プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問させて頂きます、どうかよろしくお願い致します。

私は茶道を少しならっていました。流派は武家茶の上田宗箇流です。
お客がお茶を飲まれたあと、その茶碗を引き下げる(片付ける)ときには
お客の人数は多い場合、二椀同時にさげます。茶碗を「かさねて」さげるのです。

最近、上田流以外でのお茶席に誘われてお客として行きました。
とても混んでいて、お茶碗が全て下げられず、見逃されとりのこされた茶碗があったので、
私はその茶碗を持って悩んでいる若い女性に声をかけて「下げましょうか」と茶碗を引き下げようとしたんです。
お願いしますと言われて、それで茶碗を受け取って「かさねた」ら、
あっと言われて、ぱっと茶碗を奪われてしまったんです。
やっぱいいです、といわれました。
裏千家や表千家の作法は見たことがなく、知りません。
また、そのお茶席は何の流派か知りません。
そのお茶碗をぱっと取り返した女性が茶道経験者かも全く知りません。

質問:『裏千家か表千家(もしくは他)では、お茶碗をかさねることはマナー違反なのでしょうか?』
お客である立場の者がお茶碗を重ねたことがやっぱりまずかったのでしょうか。
私は両手に二椀を持つ事が失礼かなと思ったのですが…。

判りづらい質問で申し訳ありません…。
どうか判る方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

およそ作法については違いはあれど、道具の扱いにそのもの関してはどの流儀も大きな違いはありません。


茶における亭主と客人の関係は、もてなしとそれに答えるところにあります。
出された道具は亭主の意向によるもので、その道具を客人が扱うには細心の注意が必要です。値打ち、金額の高低にかかわらず大切に扱い、粗相を無く亭主に戻すことが大前提です。
その前提が無い限り、亭主は自分の最良の取り合わせともてなしをすることは出来ません。
それはいかに数茶碗でも同じです。
どれだけ安い物でも、亭主がどのような思いで使っているかは客人は全てを知ることは出来ません。ですのでどんな道具でも、客人は亭主のもてなしに対する返礼として、大切に扱うことは最低限のマナーですね、
亭主側がどのように扱うのも勝手ですが、客人がそれに倣っていい、ということにはなりませんよね。
    • good
    • 0

表千家を齧ってます。



お茶碗を重ねるのは同じ大きさ・形の数茶碗ならば傷になり難いため、構わないとされています。
それ以外ですと重ねた際にどちらかを傷つけてしまうことが多いですので、避けるべきとされます。
(土の柔らかい茶碗に硬い茶碗の乗せた場合、柔らかい茶碗に傷が付いたり、釉が剥げる事がある。金縁茶碗に他の茶碗を乗せると、金がはげてしまう等)

また、大寄せの茶席ですと開く側もどのようなお客か分かりません。
全く和食器を扱ったことのない方かもしれないという場合もありますので、「どんどん重ねてしまうかもしれない」という気持ちもあったのかもしれません。
実際に、三碗、四碗、重ねて返された方を見たこともありますし。
    • good
    • 0

裏千家を少々。


先生によっても違うとは思いますが
下げる時、同時に2碗下げても問題ないというより推奨されます。
空のお茶碗が並んでいるのは良くないということで。
下げる時は重なるなら重ねてもいいし、天地で持つこともありますし、右手と左手で持つこともあります。

しかしお客様が重ねて出すことは由としないと思います。。。
それが亭主に対する礼儀ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
裏千家では、重ねても問題はないのですね、そして右左手の両手に持つこともあると聞き、なるほど、と思いました。
天地での持ち方は初めてききました。天地で持つ場合は重ねる場合と同じく、お客の上位順にお椀を持たなければならないのでしょうね。

そして、やはり客がお椀を重ねるのは失礼にあたりますよね…
本当に無意識にさっとしてしまったので、失敗したと悔やんでいます。
両手に持つならば、客としても失礼ではないのでしょうか。
とにかく、これからは流派を考えて、客として行き過ぎたことはしないよう、
もてなされた側はその役割をしっかりと果たそうと思います。

貴重なご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/09 19:19

表千家です。


私の経験では茶碗は重ねません。2碗でしたら両手で持ちます。3碗以上は持ちませんね。
習い初めの頃茶碗を重ねて持って、宗匠にこっぴどく叱られました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
表千家の方なのですね、上田流も三椀以上は持ってはいけないことは共通していますが、二椀は両手で持つことはなく、重ねるようです。
おそらくこちらでは二椀は両手で持つことをやはり流派によって
作法は違うと判り、今回軽率なことをしたと悔やんでいます。
表千家の方からの貴重なご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/09 19:12

あくまでも、素人意見ですが。



お茶席のお茶碗ですよね。高価なものが多いのでは。
陶器は重ねると縁が欠けやすいのではないでしょうか。
磁器にしても丁寧な扱いとは思えません。

抹茶茶碗は一つずつ下げられた方がよいのではと思います。
陶磁器の扱い方のサイトがありましたので、添付いたします。
日ごろ無造作に食器を扱っているものには、冷や汗ものでした。

参考URL:http://www.netlaputa.ne.jp/~namazudo/feature/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をくださり、ありがとうございました。
陶磁器のサイトもとても参考になりました。
これから教えていただいたこと、しっかり身につけていこうと思います。
お互い知らない他人だというのに、ご意見を頂けるということ、
本当に嬉しく思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/09 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A