プロが教えるわが家の防犯対策術!

11月に姉の結婚式があります。

私は11月で5歳、3歳になる子供がいます。

結婚式には着物で出席しようと思ったのですが、この位の子供がいる場合問題なく着ていれるでしょうか?


心配している点は

子供を抱っこするときに着崩れないか。
しゃがんだりしたときに着崩れないか。
下の子に、うんちが出た場合、着物でも替えれるか。
着物が汚れないか。

です。

旦那もいるのですが、うんちを替えるのが苦手なので、多分私がやることになる。トイトレ中なので、その頃にはオムツが取れているかも知れませんが。

あと2人とも恥ずかしがり屋なので、大勢の人たちを見たら2人とも抱っこになる可能性があるので、どちらかを抱っこしないといけないと思います。

この位のお子様と着物で式に出た方、どうでしたか?

教えてください。

あと親族で既婚者なので黒留袖で良いのでしょうか?

最初訪問着で出ようと考えていて、調べたら黒留袖と書いてあってビックリです。

何度か式に出たことがありますが、姉妹の方は大体洋装か着物でも色留袖でした。

母に黒留袖なんだって、と言うと
実際、母も見たことがなく、そんなにかしこまらなくて良いよとか、色留袖で良いなどといっていました。

でも、新郎の親族の方に常識のない家の子と結婚するんだと思われたら、姉にも申し訳ないし。

どうでしょうか?

A 回答 (7件)

同じとしのこがいます。




むしろ、着物を無理してきていったほうが
ちゃんと子育てしてないという雰囲気に見られないでしょうか?


動き回るかもしれない子供を
着物では、面倒が見切れないかな?と
わたしは思います。

うちも、妹が結婚しそうなので着物がいいとはじめは思いましたが
二人の小さい子をつれて
わざわざ疲れる格好をしなくてもいいかも?と思っていたところです
    • good
    • 4

7歳女児・4歳男児の母です。



私の姉が結婚するときは、長女は3歳・長男は妊娠8ヵ月で、フォーマルのマタニティドレスを着ました。
弟が結婚するときは、長女は5歳・長男は2歳で、明るい色のパーティドレスみたいなのを着ました。
姉弟の結婚式には、私が嫁に行くときに母が作ってくれた紋付きの色留袖を絶対に着たかったのですが、子供が小さいと言うこともあり、着付けやヘアセットに時間のかかる着物を着ることは叶いませんでした…(T_T)

姉が私の結婚式のときは、色留袖を着ていました。

我が家の方では、黒留袖は親やその姉妹(私が新婦なら母と伯母叔母)という雰囲気だったので、お若いのですから色留袖で十分なのではないかと思います。
というか、お子さまも小さいですし、洋装で良いのでは?

主人側の親族は、義母のみ黒留袖で、義伯母叔母や義妹は洋装でした。
私の親族は何か思うとこはあったかもしれませんが、今となっては何も確執もありませんよ。
    • good
    • 2

私も黒留め袖でした。


当時子供はいませんでしたが、子供がいるママさんは大抵洋服ですね。
留め袖の方もいますが、着なれているか、御主人かお婆ちゃん等手助けしてくれる存在がいるから着られているのかな?と思います。
着崩れをある程度直せるのなら、着物でも大丈夫かなと思います。

素敵な結婚式になると良いですね。
    • good
    • 1

黒留袖。

江戸褄 ですよね。

着崩れ云々を心配するより、
自分で着られるのですか?
もし、美容院などで着せてもらう場合、そんな時間が作れるでしょうか?
そして、着崩れしたら自分で直せるのですか??

子供の面倒を見ながらの出席だったら、
別に『衣装』にこだわる必要は無いとおもいますよ。

子供優先で、動きやすい格好の正装で十分です。

衣装に気を使い、子供に気を使い、結婚式はどうでもいい・・・みたいな親族なら

衣装よりも、あなたの責任を優先して(=子供を優先して)
極力、余計な気を使わない格好で来ていただきたい と思います。
(私なら・・・)

格式重視の方なら・・・
子供を預けて、シャナリシャナリと振舞って欲しいかもしれませんねw。

結婚式なんて、お嫁さんの理想を追う儀式ですから、
どういう結婚式にしたいのかを聞けば、案外楽かもしれませんよw

ちなみに、私は
親族の結婚式の前々日から子供が高熱を出し、
脱水症状を起こし、
親族の結婚式も控えているので必要以上に病院に通っていましたが、

結婚式当日の明け方に子供は点滴を受けることになりました。

結局、式のギリギリでフラフラな子供を腕に、駆けつけて、

私のその時の姿は、普通の洋装の正装でした。
(それが精一杯だったし・・・)

常識とか非常識とかより、出来る範囲でやる というほうがいいのでは??
ちなみに、抱っこ抱っこを言う子供がいるのに
着物を自分で着られると思えない方が 着物姿で綺麗に過そうと思う方が邪道では??

「張れない見栄は 最初から 張らない」ほうがいいです。

だって、 できないんだもん!。
    • good
    • 6

色留め袖を持っている人が少ないので、黒留め袖でないとダメみたいな風潮になってきたのでしょう。


お通夜に行くのに黒は失礼だと言っていたのが、黒にしたら何も考えずに済むから、皆黒服を着るようになってしまったのと似ているかもしれません。
お若いのですから、着物なら色留め袖の方が華やかでいいです。決して非常識ではありません。
でも、5歳3歳のお子さんがあって、ご主人がたいへんマメな方でないのなら、洋服の方がなにかと便利でしょうね。和服はクリーニングもたいへんですし。
その場合「小さいお子さんがいらっしゃるから洋服で仕方ないな」と、周りも見てくれます。
    • good
    • 0

お着物でお子さん抱っこするのも、おむつ交換も可能ですよ。



タスキットという簡単にたすき掛けできるものが1000円程度で、呉服屋さん等で売っていますので、
おむつ交換の際は、それで袂をまとめておくと、一層汚れにくいかと思います。
主さんの横幅程度の長さの幅広のゴムの両端に洗濯バサミをつけたものでも代用可能です。
【洗濯バサミで袂をとめて、ゴムを背中にまわしておく(帯の上あたりの位置)】

一般のマナーより親族間のマナーが優先します。
先方に姉妹、御兄弟の奥さまがいらっしゃるなら、
お姉さまを通じて、お着物どうしますか?と相談しあえばいいかと思います。

五つ紋・比翼付き色留袖なら、先方が黒留袖でも同格になりますので、色留袖でもいいかと思いますよ。

訪問着はご友人もきていらっしゃるので、お姉さまの服装としては一般的にはふさわしくないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。
勉強になります。

それなら可能ですね。
旦那や母からは大変だからドレスにすればと言われますが、やっぱり和装がよくて。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/22 16:39

妹の結婚式に黒留袖を着ました。


娘は3歳なったばかりでした。

着るものについては新郎側親族と話し合いで決めました。
片方がモーニングなのに片方が礼服ではおかしいですから。
そういう経緯で、両方の母、姉、妹は黒留袖で揃えました。

やはり着物で着になるのは汚すことです。
抱っこも夫がしていました。
着崩れは、着付けがしっかりしていれば簡単に崩れないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり黒留袖なのですね。

新郎側にお姉さんがいるそうなので聞いてもらおうと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/22 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!