プロが教えるわが家の防犯対策術!

普通免許の練習問題に…惰力で走行すると書いてあるんですが、惰力とは…。スピードのことですか

A 回答 (5件)

>練習問題には二輪車でカーブに指しかかったときは、クラッチを切って惰力で安定を保ち、カーブの後半で前方の安全を確認しながら徐々に加速するとよい。


この回答は???
どっちなのでしょう。
    • good
    • 9

惰力走行とは、アクセルを踏まないで進んでいる状態です、平坦な道路では少しづつスピードが落ちて行きます、ある程度きつい下り坂だとアクセルを踏まなくてもスピードを維持するか、少しづつ加速するかどちらかになります。



例えば、法定速度60Km/hの所を64Km/hまで出てしまったので、アクセルを離して自然とスピードが落ちるのを待って60Km/hまで戻す、これが惰力走行です、ブレーキを踏んでスピード調整するのは該当しません。

バイクはクラッチを切っての走行も含まれます。
    • good
    • 4

走行中アクセルを戻した状態で 前へ進もうとする力と言うか状態で 走行すること


エンジンの駆動(力を)加えないという意味

自転車を漕いでいて 漕ぐことを止めた状態 惰力走行です。
    • good
    • 2

惰力というのは車(バイク)の場合走行中にクラッチを切った状態と考えてよいです。


ATの場合はドライブ(1速や2速固定ではなく)をセレクトしたままで、
アクセルを戻した状態と考えてください。
(まれにアクセルを戻すとエンジンブレーキがかかる車がありますが、この場合低速なので無視してください)
カーブ時は後輪駆動車(バイク)はアクセルを放すとオーバーステアリングになり外側にはらみ、アクセルをかけると巻き込み気味にになり、よりコントローラブルになります。
>練習問題には二輪車でカーブに指しかかったときは、クラッチを切って惰力で安定を保ち、カーブの後半で前方の安全を確認しながら徐々に加速するとよい。と書かれていて
これは絶対覚えておいてください。ブレーキは車体を傾けないでフルブレーキ、それでもどうにもならないパニック時はとにかくアクセルを開け、逃げ道を模索します。これが
バイクの乗り方です。
    • good
    • 0

惰性で動くこと。


それまでの勢いで動き続けること。

例えばミニカーを手で動かしてる。
ビューンって手で動かして走らせてる時に手を離す。
するとそれまで手で動かしていた惰力でそのままミニカーは動く。

別の例えなら自転車。
ペダル回して自転車は進む。
だけどペダル回すのを止めても自転車は進む。
それは惰力で走行してるから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

練習問題には二輪車でカーブに指しかかったときは、クラッチを切って惰力で安定を保ち、カーブの後半で前方の安全を確認しながら徐々に加速するとよい。と書かれていて、何時も惰力とは疑問になっていたので、解りやすい解説ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/01 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A