)

ちなみに東京アカデミーの問題集では「中学校理科」と「高校理科」と2冊に分かれており、他の科目数学や国語については中学・高校と1冊に問題集がまとめられていました。

どうか、詳しい方、ご教授願います。

A 回答 (1件)

あくまでも理科の教員採用試験ですので専門試験として4科目が試験に出ます。


選択問題があるかどうかは自治体によります。まったく無いところもあれば、あるところもあります。
中学校の採用試験には無く、高校のみに選択問題がある場合もあります。高校の場合は高校理科教員として採用されますが、専門の科目を決めて受験するところが多いのでその専門分野を選択問題としていることがあります。その場合は必修よりもレベルの高い問題になることが多いです。
ほとんどの自治体の採用試験は中学校も高校も同じ問題です。ただ、上記のように高校のみに専門用の難易度の高い問題を選択させる場合があるので、問題集にはそれを載せた高校用のものがあるのだと思います。
難易度は一般的に、必須問題で センター試験レベル~大学教養レベル 選択問題で 大学教養レベル~大学専門レベルで基本的な問題が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく助かりました。
早速、自分の受験予定のところをもう一度見ようと思います。

お礼日時:2007/10/25 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!