dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、会社でむかつくことがあって腹いせに壁を100%の力で蹴っ飛ばしたら足が痛くなりました。
歩くとズキズキ痛むのでもしかして骨に何か起こったか不安になったので仕事が終わってから整形外科に行ってその旨話し、レントゲンを撮ったのですが骨には異常ありませんでした。僕は職場では一番下っぱなので文句や意見を言う立場に無いのですが、あんまり理不尽なことを言われるとさすがにストレスもたまり切れます。上司に不満をぶつけようとも考えたのですが、下っ端なんてものは何を言われても黙って耐えるものですよね?意見を言うと「なんだこいつ、したっぱの分際で」って思われるだけですよね?そう思うと何も無かったこととして我慢して今後も何があっても我慢して「ハイハイ」ってな感じで受け止めて軽い気持ちでやっていくべきですよね。僕は27歳で妻も子供もいないので守るべきものもなく、特に今の仕事に愛着があるわけでもなく、ぶち切れてボロカス言ってやろうとも考えたのですが、今の会社で5社目でまた新しく仕事を探す大変さ、仕事を覚える大変さを考えると「ハイハイ スイマセン」ってな感じで続けていくのがベストですよね?みんな社会人はそうやって日々すごしているものですよね?

A 回答 (13件中11~13件)

足は大丈夫でしょうか・・・。

骨というよりも、筋を痛めた可能性がありますよね・・・。

私も職場で一番下っ端です。
私はもうすぐ今の仕事をして6年目になりますが、不満を全部言えたことがないですね。
やはり、質問者様が仰るように、言いにくい状況です。
悔し泣きして帰って来ることがしょっちゅうあります。
ただ、5年目あたりから、納得のいかないことは、出来るだけ説明してもらうようにしました。それで職場の人とぶつかることもありますが、溜めるよりは良くなったと思います。

それでも3分の1も、自分の中の不満を言えることは無いけど、いろいろな条件を考慮すると、今の職場で長く勤めた方が良いと思っているので、他のことでストレス発散しています。

一概に、皆が皆、質問者様と同じ状況であるとは言えませんが、少なくとも私は、同じような状況です。

でも、とりあえず、溜め込んで一気に爆発するよりも、その都度、少しでも言って言ったほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左リスフラン関節捻挫 全治1週間でした。
でもだいぶよくなりました。

水曜日に怪我をして木曜は病院に行ってその後会社にいって、
金曜日は迷惑をかけた同僚と先輩に1800円のお菓子をそれそれ買って会社に持っていって手渡しであげました。
その夜、僕と同僚と先輩の3人で同僚の家に集まって日ごろの不満を話し合いました。
先輩が言うには「俺もこの会社と戦ってきたんだよ。でも何も変わらないんだ。」先輩は40歳で妻子もあります。むかつくこと程度じゃやめられないのがわかるので非常にかわいそう。

僕と同僚はこの先輩が大好きです。
その日は午前2時頃まで語り合って非常に心が楽になりました。

お礼日時:2007/11/05 02:17

中年男性です。



もっともらしく意見をいえば、「我慢して、まわりとうまくやるのも給料のうち」、お金のため、生活のためです。我慢するしかないじゃないですか。

あなたは若いのですから、しかたがありませんが、それも順送り、若い世代は上の世代に失望してきたと、何かでよんだことがあります。(逆もあり)

何かでバランスをとるしかないでしょうね。そうして耐えながら、あなたが「ムカつく上司」にならないように、というところでしょう。

>「どうしてそんな歩き方してるの?」と聞かれるでしょうから「昨日腹いせに壁を・・・」と言います。結局自分が壁をけったことが悪かった、という結論です。

あなたは、いい上司になれると思いますよ。
下の者の気持ちを理解する上司になってください。いいチームができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金と生活のための我慢ですか。
僕は転職苦労人なのでお金と生活と世間の目というものあります。
「またおたくの息子仕事やめたの?」と家族が職場や友人で言われているのを思うと残念でなりません。

僕はがんばりすぎていたのかもしれません。
明日から手を抜いて楽にやっていきます。
どいつもこいつも手を抜いて楽してるのに自分だけがんばっても
生産の能率が上がるわけありません。

僕の会社は製薬会社で薬の原料から調合して製品を作っています。
僕は充填機の清掃と消毒が仕事です。どんなに急いでも後の工程が
さぼり連中ならば意味なし。納期に遅れるなら遅れればいいじゃねーか。バーカ。人が間に合わせようと一生懸命急いでやった仕事を全部水の泡にするやつら。係長も課長もクソ。あいつら何しに会社きてるんだ。

もう僕は会社の利益のことなんて考えません。
やれと言われたことだけやって楽して金を稼ぐことにしました。
意外にそういうポリシーの方が長く仕事が続く人が多そうです。
僕のように熱く一生懸命な人は居てもしょうがない。
そう思わないと、とてもじゃないですけどやっていけません。

お礼日時:2007/11/05 02:11

社会人7年目の下っ端です。



>みんな社会人はそうやって日々すごしているものですよね?
"みんな"がどうしていようが、私には関係ありませんし、知ったこっちゃありません。
私は、不満はすぐ口に出すようにしてます。
>「ハイハイ スイマセン」
気の無い謝罪って事ですよね?
死んでもしません。

>下っ端なんてものは何を言われても黙って耐えるものですよね?
下っ端だからこそ、意見を言いましょう。
というか、言える立場だと考えます。
上の立場になったらいろんな責任を背負って、それこそ無難な事しか
できなくなるのでは?と思います。
(一番上まで行っちゃえば、話が変わってくるかもしれませんが)

>意見を言うと「なんだこいつ、したっぱの分際で」って思われるだけ>ですよね?
どう考えようが勝手ですが、実際に意見を言いましたか?

>そう思うと何も無かったこととして我慢して今後も何があっても我慢>して「ハイハイ」ってな感じで受け止めて軽い気持ちでやっていくべ>きですよね。
思うと、ですよね?
思う必要ありません。
文句があれば、言いましょう。
会社や上司の不満を聞き、それを解決する事は会社(職場)にとって
プラスとなる材料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は今年で27歳になりました。
これまでの職場はすべて上司に不満を爆発させて
自分の意思で会社から退陣してきました。
職場の環境はかわりません。絶対にかわりません。
所詮したっぱの悪あがきです。アリが象に戦いを挑むようなものです。
次の仕事を探し邪魔者扱いされながら耐えて仕事を
覚える経験を何度もしています。
会社で不満を上司に言うことは確実に職場の空気を乱します。
確実に浮くことがわかっています。まわりは先輩だらけの環境の中で。
自分が先輩たちよりも上の上司に報告したらどうなると思いますか?
おそらく僕は相手にされなくなるでしょう。
いまさっき、トイレに行こうとしたら両足で立てないくらいの激痛でした。さすがに歩き方でばれますので明日「どうしてそんな歩き方してるの?」と聞かれるでしょうから「昨日腹いせに壁を・・・」と言います。結局自分が壁をけったことが悪かった、という結論です。

多少の不満でゴチャゴチャ言うな、ってことだ。悲しい現実。

お礼日時:2007/10/31 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!