
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も同様の症状を持った経験があります。
中学生の頃、急に人前で発表する時、手が震え、呼吸困難になってしまいました。それから10年、そのことで悩み続けたのですが、最近、精神科に行き医師に相談したところ、それは正式な名前は忘れましたが、パニック症候群に似たようなものだということでした。脳のノルアドレナリンが過剰に出易い体質なのだそうです。私は現在、精神科に2週間に一度通院しています。半年ほど薬を飲めば治るということです。仕事でも大勢の前で話す機会があるのですが、手の振るえ、呼吸困難は全く起きなくなりました。
一度精神科の医師に相談してはいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
震えないようにしようとする自分と 震えている現実の自分の 差があればあるほど 震えるのではないか、と思います。
人前に出るという 行動をすれば あとはどう震えようがかまわない、 自分で好きにしていいという考え方でいくべきだと思います。(目を伏せようが、足を動かそうが)
ようは 目的地に行くのに 景色を眺めながら行こうが 顔を伏せて行こうが 自分の好きな方法を作ればいいわけです。
なにも胸を張っていく必要はないし 顔あげていく必要もないわけです。 目的地に着きさえすればいいわけです。
行動を主体にこれを繰り返せば 行動できるという自信がだんだんついてきて 不安がなくなってくると思います。
No.1
- 回答日時:
コツをつかむのです。
上がってしまうのは仕方の無いことだと捉えましょう。
それをどうやって鎮めるか。
これは経験を積むということも大事ですが
技術的なコツもあります。
例えば、深呼吸してゆっくり話す。
言葉と言葉の間隔をしっかりととる。
とくにゆっくり話すことは大切です。
その場を早く切り抜けたい気持ちから早口になると
緊張もどんどん早まわしされ
いつの間にか何言っているのかわからないという状態に陥ります。
まぁ、はじめのうちは失敗続きだと思いますが
色々と試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊張で顔(頭)が震えて困ります。
-
ごめん避けでも赤面しますか?
-
教習所に通えなくなりました。
-
緊張した時の震えを無くす方法
-
先の事を考えすぎて憂鬱になる
-
あがり症で悩んでいます
-
両想いなのにお互いに意識し過...
-
サンダル 空気の抜ける音
-
同僚と出張に行くとき、一緒に...
-
あくびするときにゲップみたい...
-
音消ししない女子って結構いる?
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
-
彼女が泣いてる姿ってかわいい...
-
サンデーモーニングに出ていた...
-
山月記の5段落最後の文です。 ...
-
夫 生活音 うるさい
-
女は泣けばいいと思ってるの?
-
生身の人間に恋愛感情が湧かな...
-
たいこの連打の音で涙が止まらない
-
好きな人と関わるきっかけ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報