dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだらない質問ですみません。
今日学校で、ケロロ軍曹はオタクのアニメかそうでないかという話があったのですが、皆様はどうお考えでしょうか。自分はあまり詳しくないので、最初から皆様に伺うのは失礼なことと存じますが、皆様の意見をお聞かせください。

A 回答 (4件)

ケロロ軍曹の魅力の一つは、アニメとして普通に楽しめるよう作られている点。


パロディやマニアックなネタの元ネタを知らなくても楽しめる所にある。
ただ、ケロロの面白さを全部拾おうと思えば結構なオタク知識(広い漫画・アニメ・特撮などの知識)が必要となる。
これらの知識を平成生まれの子供達に要求するアニメであれば、とんだオタクアニメとしか言いようが無い訳です。

オタクと呼称される物の傾向として、
・深い知識が必要となる。
・美少女(萌え)をウリにしている。
・ロボットが出てくる。
といた趣向に偏りがあるアニメを指す事が多い。
要するにこれらの要素がケロロ軍曹にも内包されているからオタクアニメかどうかという議論に挙げられても不思議じゃない訳です。

ただそんなにアニメオタクといわれる人達が、このアニメをそんな真剣に見ているような感じがしない。
初期シリーズに比べてもどんどん子供向けアニメの演出傾向が強くなっているから、今の世代の子供達に作っているアニメだとは思います。
感覚としては、「このアニメを見てパロディ元になった古いアニメにも興味持ってね」なんじゃないかなと。

パロディ系アニメの存在意義には、元ネタをしっている人たちよりもパロディの元ネタを知りたくて過去作品を知る事にあると思います。

長々とだらだら書きましたが、オタク要素のある子供向けアニメというのが私の見解。
何故ならケロロ軍曹をオタクアニメに作ろうと思えば作りかえれる余地がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく書いて下さりありがとうございました

お礼日時:2007/11/06 22:29

学校で一般人の間でそういう話題が出る時点で、オタクアニメとは呼べないと思います。


オタクアニメなら、マクドナルドのおもちゃになったりしません。
    • good
    • 0

ケロロ軍曹、私も子供達も好きですよ。


オタクのアニメかと言われれば・・・


オタクの方がより楽しめるアニメ


だとは思います。

でも、昔のアニメを知らない子供にも人気だし、ガンダムを見た事ない私も楽しく見てます。
ケロロの小ネタ、アニメ関係ばかりじゃないですしね。

ドラマの電車男で、主人公が軍曹のぬいぐるみに話しかけてたり、Tシャツ着たりしていたので、余計にそんなイメージが付いてしまったんでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も電車男でイメージが定着していました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/06 22:31

こんばんは。

わたしもそれほど詳しくはないですが、
かなりオタク要素は強いのではないかと思います。
いろんなアニメを元ネタに小ネタをちりばめている感じが。
ま、それがまたケロロ軍曹の面白さでもあると思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答をありがとうございます

お礼日時:2007/11/06 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!