dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AutoCADで
フォント:extfontと、
シェイプファイル:ROMANS は
それぞれどう読むのでしょうか?

A 回答 (4件)

わたしも「エクストフォント」とよんでますねぇ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
ありがとうございます!
何気ない質問に答えてくださり、うれしいです。

お礼日時:2008/01/16 20:20

こんにちは。



extfont は「いーえっくすてぃー ふぉんと」、romans は「ろーまん えす」と
読んで 15年くらい AutoCADに関連した仕事に従事していますが、
「それ変だよ」と指摘されたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も長年 「いーえっくすてぃーふぉんと」 と言っておりましたが、
あるとき「えくすとふぉんと」と言う方に出会いました。
(その方も(私もですが・・)適当に言っていたそうです)
拡張フォントだと えくすてふぉんと もありえそうですね。
もう少し回答の締め切りは伸ばしてみますね。
taba805様、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/06 23:49

ROMANSは「ROMAN」(ローマン)というフォントの「S」タイプってことでしょ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ローマンエス でOKですよね?ご回答有難うございました。

お礼日時:2007/11/06 23:36

extはエクステンデッド(拡張)


fontはフォント(書体)
romansはロマンスかなぁ・・・

AutoCADは名前しか知らないけど、なんとなくで回答いれてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお返事ありがとうございます!考えてくださってうれしいです。

お礼日時:2007/11/06 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!