プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫婦で出席の予定です。
着物を着用するとしたらどのような着物が適してますか?
11月の末、教会で挙式後、レストランで披露宴です。
私は40代主婦です。

A 回答 (6件)

こんにちは。


元ブライダル関係者です。

姪御さまのご結婚おめでとうございます。

>黒留め袖で無礼と言うことにはなりませんよね。
ご両家の両親と仲人さん、ご親族以上の格の正装は許されません

ご両親と仲人さんが第一礼装(黒留袖)をお召しになっていましたらこの心配はありません。

もし、新婦母(もしくは新郎母)がフォーマルスーツ(略礼装)でしたら、
留袖は絶対にやめたほうがいいです。
参列者に誤解されたりするだけです。

この場合のみ質問者さま所有の付け下げでも良いでしょう。
本当は縫い紋で一つ紋だけでも入っていたほうがサマになるんですが。

さて。
姪御さんと花婿さんに姉妹はいらっしゃいますか?

新婦母とこの方々(2親等)が振袖・黒留・色留(紋は3つ以上)であれば、質問者さまが留袖をお召しになってもマナー違反にもなりませんし、さしたる違和感もないでしょう。

一応、一言くらいは姪御さんのお母様にお断りしておいたほうがいいでしょうが、ご自身(新郎新婦の母親)が留袖着用の場合、叔母の立場で第一礼装で来られるのを嫌がったヒトはあまりいません。

「私にとって貴女の娘さんの婚姻は第一正装で祝うべき大事な事だとかんがえています」って事ですから。

少しそれましたが、新婦母(黒留袖)新婦姉妹(洋装)の場合。
この場合は、相手さまのご親族のバランスを考える必要もありますので、新婦母に判断をゆだねるのが一番いいでしょう。

>訪問着ではくだけすぎでしょうか・・・
紋のない「訪問着」でしたら、「略礼装」で洋装のフォーマルスーツと同格ですから、構わないはと思いますが。

大変失礼ですが、付け下げ訪問着というのは「訪問着風の柄つけの付け下げ」ですので、訪問着より格が下がります。
知人友人の披露宴でしたらちょうど良い格です。

紋なしの訪問着と同じ略礼装ではありますが、姪御さんの披露宴にお召しになるにはやや軽すぎるかと思われます。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

大変、ありがたいアドバイス、感謝いたします。
自己満足ではいけない・・ってことですね。
招く側の気持ちを思いやることが必要だと言うことを改めて
感じました。

実家に問い合わせた所、親戚の既婚女性は皆黒留め袖で・・ってことらしいので、私も黒留め袖を着ることにいたします。

お礼日時:2007/11/21 19:20

12月の初めに 姪の婚礼があります。

妹から 「留袖で出席して」と言われましたので用意いたしました。
私は 婚礼の話が出た時に 訪問着か 色無地か 留袖か どれにするか 相談しておいて欲しいと打診しておいた結果です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
そうですね。
前もって言っておけば、間違いありませんね。

お礼日時:2007/11/21 19:08

3です



そういう場合は、結婚する姪ごさんの母親に
お聞きするのは一番良いと思います。
自分が黒留袖を着るから遠慮して欲しいと
言われれば、色留袖を借りると良いと思います。
地域によっては、既婚者は全員が黒留袖の
ところもあるので、その方の判断に従うのが一番です。

紋が付いてない訪問着は
普通は友人の立場です。

黒留袖は質問者様のお子さんの結婚式の時に
着ます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
実家に聞いたところ、新婦の母親はじめ、出席する親戚の既婚女性は
皆黒留め袖を着用するとのことでした。
当然、私も黒留め袖で・・と言うことだそうです。

お礼日時:2007/11/21 19:06

姪御さんのご結婚おめでとうございます。



昔は既婚者は全員、黒留袖でした。
今は、新郎新婦の母が黒留袖
その他のの親族は色留袖のことが多いです。
その方が華やかですし、
新郎新婦の友人の方々に、黒留袖を着ているのが母親。
色留袖を着ているのが親族とわかりやすいです。
親族の集合写真でも、親族は色留袖がバランスが良いです。
後列、上半身だけの人たちが男性はもちろん全員黒です。
未婚女性も黒のドレスが多いです。
これで既婚女性も黒では本当に黒ばかりです。
色留袖は綺麗な地色で裾模様も綺麗で良いですよ。
貸衣装で草履、バックも借りることが出来ます。

教会とレストランで洋装かな?
と思うかもしれませんが、日本の礼装が着物です。
それといささか体形に自信がなくなった既婚者には
優れた衣装です。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が結婚する時、実家の母が用意してくれた着物は
ほとんど袖をとおしていません。
せっかく用意してくれたので機会があれば着用したい
と思うのですが、色留め袖は持ってません。
黒留め袖・付下げ訪問着(紋無し)無地(無紋)の中から選ぶとしたら、黒留め袖になるのでしょうか・・・。
黒留め袖で無礼と言うことにはなりませんよね。
訪問着ではくだけすぎでしょうか・・・

お礼日時:2007/11/18 17:49

こんにちは。


私にもいとこが大勢いまして、
ということは、母にとって甥や姪が沢山いるのですが
結婚式の時はいつも色留袖でしたね。
自分の子どもの時は黒留袖を着ていましたが。

地味婚で、レストランでお食事会という形式の時もありました。
その時は母は訪問着、私は子どもの入学式などで着るような
ワンピースを着ました。

また、母は我が子の結婚式のとき
一度だけ「平服でお越し下さい」形式がありました。
そのときは、叔母達は訪問着。叔父達はスーツにポケットチーフ
母は一つ紋の訪問着でした。
この平服で・・・というのが一番困りますよね。
どこまで下げればいいのか。

また参考までに書きますが
去年、いとこの結婚式に呼ばれて
母も私達姉妹も着物で出ようと思っていました。
(母は色留袖、私達姉妹は訪問着)
ところが新婦の親に着付けについてたずねると
1組あたりの着付けの枠が決まっていて
花嫁と、新郎新婦の母親も含めて
和装着付けは10人しか受けられないシステムだと。
新婦の叔母だけでも10人以上いるのに
うちだけ「着付けお願いします」とは新郎の親戚の手前もあって
頼めなくなりました。

それで急遽洋装での参列になりました。

着る着物は持っていても、式場によっては着付けをしてくれないところもありますのでお気をつけください。
(自分でお金を出して式場でしようとしても、場所がないスタッフがいないから無理ですとのことでした。)
その場合は自分で式場近くで美容院を探すか
自宅近くでセットと着付けをして出かけるかになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
私は色留め袖を持ってないのです。
今は色留め袖の方が着用機会が多いのでしょうね。
実家の母が結婚の時、せっかく用意してくれたので、出来れば
持っている着物の中から選びたいと思ってます。
付下げ訪問着はありますが・・・・。
自分の持っている着物からと思うと黒留め袖になるのでしょうか・・。
着付けは近所の美容院でお願いしました。

お礼日時:2007/11/18 17:57

姪御さんの結婚式でしたら留袖でしょう。


黒留袖が第一礼装ですが、色留袖でもよいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

黒留袖は持っているのですが、
最近は親以外黒留袖を着用する人は少ないと聞きましたので
質問してみました。

お礼日時:2007/11/17 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!