dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、消費者金融とクレジット会社に対する取引履歴開示請求をし、過払い請求及び任意整理(自己破産も含む)を考えている者です。

消費者金融3社(レイク、アコム、アイク)は完済し、後、2社(武富士、アイフル)は現在も返済中です。
又クレジット会社(ニコス、オリコ、ジャックス、OMC)も返済中です。
(ニコスは先月、2度目の引き落としが間に合わず、会員剥奪状態)

で質問ですが、開示請求は書面(書式DL済み)で行った方がよいとの事なので
まず完済した3社に契約日と完済日を明記した開示請求をかけようとおもったのですが、当時の契約書等が全く無い為、契約日及び完済日が全く判りません。
この場合、どうすればよいのでしょうか?

又、アイクは現在、ディックに吸収されたのでそちらに書面を送ればよいのでしょうか?

宜しくお願い致します。。

A 回答 (2件)

1です。


質問者さんの状況がどのくらいなのかわかりませんが、自己破産や個人再生の場合には、銀行口座も関係になってきます。
ましてや、一方で過払い、一方で自己破産は、まず無理なはずです。
過払いをして債務整理をするのか、債務整理後に過払い請求するのか、意味合いが違うと思いますよ。
一度、その辺も専門家にお尋ねしてみてください。

また、債務整理でも、どの方法が一番いいのか、免責などの関係もあるので、まずは相談ありきだと思います。

なるほど、下記の書式の場合、日程が必要ですね。
もし、特定調停や任意整理ならば、書き方を教えてもらい自分でするという判断も出来ると思います。
    • good
    • 0

契約書など取引内容がわからない場合は、初回契約日から最終取引日までの開示をしたいので、日付として数字を記入せず、備考欄か日付のところにでも、「初回契約日から最終取引日」を記入すれば良いのではないでしょうか。


書式を見ていないので、何とも言い難いのですが。。。

また、アイクは、ディックと同じなのですが、送付先は、CFJのはず。
http://wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/FrontPage
こちらでわかると思います。
全開示するかどうかわかりませんので、支払いが銀行振込があれば、通帳記入はしておき、口座取引が一括履歴になっていたら、銀行に明細を求めることも出来ます。

過払いを考える場合、通常でも3ヶ月~6ヶ月が掛かるような話です。債務整理に相談できる場所を見つけていった方が良いと思います。自己破産の場合は、過払いで何らかの影響を受けかねないような気がするので。。履歴開示や計算などは、司法書士や弁護士はほとんど利益をとってません。個人で開示して計算書を作ってきても、費用的には全然変わりませんから、和解まで自分でするならOKですが、途中から司法書士や弁護士が介入するならあまり意味のある行為ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答え、ありがとうございます。

書式についてはこんな感じです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 平成○○年○○月○○日
○県○○市○○町○丁目○番○号
   株式会社○○
   代表取締役 ○○ ○○ 殿

○県○○市○○町○丁目○番○号
○ ○○ ∪ 
 
取引履歴開示請求書
私は平成○○年○○月○○日に貴社と金銭消費貸借契約を結び、平成○○年○○月○○日まで金銭の借入と返済を繰り返してきました。
そこで、この度、利息制限法に基づいて利息の再計算を行うことで貴社に対する正確な債務額を確定させたいと考えています。
つきましては、貸金業の規制等に関する法律第19条及び個人情報の保護に関する法律第25条に基づき今までの貴社とのすべての取引履歴の明細(過去に完済分がある場合は完済分も含む)を下記住所宛まで送付して頂くようお願いいたします。
すでにご承知のこととは存じますが、貸金業者が取引履歴の開示義務を負っていることは最高裁判所の認めるところであり,加えて金融庁ガイドラインでは正当な理由を示した上で貸金業者に取引履歴の開示を求めた場合において、貸金業者がこれを拒むことは禁止されております。
なお、相当期間内に開示をしていただけない場合、あるいは誠意ある対応なき場合には○○県庁金融課など監督官庁への行政指導ないしは行政処分の要請その他法的措置をとることとなりますので念のため申し添えます。

(送付先住所を記入)
以上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やはり、色々と調べてみると個人で開示請求を行った場合
履歴を改ざんされたりするようでなので、一度弁護士会館の
サラ金クレジット相談窓口にでも行ってみます。

お礼日時:2007/11/15 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!