あなたの習慣について教えてください!!

新車のVitz(1500U)を納車待ちしています。
多分始めの100kmくらいは一般道を走って、
それからは正月の帰省で800km(片道)高速を走ります。

「慣らし運転が必要だからいきなり長距離運転はしない方がいい」と言われました。
慣らし運転には諸説あるようなので、いきなり高速を走るのが車の負担になる(将来燃費が悪くなるとか)なら、今回の帰省で新車に乗るのは諦めるつもりです。

でも地元の友達を乗せて走りたい!初めての車を披露したい!ので、できれば新車で行きたいんです。(これは個人的な感情ですが;)
高速が慣らしになるという意見もあったので、それなら距離的にもちょうどいいと考えています。

ちなみに自分の運転は、一般道だと50km/hくらいで、高速だと120km/hで走ります。
回転は2000~3000くらいだったと思います。

高速道路での慣らしは (帰省を新車で行っても)大丈夫でしょうか?
慣らし運転に諸説ありすぎて迷っています。

A 回答 (13件中1~10件)

最近の車は部品精度が高くなっていて慣らし運転は必要ないとされていますから、そんなに気にすることは無いのではないでしょうか

    • good
    • 2

ちなみに自分の運転は、一般道だと50km/hくらいで、高速だと120km/hで走ります。

回転は2000~3000くらいだったと思います。
 全然問題無いですよ、どうしても心配でしたら 帰省前にオイル交換オイルエレメントの交換をしてから帰れば安心ですよ 私は 新車の馴らしは高速でやってます1000kmまではオイル交換を無駄に3回もやります (エンジンの為に)
    • good
    • 0

こんばんは。



 確かに最近の車は各部品の精度が高いので必要ないって方も多いですね。長距離運転はしない方がいいって言うのはあんまり根拠がない様な気がします。バイクの慣らしは1日で1000キロ走って終わらせます(^^;
 急激なアクセルワークだけ気にして、後は普通に乗れば問題ないと思います。高速でもOKです。気になるのであれば段階的にスピードを上げていく(500キロまでは100で走るとか)くらいでいいでしょう。1ヶ月点検もしくは1000キロ点検を行えば十分かと。この時のオイル交換が一番重要です。オイルには鉄粉が沢山混じってますから。これがエンジン内部に残るとトラブルの元になるので。
 
蛇足ですがこれから寒くなるので始動してすぐはあまり回転を上げない様に気をつけた方がいいかな?!
    • good
    • 0

私も新車の慣らし運転は余り神経質に考える必要は無いと思います。


巷で色々諸説云々言われてますが、確かに工業製品ですからあるていどは摺動部の摺り合わせのために急加速や急発進などは控えたほうが良いですが、余り大事に乗りすぎると現在の車はコンピュータで走ると言っても過言ではありませんから、多少は高回転(3000rpm程度)をキープして走るのも大事です。コンピュータの学習メモリにあなたの運転履歴がインプットされるので、いざというときに、エンジンが反応しない事が有りますので。因みに私も新車を慣らす際必要に応じて高速走行も意識して時には高速道路で3速ホールドで5000~5500rpmで20分間回す事も多々有りますよ。逆に余りエンジン回転を下げて走行したり、渋滞走行が多い場合やはりエンジンにカーボンが溜まりますから。カーボン焼きの為にも上記の走行を時々してあげればエンジンは快調ですよ。私の車も新車から4年4ヶ月で10万キロ超走行していますが、今でも必要であればATでDレンジでもリッミタ・・・・までストレス無しに最後まで吹き上がりますよ。車は、日産テイアナ230JMのおじさん車ですが燃費も未だ10キロ+-です。元プライベート・レーサーでした。
    • good
    • 1

一般道路での ストップ&ゴーの繰り返しより 高速道路の一定回転での連続走行の方が エンジンに負担が少なく 慣らしには最適です。


自分も新車は、高速で遠出します。

但し 急加速や急激なキックダウン、シフトダウンをなるべく避ける事
高速道路ですから だらだら走っては危険です。危険の無いように
慣らしに執着せず 必要な時は 通常使用の様に エンブレ、シフトダウン、加速をして下さい これはやむを得ないことで 慣らしに大きな影響もでないでしょう

普通より少し優しく 乗ってあげるだけでも十分慣らしです。

エンジンオイルは、最近の車では加工精度が良く 金属カスの様なものは出ません が 金属磨(当たりが取れる)耗粉によるオイル汚れが出ますので 年末に早めに交換するか
帰宅後早々の交換を行う事をお薦めします。

自分の新車オイル管理は 300km+エレメント、600km、
1000km+エレメント交換で 以降 3000~5000kmまたは6ヶ月サイクルで エレメントは2回に一回です。
    • good
    • 1

大多数の書き込みと同様、ベストな「慣らし」でしょう。



一点だけ気になるのは、ここ。
>多分始めの100kmくらいは一般道を走って

次の目的が「帰省」という大事なイベントですので、もう少し走り込んで、まず無いとは思いますが不具合があるなら出してからの方が、安心かと思います。
「帰省」ではなく単なる遠出なら気に掛けませんが、真っさらの車でのいきなり長距離・高速道路走行は、古い車とは別の意味で不安が残ります。
    • good
    • 2

大丈夫だと思いますよ。


無理さえしなければ。
おいらは2日目で1000キロ点検に持っていきました。
その後10万キロは軽く走れましたよ。

実家の方でオイル交換をやってください。
gsでもかまいません。
で、帰ってきたらディーラーで点検を受けてください。
1000キロ、若しくは1ヶ月点検を受けるようになっていると思いますよ。
    • good
    • 2

新車だから気にするのでしょうが,今ではディーラーでも馴らし運転は不要とはっきり言ってます. そんなんでおかしくなる車なんてありえません. それだったらしょっちゅう新車はトラブル続きです.


きちんと整備に出していれば何の心配も要りません. 折角の車乗らねば意味がありません.
    • good
    • 3

今時のクルマに慣らしなんて必要ないですよ。


急発進・急加速など車に負担がかかることをしなければ、慣らし中でも普通に走れます。

>「慣らし運転が必要だからいきなり長距離運転はしない方がいい」と言われました。

根拠の無い話ですね。エンジンに負担がかかるのは、始動時でしょう。長距離運転する方が、慣らしの間にエンジンを始動する回数を減らせるのでむしろ好ましいです。

>ちなみに自分の運転は、一般道だと50km/hくらいで、高速だと120km/hで走ります。回転は2000~3000くらいだったと思います。

まあ、高速ではおとなしく100km/hくらいで走られたらいいとおもいましょ。
    • good
    • 0

こんにちは。


私は、新車を買った時には、しっかりと慣らしをしています。

一般道も高速道路も使いますよ。

私の経験では、一般道で慣らしをしようが、高速で慣らしをしようが大差なかったですよ。

但し、高速で慣らしをするのであれば、定速走行に徹する事です。
もちろん「急」の付く操作は厳禁ですよ。
一定速度で、淡々と走り続ける事。
出来るなら毎時80km/hで走る事をお薦めします。
そうすれば「いい感じ」でエンジンにアタリが出ます。
燃費は普通。でも走りも快調。長く乗っても、エンジンを酷使しても、エンジンのコンディションは維持出来ます。

私が、この方法で慣らしをしたジムニー(MT)は、半年で60,000km位走って、ジムニー専門の買取業者に査定を依頼したところ「年式は新しいけど、距離を乗っていますから、いい値段は付けられませんよ」と言われました。が、実際に現車の確認に来た時に「ちょっと試乗させて下さいね」と言って、周囲を数分走って戻ってきた時には「この距離、本当ですか?とても信じられない!エンジン、最高にいい調子じゃないですか!!これなら年式相応の金額を出させて頂きます」と言ってくれました。
信じてくれなくても、事実です^_^;

高速を120km/hで走りたいのでしたら、高速での慣らしはしない方がいいですよ。
エンジン、長く持ちません^^;
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!