dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどうりです。
短期・長期、どちらも教えていただければうれしいです。
200~300万くらいの予算です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

定期預金であればネット銀行系で良い利率を提示しています。



以下のURLを参照してみてください。

個人向け国債も冬に発行されますが、変動型だとどのくらい動くか分からないです。(最低利率補償はありますけど。)

参考URL:http://money.yahoo.co.jp/rate/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一覧が表示されて、見やすいですね!参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/08 05:29

元金保証というのは、どの程度のものを言うのでしょうか?


100%元金保証がないとだめなのか、
元金割れの可能性があるが、過去の実績から考えて、その可能性は殆どない、というものでもOKなのでしょうか?
また、流動性をどのように考えているのでしょうか?
一定期間換金出来なくてもOKなのか、任意の時期に換金できないとダメなのでしょうか?

100%元金保証だと、定期預金、個人向け国債、利付き債権があります。定期預金だと換金は可能です(利率は下がりますが)。個人向け国債だと、一定期間換金不可ですし、換金手数料が掛かります。利付債券だと、換金禁止期間や換金手数料が発生します。

100%元金保証でなくてもOKだと、MMFやMRFがあります。

この回答への補足

老後のための資金なので、二十年ほど使う予定はないんです。
そういった趣旨のものなので、リスクはない方がよいに越したことはなく、100%元金保証が望ましいです。

それぞれ調べてみます。ありがとうございました。

補足日時:2007/11/08 05:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!