アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は、現在大学進学を考えている受験生です。

岐阜か岡山で迷っていまして、岡山の方は電波は良く入ると聞きましたが、岡山または岐阜でラジオ大阪やラジオ関西は聴けますか?

関西在住で、趣味でラジオを聴いています。

ご存知な方がおられましたら宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

結論から言います。

制限つきで可能です。

18:00頃(冬場は17:00ぐらいから)~翌6:30頃まで受信可能です。
6:30頃~18:00頃までははっきりいって受信は困難です。
あと、ノイズです。
岡山・岐阜あたりだとこちら(東京)よりも送信所が近いので、
恐らくそれなりに聞き取れると思いますが、それでも音楽番組の録音には向きません。
また、障害物があると、だんだんと聞き取りにくくなります。山間部は注意。
あと、地元のラジオ局を受信する場合もそうですが、身近なものが意外とノイズの発生源になります。
例えば、テレビ、パソコン、蛍光灯、自動湯沸かし器の屋外にある奴、etc・・・。
あとしいて言うなら、受信所の方向です。日本地図などと照らし合わせて受信する位置を決めてください。
ノイズを改善する意味も含め、ループアンテナがあると便利です。
あと、一部、全国ネットで放送している番組もあります。
岐阜だとラジオ岐阜。
岡山だと山陽放送など・・・。

以上の点を踏まえた上で、楽しいラジオライフを。
    • good
    • 0

三重の民放は、中部日本放送と東海ラジオで、どちらも出力100ワットです。


当地、では昼間は受信出来ませんでした。
本題ですが、ラジオ大阪は1314キロヘルツで夜間に入る可能性があります。また出力50キロワットですから昼間でも受信できるかも知れません。
当地関西で、昼間で名古屋の放送局が受信できます。
ラジオ関西は、淡路の大磯に送信所がありますが、指向性アンテナを使っているため苦しいかもしれません。
中波帯は1000キロヘルツを境に電波伝播がかわりますので。
でも、当方九州でラジオ関西受信できていますのでアンテナがよければ受信可能だと思います。
ちなみに、どちらもネットラジオを無いようです。
    • good
    • 0

ミズホ無線のUZ77の記事を読むと、やはり鉄筋では不向きの様です。


ラジオ大阪のマーケットエリアは、岡山は入っていますが、岐阜は特定エリアになっています。
ラジオ大阪の送信所は、大阪堺市にあります。
やはり、一番は屋外にループアンテナを設置することです。
夜間は、電離層の(D)層の密度が高くなって電波の反射がが良くなります。
ただ、気をつけなければならないのは、電波のホップの間ににあると電波が弱くなります。
(1)岐阜は、反射が全て陸上になり減衰が多くなります。
(2)岡山は、海上反射で陸上より減衰が少なくなります。
ただ、夜間になると近隣諸国の電波も入ってきますので混信の問題がでて来ます、一応ループアンテナの作り方URLを参考に添えておきます。

参考URL:http://www.oldradio.jp/radio/MagLoop/MagLoop.htm

この回答への補足

国公立大学前期試験で三重大学を受ける可能性が高くなったので、三重県津市でラジオ大阪やラジオ関西を聴くとすれば、どうでしょうか?

すみませんが、何かアドバイスがありましたら是非お願いします。

ご協力のほど宜しくお願いします。

補足日時:2008/01/29 02:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてしまいすみませんでした。

色々と参考になりました。ご指導ありがとうございました。

補足の方で、今気になっている事を載せますので、回答の方宜しくお願いします。

お礼日時:2008/01/29 02:54

岡山は兵庫の隣りだけど山が多いので電波の入りは距離ほどよくないよ。


薬学志望なら徳島はどう?
瀬戸内海は障害物がないから、徳島や高松なら関西のラジオ局は全部入るし、徳島はそもそも地元TVより関西のTVを見る人が普通です。

当方、昔カープファンだったけど、大阪に行ったらRCC(中国放送)が全然入らなくて、試合の中継が聴けなくて涙したことがあります。

この回答への補足

もし、岐阜か三重で何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

補足日時:2007/12/21 18:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてすみません。

徳島は候補には入っていますが、橋を渡らないといけないので、何かと生活で苦労するのであまり考えてないです・・・。

電波については良いのですが・・・。RCCは聞けないですね(苦笑)

あと、薬学には興味がありますが、レベルが高いので理学部か工学部の化学系で分析化学を専攻しようと思っています。

お礼日時:2007/12/21 18:06

私はソニーの高感度ラジオICF-EX5 と ミズホ通信のループアンテナUZ-K1で北海道放送を聴いていた強者です。

(笑

この回答への補足

ミズホ無線のUZ-77はどうでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

補足日時:2007/12/21 18:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。一応、ミズホ無線のループアンテナを検討中です。

お礼日時:2007/12/21 18:12

岐阜放送は、1430KHzで中国放送は1350Khzです。

ラジオ大阪1314KHzとはかぶりません。ただし、昼間は無理です。電離層(D層)の関係無理です。専門のアンテナと受信機があれば聞けます。当方も関西ですが、遠距離受信で昼間にどこまで聞こえるか実験しました。東は名古屋、西は南海放送まで聞こえました。ただし、快適な受信状態ではありません。夜間は東は北海道から南は沖縄まで聞こえます。
そこで、問題
(1)住む所が鉄筋か木造かで受信できる、できないが決定されます。
(2)普通のトランジスターラジオでは感度不足です。
(3)中波は1000KHzを境にして電波伝播が変わります。ラジオ関西556KHzがそれに当たります。
(4)放送局の電波出力です。
(5)指向性アンテナをつかっていたら苦しい所です。
出身が九州なのですが、ぎりぎりラジ関聞こえていました。
(6)ノイズの問題です。今の世界は電気製品が多くノイズ発生元になっています。
対策
(1)ループアンテナを作る。グーグルで検索すると分かります。
(2)ラジオの方向を変える。トランジスターラジオは、バーアンテナが入っています。これは、八の字指向性なので向きを変えるだけで変わります。
(3)ラジオを変える。SONYにいいやつが出ています。
私は、国内遠距離用は、漁業情報受信機で、海外は旧日本無線の本格的な受信機を使っています。アンテナは広帯域電界検出形アンテナをベランダに吊るしてします。
ノイズは、電波の磁界側に混入してきます。
受信マニアより

この回答への補足

電波伝播が変わる件ですが、どのように変わるのでしょうか?

対策の1で、ループアンテナを作るという件ですが、ミズホ無線のUZ-77は使えますか?

問題1の住む所ですが、木造か鉄骨ですか?コンクリートは駄目ですよね?

色々と質問がありますが、何卒宜しくお願いします。

補足日時:2007/12/21 18:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導・ご伝達ありがとうございます。参考になりました。

色々と有難うございました。

お礼日時:2007/12/21 18:19

ネタか?


そんなことで大学決めていいのか?

こんなサイトとかあるけど地域性や場所の問題が大きいからなあAMは。
http://www.oyakudachi.net/amradio/report/
http://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/radio/index. …

まあ、手間隙掛ければ結構いけるけど、一人暮らしのアパートは鉄筋入っていることが多いしなあ。
後は、番組によっては別の局でもやっていることはあるから、そこら辺りも調べてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とご指摘有難うございます。

大学の方は候補立てしてて、あとはどれにするか悩んでるところです。

東海の方では東海ラジオがありますが、独自でやっている番組もあるので・・・。

お礼日時:2007/12/21 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!