dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15歳、身長159センチの60キロです。
体脂肪は約32%です。

小さい頃はアンパンマンでした。
昔は可愛い程度でしたし、ある程度メリハリもありました。
が、今となってはブクブクの肥満体形です。
ですが、体重的には5キロ程度痩せればいわゆる「普通」体系だそうです。
しかし今の私を見て、到底5キロほど痩せれば普通だなんて体系ではありません。
特に下半身、足が酷いのです。
お尻から足にかけてのラインなどなく、足がおしりの延長になってしまっています。
太ももがとても太く、足くびもバドミントンをしていた時に太くなってしまい、メリハリのない足になっています。
太ももやふくらはぎなど、触ると固い感じです。
其れが脂肪なのか筋肉なのか、私には判断できません;
力を入れると固くなるので筋肉かも知れません><
今はスキニーデニムはおろか、普通のGパンさえウエストよりも太もも優先でしか買えない状況です。

受験生と言う立場ですが、どうしても痩せたくて仕方がなく、質問させていただいています。
自分なりに「やるやるダイエット辞典」などと言うサイトを見たりして考えているのですが、自分で考えるのには限界があると感じています;
できるだけ胸を残して全身的(足を中心)に痩せたいと思っています。
受験生なのであまり時間は取れないのですが、頑張ってダイエットをしたいと思っているのでアドバイス宜しくお願いします。
長文・乱文になってしまいましたが宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

まず太った原因(必ずあるはず)を考えて、そこを改善すれば


絶対痩せると思います。
私の場合は間食で、毎日お菓子を欠かさず食べていたのでそれを
やめました。でも1日3食、フルーツや食事はお腹いっぱい普通に
食べてます。(ドカ食いしない程度に)
ガリガリに激痩せすることはありませんが、健康的にリバウンドなく
美しく(胸だけではなく)痩せられると思います。
15歳でしたら、まだ体も成長発育途中の大事なときですから
無理・無知なダイエットで体をおかしくしないようにしてくださいね。

最近わかったのですが、私の場合「ダイエット中」という意識
(毎日体重測ったり、カロリー計算、過度な運動)は少なからず
ストレスになり結局続かなくなるので、お菓子を食べないということ
だけ意識するようにしています。
ファーストフードや外食も絶対ダメ×ではないけど
食べる時は量をひかえるだけでも全然違うと思います。
あとあまり運動できない場合にはヨガやストレッチが向いていると
思います。私は単に運動嫌いですが、ヨガだけは毎日やらないとダメ
って位はまってしまいました。

あと冷え症とのことですが、むくみ体質ですか?
冷え体質を改善すれば、絶対痩せやすくなると思いますよ。
体重を落とすというより生活習慣・体質を変えることから
はじめてみてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

私の場合太った原因と言うものがわからないのです。
というのも私は普通体系から太ったわけではなく、ずっと太っていたので…^^;
母もそんな感じだったみたいです。
母が耳つぼダイエットで痩せれたので多分食生活だと思うのですが…

むくみ体質ではないと思います。
疲れた時や寝不足の時にたまにむくむ程度です。
冷え症になった原因は遺伝もあると思うのですが、それ以上に私の通っていた保育園が裸足・半そで半ズボン教育を推進しているところです。
私はそのせいで冷え症になったのではないか、と疑いをかけているところです^^;
というのも、妹(まだ5歳)も1年前にはまだ温かかった手が今じゃ私と同じ氷のような手になっています。
裸足教育をされていたことで、私の同級生たちも裸足じゃなきゃ窮屈だと思っている確率が高いのです^^;
辛いので冷え性を治せればいいのですが…

お礼日時:2007/12/04 17:46

小さい頃は誰しもアソパソマソです。



体脂肪率から見れば脂肪以外のなにものでもないと考えられます。
特に女性に多いのですが、体脂肪率が高いのに肉が硬いから
自分が筋肉質だと思い込む方が非常に多いです。
そして、筋肉ならば何もしなければ落ちると聞いて
何もせず余計に太るパターンが異常に多いケースです。

私の場合も身長・体重からみても太い太腿を持つため、
ズボンは太腿が通る物で選びます。
でも、体脂肪率は10%前後です。
運動してますし、足だけの体脂肪率を測ると7%ほどになります。
つまり自転車選手のように足の筋肉が発達していると言えます。
(が、油断はできません)

筋肉は力を入れると石のように硬くなりますが、
力を入れていないと脂肪のようにやわらかくなります。
これが筋肉の特性です。力を入れても入れなくても硬さが同じなら
それは脂肪です。

貧乏揺すりして揺れるのも脂肪です。
筋肉のある女性なら足が少々足が太くてもまっすぐ立つと
股間の下に隙間ができます。脂肪で太っていると無理です。


あなたがやれることは、
・食事量を一般的な量にし、決められた時間に3食食べる。
・間食を週1程度にする。
・外食も週1程度にする。
・(やってれば)酒タバコを辞める
・ジュース類を飲まない。砂糖なしのお茶ならOK。
・ファーストフードは一生行かない。
これを1年継続するだけで「普通」になれます。

普通とは所謂、中肉中背のことで、痩せ体型ではありません。
服の上からでもかっこよく見せるには痩せることよりも
筋肉を付けることの方が大事です。
いくら痩せていても女性の場合はお腹と太腿にはつきやすいので
これは隠しようがありません。例え体重が多い人でも太腿周りの
筋肉をつけている人ならジーパン越しのお尻の形はいいです。

食事を規則正しくするだけでは筋肉はつきません。
筋肉するには相応の運動は欠かせません。

あと、部分痩せは理論上不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

>小さい頃は誰しもアソパソマソです。
いえ、そういう意味じゃなかったのですが…^^;
小さい頃から太っていた、ということです。
母も祖母も太っていますが、母の弟がダイエットで減量できているので痩せようと思えば痩せれると私は思っています。

私自身、住んでいる街の都心部から離れているところに住んでいるため、自宅から学校は3キロ、4キロ程度離れている上に山に近い地域に住んでおり、帰りは急な坂道を登ることになります。
其れで小学校時代についた筋肉がありましたが、1年ほど何もせずにいたのでほとんど脂肪に変わったものと思います^^;
脂肪なら減りますが、筋肉だと減らないのでどうなのかと思ってい安したが、脂肪とのことなので安心しました^^

ただ、箇条書きにしていただいたのですが、どうしても私にはできない、という部分があります。
というのも私は1人暮らしで自立しているわけではない、まだ義務教育の中3です。
家庭は母の主権ですので、私が意見すると、真っ向から反対してくる母ですので、難しいことがたくさんあります。
また「決められた時間」というものも我が家にはなく、家族全員で一緒に食べるということも最近減りつつあります。
作るのは母ですし、作る時間もまばらなのです。
特に夕食は私が調節できるものではありません。
(もちろん未成年なのでお酒も煙草もしてません;)
ファーストフードもちょっと厳しいかな、と思っています。
というのも私には弟妹がいますが、小学生と幼稚園児で親も手軽なファーストフードを選びがちです。
勿論私だけ単独行動などできるはずがないので、ファーストフードは一生行かない、というのはなかなか難しいですね^^;
高校生になれば一緒に行くことなどなくなるでしょうが、今度は友達と…というパターンになるかも知れないですし、難しいですね…;;

目標などあまりあるわけではありませんが、人並みになりたいと思う程度です。
太っているとミニスカートにも迂闊にできない(男の人に嫌がられてる感じがする)ので今クラスで美人系である子たち程度で全然かまわない、と思っています。(ミニスカートをしていても嫌悪感を抱かない程度と言いますか^^;)
自分なりに工夫してダイエットをしたいと思いますが、やはり家族と同居しているとダイエットは難しいものなんですね^^;

とても参考になりました。

お礼日時:2007/12/03 21:19

こんにちは、10代の身長156cm 体重49kgです。


私も肥満やりました。普通体系だそうです。けれど、太っているようで納得いきません;

ふくらはぎ、私もかたくて太ももと同じくらいの大きさです。足首は肉はあまりないけれど、骨がふとくて太く見えてしまいます;いわゆる骨太。

テスト勉強で、私もあまり時間がないのですが、朝だけウォーキングをチャレンジしてます。
結構、楽々で、すごく体重が減るわけではないのですが、お勧めしますよ。お急ぎなら、結構運動しないといけないですし、時間も必要だと思います。なので、ジョギングかウォーキングは、お勧めしますよ^^

参考程度にしていただければ、嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

私も骨太なんですよ…^^;
親も一番痩せてた!という写真を私に見せてくれたのですが、どうみても「太ってるから」とつっこみたくなるぐらいです;

ウォーキングですか。
私は朝が弱く冷え性なので朝はどたどたしてます^^;
冬休みに入ってから実践してみようと思います!!

お礼日時:2007/12/03 20:43

こんにちは、私は150センチという身長で質問者様と同じ体重がありました・・・。

ですが、今年の5月から食事改善をして、少しの食事制限と軽い筋トレで今は47キロです!あとは、間食抜きや、よくかんで食べるなど。質問者様も私と近い歳なので(私は高1です)がんばったら痩せると思いますよ!がんばって下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

6か月ほどで、47キロは凄いですね^^
私も頑張りたいと思います。
好きな人が久々にできたのでそれも影響してくれるといいんですが^^;

お礼日時:2007/12/03 21:27

18歳、152センチ45キロです。


私は高校1年の時、150センチ49キロという悲しい体型をしておりました(泣)背が低い分、足も短いのですっごくバランスが悪くて。。
質問者様は、身長が159センチとのことなので、3キロでも痩せたら
絶対変わると思いますよ!!人は3キロ痩せると目に見えて変化が出ると思います。最初からマイナス5キロを目指すのではなく、マイナス3キロを目標にしてみましょう。
私が痩せた理由、よく聞かれるのですが、「キツイことは特になし」です。
楽なダイエットなんてあるわけない!っていうのが正論ですよね。私もそう思います。なので、私は生活リズムを変えました。今までは痩せたい痩せたい!という想いばかりで、1キロ増えただけですごく落ち込んだり、食事量を減らしてみたりしました。でもストレスも重なって体重は減るどころか増えちゃうことも。
そこで私は痩せようとすることをやめ、健康になることにしました。
ジュースを買うときはミネラルウォーターを選び、毎日たくさんお水を飲みました。(ただしギンギンに冷えた飲み物は絶対ダメ!)夏場は麦茶とかを選びがちですが、水以外のもので水分を補うのは良くないのだそうです。なので、ジュースを飲んでもお水もしっかり飲みました。そして3食きちんと食べて、夜は12時には寝て朝は7時に起きる。
朝最初にコップ一杯のお水を飲んできちんと排便をします。
この方法で便秘になることが無くなり、おなかがスッキリしました。
そして毎日湯舟につかり、しっかり汗を出します。足の太さが気になるとのことですので、ここでマッサージしてしっかりむくみを取ってください。
私はお菓子大好きなので、食べたいときは量に注意して普通に食べちゃってました。そして2年経った今、気づくと体重は4キロ減。ダイエットもしていないのに痩せるなんてなんだか不思議ですが、生活環境を整えるだけでこんなにも違うのか・・!!とびっくりしました。よく噛んで食べるようになって、ドカ食いしなくなった成果もあるかも?
girls_disさんは、無駄に夜更かししていませんか?身体を冷やしていませんか?便秘になっていませんか?
普段の生活にちょこっと気をつけるだけで、運動もとても効果が上がる気がします。私はチャリで学校に通うくらいしか運動していませんが、休みの日は散歩したり、お風呂にじっくり浸かったりして、今だ体重は増えたり減ったりしながらゆっくりゆっくりと減っています。
girls_disさんなら、身長も低すぎずとっても良い体をお持ちだと思います。女の子は絶対綺麗になれるものですよ♪
一緒にスラリとしたスタイルを夢見て頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

実は私は9月までダイエットをしていたのですが、その時で最高57でした。
しかし、57でも60でも見た目は全くもって変わりません^^;

夜更かしはしなければならないときぐらいしかしません^^;
冷やすというのも難しい話ですが、我が家では今日やっとヒーターが出ました。
冷え性なので頑張って半身浴などもしているのですが効果があんまり見られないのでどうしたものかと思っています;
排便ですが、お昼か夜にご飯を食べた後に出る程度で、朝は全く出ないです^^;

参考になりました、有難う御座います。

お礼日時:2007/12/03 21:26

足痩せでしたら、常に踵を地面から浮かせるようにして歩くと効果がありますよ。


また、私は男性ですが、ウエストは70cm程度です。これは座ってるときは常に腹筋に力を入れるよう心がけているからです。
立ってるときは踵を上げ、座っているときは腹筋に力を入れる。最初は慣れないかもしれませんが、3か月ほどで目に見えて効果が現れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

私はあまりバランス神経がいい方ではなく、一輪車はおろか自転車でさえ危うく、中学入学早々に田んぼに落ちたような感じです;
なんでつま先立ちでこけたりしないか不安です^^;
出来るのであればやってみたいと思います^^

お礼日時:2007/12/01 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!