dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急に、警告ダイアログが出るようになりました。教えてgoo のマイページに入る場合ですら、警告ダイアログがでます。
証明書を見ると、確かに、gooだから、間違いないのでしょうが、証明書のインストールをしないで、はい、いいえ、閉じる、を何度でも、滅茶苦茶、クリックしているうちに、入れるようになりますが、、、
まあ、今回は、確かにgooの確認ができていますから良いですが、万一、確認できない場合に、はい、をクリックしてしまった場合、はい、くらいなら、証明書をインストールしていないから、大して問題ないのでしょうか?
クリック程度ですから、、、?
でも、不思議です。
なぜ、3日前から急に、こんなダイアログが出るようになったのか?
しかも、スパイウエアなどではなく、本当にgooのものであるのに?
他の金融機関の場合も、このダイアログが同じ日から出るようになりました。
こんなの、全部、証明書のインストール必要なんでしょうか?
98SEとXPと2台ありますが、98SEの方だけが、このダイアログがでます(3日前に何があったのでしょうか?)
※こんなクリックだけの(インストール動作をしていない)ことで、PC自体を自由にフィッシングされてしまうことなんてあるのでしょうか?
デスクトップを自由にリモートされてしまったりするんでしょうか?
宜しく、ご指導御願いいたします。

A 回答 (2件)

> 証明書のインストールをしないで、はい、いいえ、閉じる、を何度でも


と書かれているので、たぶん警告メッセージは「証明書」に関するものなのでしょう。
しかもWindows98SEだけに出るということは、ご使用のブラウザ(IEでしょうか?)の
内部に入っている証明書の期限が3日前で切れてしまった可能性が高いです。

入られているのはgooのトップページ(http://www.goo.ne.jp/)からですよね?
別のページからログインされている場合、一度トップページからログインしてみてください。
同様の警告が出るとしましたら、やはり証明書が切れている可能性が高いです。

フィッシングサイトと言うのは、似たような有名なサイトと似たようなページを作成し
そこからログインするように誘導するメールを送ったりする方法を取ります。
http://allabout.co.jp/internet/netsecurity/close …
http://e-words.jp/w/E38395E382A3E38383E382B7E383 …
「gooのIDとパスワードを確認したいのでログインしてください」などと言ったような
怪しげなメールを受け取ってログインしてしまったらフィッシングされている可能性は高いです。
ですが、今回のものはまた別問題だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、時計でした。
きちんと、直りました。
今回、本当に、ご親切にご教示を頂きありがとうございました。
大変、勉強にもなりました。

お礼日時:2007/12/01 22:34

確認してますか?こちらからも見てますが


調べてます宜しく

参考URL:http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms99534 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
時計の修正で解決いたしました。

お礼日時:2007/12/01 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!