dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沖縄に住んで17年、35歳の女性です。
30歳で子どもを産んでから、急に、頬とこめかみあたりに集中的にシミが出てきました。コレは年齢的なものなのか、沖縄という環境のせいなのかわかりませんが、写真に写るくらいハッキリ目立ってきたので、なんとか消したいと思っています。
シミを消すクリームを試していますが、体調によって痒みを感じるときがあります。ビタミンCと何とかのサプリ(ちょっと高い)の方が効きますか?
私は石鹸や化粧品に弱く、痒みや湿疹が出てしまうので、普段は何もつけていません。
皮膚科へ行く以外に、よい対処法をご存知の方は、ぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

出産と大病の後、


私も35歳頃に右目下に10円玉サイズのしみが出来ました。

今はそれは消えてありません。
「しみ」と気づいたときから、UVカットに心がけ、下地クリームに日焼け止めを使っています。

また、毎日トマトやにんじんの千切りにオリーブオイルをかけたり、きんぴらにしたりして(小さじ1杯のトマトケチャップでも良い)、ベーターカロテンの摂取とヨーグルトを毎日欠かさず食べるようにしています。プレーンヨーグルトにトマトケチャップを混ぜて、ドレッシングにすることもあります。

ビタミンはなるべくサプリメントは避け、食事からとりましょう。
サプリメントでビタミンAやミネラル分のとりすぎは副作用があります。
ビタミンCならゴーヤとか柑橘系が沖縄でしたら、カンタンに手に入りますね。ビタミンCは摂り過ぎの心配もありませんし、細胞を活発にしたり再生してくれます。

また、よく笑って顔の筋肉を使うことも血行がよくなりしみ予防になりますし、腸の働きをよくすると皮膚のつやが良くなって来ます。

>私は石鹸や化粧品に弱く、痒みや湿疹が出てしまうので、普段は何もつけていません。

石鹸はPHが中性の物を選び、よく手のひらであわ立てて軽く洗い、化粧品も天然の物とか、もしくは皮膚科で処方してもらえないのでしょうか。それとも、何も化粧品は使いたくないとのことでしたら、ぬか袋や水だけで顔を洗うことをお薦めします。

ヨーグルトパックやきゅうりパックも効果があります。

心配要りません、30代の「しみ」は体調改善すると消えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。
安易にサプリメントに頼ってはいけないんですね。
副作用があるときくと、ちょっと怖いです。
食事からビタミン! は、子どもの健康のためにも心がけてみようと思います。ゴーヤは時期が過ぎてしまいましたが、みかん類がたくさん出てくる季節なので、この冬は意識して食べてみようと思います。ニンジンも。
これまでヨーグルトやフルーツは、子どもが大好きなので、全部あげていましたが、これからは一緒に食べますね。
石鹸については痒みの出ないものを選び、同じものを使い続けています。化粧水などは、痒くなってしまうことが多いので、乾燥する季節だけベビーオイルを使ったりしています。
体調を整えるとシミも改善されるなら、一石二鳥! がんばります!

お礼日時:2007/11/15 09:14

私はお茶のカテキンが聞くと聞いてから、お茶パックのだしがらをシミにそのままポンポンと塗っています。



紅茶のパックも捨てずにとっておき、化粧を取った後に顔に直接ポンポンとつけています。

少しずつですが、薄くなりましたよ^^
お手軽でタダでできます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これなら今日からできますね。
旦那には、何事か? と笑われそうですが、捨ててしまうお茶の葉を
試しに使ってみるのも損はないですよね。

お礼日時:2007/11/13 16:59

皮膚科でレーザーで定期的に顔のシミ対策していますが、


頬の上の目尻の下らへんのシミはホルモンが関係しているらしく、
肝斑というものでレーザーをあてると黒くなると説明されました。
ビタミンCを飲まれているのでしたら、こちらのサプリにしてみては?
http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_transino/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一言でシミといっても、いろんな種類があるんですね。
種類によってケアの仕方も違うなら、皮膚科へ行って診てもらうのが
いいかもしれませんね。
お金をかけずにコツコツできる方法を、と思っていましたが、闇雲に
いろんなものに手を出すより、病院にいくのが確実で安いのでしょうか。
教えていただいたサイトも参考に、いろいろ調べてみます。

お礼日時:2007/11/13 16:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ見て調べてみます。

お礼日時:2007/11/13 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!