プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは!
今中3でもう引退した元前衛です。
高校でもソフトテニスをするんですが、高校ではとても後衛がやりたくてやりたくてたまりません。
中学では前衛だったこともあり、周りの元々後衛の人たちと比べたら劣るのは重々分かっています。
それでもなんとか這い上がって頑張ろうと思っているのでご協力お願い致します。
まず一つ目
『後衛に必要なもの』
今のところ自分で考えているのは
・ストロークの安定性
・体力
・脚力
・精神力
これ以外のもありましたらどんなに些細なことでも教えて下さい!!
次に二つ目
『後衛になるためには』
・素振り
・ランニング
・正確なフォーム
・ひたすら乱打など…
一応受験が終わって高校が始まるまでの間(春休み?)は中学の部活に行ってひたすら後衛の練習メニューに混ざってやろうと思っているんですが。
どうしても高校で後衛がやりたいのでお願い致します。

A 回答 (5件)

中学の3年間ずっとソフトテニスの後衛でした。

(大昔の事ですが。)
持久力と精神力は部員の中では最低でしたが、1年の最初にOBからサーブを習う時に、ラッキーにも代表で練習代に立ったことで、サーブが上達し、サーブの確立は部員の中で1番だったと思います。
試合をしても、大体サーブでポイントを取っていました。

あげられた練習メニューのほかに、壁打ち、サーブのフォームやサーブの確立性を上げる為に、ライン手前ぎりぎりに打ち込む。ラインの手前にボールの缶を立てて倒す練習が良いと思います。
また、スマッシュやサーブを打ったら、すぐネットに寄り、ボレーを打つ練習も必要です。

また、打ち返すときもネットぎりぎりに打ち返せるようにとか、色々なボレー練習もしました。

フットワークもボクシングのボクサーのようなフットワークが出来るようになると脚が早くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サーブは大事ですもんね。
ファーストサーブを確実に入れて前衛を動かさなきゃいけませんしね!
壁打ちって軟式のボールだと反発力弱くてあまり練習にならなくなりませんか?

お礼日時:2007/11/17 21:01

中3の女子で後衛でした!


私は3年間後衛をしてきましたが、やっぱり精神力が一番ですね。
弱気になってしまうといっきにボールの安定性がなくなります!
あと前衛と同じで俊敏性と的確な判断も大事だと思いますよ!
前衛の位置と狙うコースを瞬時に考えなければなりませんからね;
それと強い選手と乱打をしてもらったら打球力も持久力も上がりますよ!
走りこみは大事ですねえ!でも私はそのせいで今は筋肉がなかなか落ちなくて困ってるんですよ(-∀-;)
でもここだけの話、私は前衛さんにすごく憧れてますw
小峰選手とかのプレーを見てるとかっこよくて・・・♪
ボレーが決まった瞬間とか本当に大好きです!

いならい余談もありましたが、参考になってもらえれば幸いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕のペアの後衛がすごい精神力が弱く乱打などではうまいのに試合になったら全然ダメでした。
なのでやはり精神力も大事ですよね。
走りこみもたっぷりして頑張ります!!

お礼日時:2007/11/19 18:36

中3男子テニス部です。

後衛と前衛でした。笑

まず必要なのはやっぱりストロークの安定性ですよね^^それが分かっているなら話は早いと思います。

ストロークの安定性と一言に言っても安定は大変です。一番早く上達する方法はやっぱり乱打ですね。ただただ単調に打つのではなく常に試合をイメージしてやるといいかもしれません。

あとは先輩とか強い相手の早い打球ですとか重たい打球を取る練習をすれば試合でも勝てると思います!僕も前衛でそうでしたが、重たく早いボールは前衛にとって最大の敵ですよね?!

それを何球も何球も返せるようになれればもう後衛とよんでもいいと思います。


・体力
・脚力
・精神力

と3つ上げられていますがonimusya1226さんも3年間テニスをやってきた身です。高校になってすごくガタイの良い人とテニスをする時は別ですが、それなりに大丈夫だと思いますよ!

最後に一番大切な事です。外に出てラケットを振ってボールを打つことも大切ですが室内に戻って初心に帰ってフォームを見直すのも大切です。自分の尊敬するプレーヤーのフォームを見て頭で思い描く。これが何より大切なんです。イメージトレーニングをした後は自分では気づかないかもしれませんが何か少しは良い方に変わっていると思います。

自分も小学生の頃、スクールの先生のサーブのフォームをよく思い描いていました。当時は小学生なんで身長はあまり高くありません。なので電気をつけるスイッチ?(ひもを引っ張ってつける)をボールだと思い、そこを通るたびにサーブの真似をしていました。そのお陰でフォームは先生からも先輩からも同級生からも褒められます。・・・少々?かなり自慢ですが・・・笑


こんな感じで日々の積み重ねで変わってくると思うんで頑張ってください。イメージトレーニングなら日常生活でも出来ますしね!

大変醜い字で長文になってしまい申し訳ありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サーブはすごい大切ですよね。
僕サーブがあまりよくないんですよね。
イメトレは大事だったんですね~
でもどのようなことをイメトレしていいか分からないんですよね(泣)
どこかを通るたびに何かをするっていいことですよね。
自分もサーブのフォームを何回も思い描いたいと思います。

お礼日時:2007/11/19 18:40

いままでやっているのであれば、それなりに打てるのでしょう。


前衛と後衛の打ち方の違いはあるでしょうが、そこは反復練習で覚えこみましょう。

後衛はゲームを作らなければなりません。
自分の前衛が上手く動けるようにリードしていきます。
ポーチが得意な人なのにコースチェンジばかりなどでは、その人の得意なプレイが活きません。

いきなりは無理でしょうが、そういう意識を常にもっておくことが大切だと思います。
練習に関しては、3人での乱打などもいいと思いますよ。
相手コートにクロス、逆クロに一人ずつ立ってもらい、どちらかに返す感じです。
相手にも、自分のとこばかりではなく逆サイドにロブを上げてもらったり、
ミドルを抜いてもらったりして、走らされた時に対処できるようにしておきましょう。

これらのことは、ストロークが安定していることが前提となります。
飽きない?とまわりに言われるくらい、何度も何度も繰り返して身につけていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
後衛は我慢も大事ですもんね。
本当に後衛をやりたいので頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/11/21 14:54

はじめましてm(__)m硬式ですが、後衛を務めて3年になります。



顧問の先生に言われたんですが、ダブルスでは後衛のラリーで、ポイントを決めるのが難しいんです。だから後衛の人は、前衛がボレーしやすいようにゲームメイク出来ることが大切になってきます。
ストロークを安定させ、コースを狙えるようになることで、最低限の後衛としての役割が果たせると思います。
また、本などを読んだりして、戦術を身につけることが大事ですね。筋力をつけるのはは後々でいいと思います。

ストロークを安定させるためには「打点」「面の向き」を意識して、自分の打ち方を見つけることが大事ですね。試合中もそれを確認することによって、緊張が和らぎます。

ちなみに僕は、サーブを相手のバックサイドに集めてリターンを前衛がボレーする「サーブ&ボレー」を中心にゲームを組み立てています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A