アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前から素朴な疑問として感じていた事があります。

貨物列車なんですが、蒸気やディーゼル、あるいは電気などを動力とする機関車が先頭となって長い列車を引っ張りますよね。

特殊な状況は別として、平地を走る貨物列車の場合は、大体1台の機関車で引っ張っていると思います。

長い場合だと数十両の列車編成になりますが、その総重量は数百トンから場合によっては千トン超になるんでしょうか ・・・ 最近のコンテナは軽いでしょうが、タンク車とか重量物運搬車の場合は相当な重量になるように思います。

この超ヘビー級の貨物列車を引っ張る機関車の重量は重くても100トン前後でしょうか ・・・

この程度の車重しかないわけですから、ちょっと考えると、「発車オーライ」 と前進しようとしても、どう頑張っても、あまりの重さで機関車の動輪がレール上で空回りするだけのように思うのですが、なぜ前進できるのでしょうか?

機関車のパワー > 貨物列車の全重量
機関車の動輪がレール上で発生する摩擦力 > 貨物列車の全摩擦力

この2点がクリアしないと1cmも動く事は無いように思えるのですが ・・

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは、専門家でもなく説明する頭もない私が、お返事する事自体おかしいのですが、聞いてみて感心しました。



化学や物理が好きな人は、こういうところから入っていくのかなあ?と思いました。
月9のガリレオに出てきそうな話しですが、そう言われれば、本当面白いですね。

回答にならずに、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
性格的には本当は理科が好きなのに、どうも学校の授業がつまらなくて、途中で興味が失われたように自分では思います。
でも自然界には素朴な疑問というか、謎に感じる事が本当に多いです。

お礼日時:2007/10/27 13:26

No.2です。



一生懸命回答を書いているうちに、正解が先に出てました。
むだ投稿ですみませんでした。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むだ投稿なんて、とんでもない。
同じ内容でも解説の仕方で理解度が変わると思います。
とても感謝しています。 

お礼日時:2007/10/27 13:23

専門家ではありませんが、面白そうなので私なりに考えてみました。



貨車は何十台あっても、一体になっている訳ではなく、
ジョイント(正式名称が分かりません)で繋がってますよね。

機関車が、自分だけ動く力があれば、すぐ後の貨車1台目とのジョイントの遊び距離だけ動きます。
そのジョイント部は、かませた形になっているので、
機関車が動くと貨車1台目にも、力が伝わります。
その引っ張られる力で貨車1台目が貨車2台目とのジョイントの遊び距離だけ動けば、
同様に、貨車2台目にも力が伝わります。
そうして順々に、後の貨車に力が伝わって、ジョイントの遊び距離分だけ動くのだと思うのです。
ホンの少しでも動き始めれば、慣性で動き出すと思うのです。
スピードを上げるときも同様だと思います。
停まる時も、そうやってジョイント部で力が伝わっていうのではないかと思います。

と言うことで、全貨物列車分の合計で考えずに、機関車の自走力だけの力と、
貨車同士をつないでいるジョイント(正式な名前が分かりませんが)の強さで
何十台でも何百台でも動かせるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
やはり連結器の存在が大きな要素になっていたんですねえ。
でも100両近くの編成になると、ガッシャン、ガッシャンと続けていって、あまりの長さでリズムが狂い、エネルギーが後方に伝わらなくなって、逆に途中で止まってしまう事はないのかなと感じてしまいました。
その時には、また最初の貨車から1台づつ、ガッシャン、ガッシャン、とやるんでしょうか ・・

お礼日時:2007/10/27 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!