
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
冷凍できる料理って限られると思います。
冷凍して不味くなるもの:ジャガイモ、豆腐など
個人的に食べたくないもの:焼き肉、野菜炒め
冷凍できるもの:
煮物系、スープ系、ハンバーグなど挽肉料理、焼き魚・煮魚、ご飯
1ヶ月の量は半端ではないし、種類も少ないと飽きちゃいます。
ご飯だけ冷凍するとして
後は温めるだけの食材配達サービスを利用した方が、旦那さんの健康のためにもおすすめします。
セブンミート
http://www.7meal.com/contents/0000/index.html
セブンイレブンで受け取れます。
毎日違った温めるだけのバランスの良い料理が食べられます。
No.2
- 回答日時:
冷凍食品にある食品は、自分で調理しても冷凍できます。
実際、我が家も、切干大根の煮物や、から揚げ、大学いも、鯖の味噌煮、ハンバーグなどを、
小分けに冷凍し、お弁当に利用してます。
ただし、こんにゃくは、電子レンジで解凍すると、縮んでしまって美味しくないです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
どんな大型冷蔵庫か不明ですが、成人男子1カ月分の夜食を冷凍して保存するのは量的に無理でしょう。また、一般的な冷凍では、食品は冷凍しても腐敗は進みますので、1カ月分はお勧めできません。旦那には、作った冷凍品が切れたら、レトルトやホカ弁、スーパーのお総菜や生サラダ、刺身等でしのいでもらうのはどうでしょう。
1.ご飯は1食分ずつ、ラップに包んで冷凍。1カ月は持つ、と思います。
2.同じ素材から、最後のルーを買えることで、カレー、クリームシチュー、ビーフシチュー、ハヤシを作り分け、1食ごとに小分けして別々に冷凍。持ちは2-3週間という所?
3.いも餅も保存が利くそうです。
http://cookpad.com/tamagohan777/recipe/258427/
ご参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/17 13:15
回答ありがとうございました。一ヶ月分なんて無理ですよね。
カレー系は作っておこうとは思うんですが 後はうどんなどですかね?もって一週間って感じかな?
トンカツなども揚げて冷凍しておこうと思うんですが やっぱしまずくなってしまいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餃子の餡は保存出来ますか?
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
ささみ
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
スーパーで売っているマグロは...
-
冷凍室の奥に2か月前に冷凍した...
-
茹でたウインナーを食べきれな...
-
賞味期限切れのベーコン・・・
-
冷凍食品同士がくっついてしま...
-
賞味期限切れ冷凍ウナギについて
-
電気圧力鍋で冷凍物を煮込むだ...
-
冷凍していた蒟蒻ゼリーがずっ...
-
生肉冷凍→解凍→調理→冷凍は可能...
-
塩さんまが時々売られてますが...
-
表面がとけてしまった冷凍食品...
-
臭くなった冷凍カボチャのリメ...
-
冷凍ナスの独特な臭み
-
至急です!油くさいカレー
-
スーパーでいかのゲソが安かっ...
-
牛すじの冷凍保存について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
餃子の餡は保存出来ますか?
-
賞味期限切れ冷凍ウナギについて
-
冷凍室の奥に2か月前に冷凍した...
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
ささみ
-
冷凍食品同士がくっついてしま...
-
茹でたウインナーを食べきれな...
-
冷凍していた蒟蒻ゼリーがずっ...
-
お弁当の衛生的な持参法(会社...
-
スーパーでお惣菜のコロッケを...
-
表面がとけてしまった冷凍食品...
-
2ヶ月ほど前に買った冷凍のほっけ
-
スーパーで売っているマグロは...
-
要冷蔵のうどんを冷凍するのは...
-
生肉冷凍→解凍→調理→冷凍は可能...
-
電気圧力鍋で冷凍物を煮込むだ...
-
臭くなった冷凍カボチャのリメ...
-
一人暮らし始めました。クック...
-
やさしい麦茶の680mIは 夏場は...
おすすめ情報