dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。質問させていただきます。
家族構成は私(30代後半)、妻(30代前半)、子供1人(小学生)。

ここ最近妻(30代前半)が頻繁に朝帰りをするため、問いただしたところ、
びっくりするくらいあっさり不倫の事実を告白されました。
最初は相手の男性(40代前半独身)と食事に行くだけだったみたいなのですが、
お互い好きになって男性の家に泊まりに行ってたみたいです。

怒ろうとも思ったのですが、話を聞いてみると
妻が既婚の事実(最初の時点で)を相手の男性に言っていなかったこと。
また、相手の男性も妻を独身だと思い込んでいたとのこと。
2人の愛情が深くなっていくにつれ妻も既婚の事実を相手の男性に内緒にしておくことができなかったそうで、既婚の事実を伝えたそうです。
伝えてからは肉体関係がないそうです。

まずここまで話を聞いたところで怒れなくなってしまいました。
相手の男性の立場になって考えてみると、とても迷惑な話で好きになった人(妻)が独身だと思ってたのが、実は既婚だった。
一番悪いのは妻だと思いますが、隙を与えすぎた自分にも責任があると思い、

妻がこれからどうしたいのかをよく考えること。
相手の男性の気持ちも聞いて理解してあげること。
2人で会ってよく話し合うこと。

の普通じゃ考えられない指示を妻に出してしまいました。

私の考えをまとめると、
結婚していても好きな相手ができるのは夫である私にも止める権利はないと思っている。
相手の男性も既婚の事実を知ってからは肉体関係(あったら証拠集めに走りますが・・・)を求めていない。
妻は聞いたら全てを正直に話してくれる。(聞いたら全て話すので携帯チェックもしてません)
相手の男性も好きになった女性が実は既婚だったと聞かされ、不憫に思えてきている。

こんな考え方普通じゃありえないのでしょうか?
私自身落ち着いているように装いながら実は心の中でパニックになっている気がします。
これからどうしていけば良いのかがわかりません?
どなたか的確な回答で私を救ってください。おねがいします。

A 回答 (15件中11~15件)

アナタの質問内容を読んでも質問内容が分かりませんが…


妻の浮気をいろんな理由で許せるならそれでいいじゃないですか
心の中がパニックになっていてもソレは本人しか分からない気持です。アナタの気持を教えることは誰もできないんじゃないでしょうか?
男なんだからこんなときは、毅然とした態度で挑んだ方がいいですよ。あなたは単にすべての事実から逃げてるだけにしか見えません。
浮気した妻に怒ることも出来ず、相手男性を哀れに感じ(自分が一番哀れじゃないんですか?お人よしというかハッキリいってバカです)許せてしまうんですか(笑)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私自身が一番哀れ。たぶん正解です。
毅然とした態度で望む。それが一番かもしれません。
最初に妻に浮気の告白をされた時とてもびっくりしすぎて、瞬時に客観的に話してる自分を見てしまったんです。自分達の問題じゃないような感じで。
その時点で逃げているのかもしれません。
逃げずに問題に向かっていこうと思います。ありがとうございました。

補足日時:2007/12/14 05:52
    • good
    • 0

やっぱり似てますね。



腹をくくっていらっしゃるようですから、私ならこのまま流れに任せます。
ただ、このままセックスレスは無しですよ。なるべく早めに同衾された方がよろしいかと (^_-)
    • good
    • 0

思考回路的に私と似ているかも (^^;)


私も同じようなことをしそうです。

奥様に出された指示は、離婚やむなしの腹をくくっているのであれば一つの方法だと思います。でも、そうではなかったように思えます。

あなた自身は落とし処をどのように考えているのでしょうか。また、それを明確に伝えたのでしょうか。そこから始まるような気がします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
正直、妻との離婚もやむなしと考えてます。
今私が泣きついて「男と完璧に別れてくれ。もう一回やりなおそう。」と言って元通りになったところで、
あとから女々しく今回の件を思い出したり、また同じことされて後悔するのが嫌なんです。
それなら今結論を急がせるより、いっそのこと今後どうするかを本人に決めさせ、その後(その時の)に私の考え(怒るとか離婚するとか)を妻に伝えてもいいと思ってるんです。
後悔したくない派なので。
全てを素直に話してくれたので妙に清々しいというか。
相手の男性の方が心配になったり(笑)自分でもいまいち状況が分かってません。
発覚してからは、今まで以上に夫婦仲良しです。
同じような考えの人がいて安心しました。それに正直離婚したくないです。

補足日時:2007/12/13 03:54
    • good
    • 0

基本的に思考の根本がなっていない、のではないでしょうか?



・人を好きになる自由 → 個人の自由
  ↓
・気持ちがわかる → 浮気思考の容認(自分の事だったら…という思考)
  ↓
・結婚という関係 → 社会的な異性の独占の慣例
           社会的な個人の地位を根ざすもの

これを順に混ぜて、なぁなぁにしてますよね?
結婚したら個人の自由はなくなります…というか、100%ではなくなる。
前提条件ですよ、未成年でもわかります。
だから「自由という行為」で、家庭の秩序を乱すと相方や世間が非難するんです。
奥さんがそういう行為に走ったのは、家庭や奥さんに原因があるのでしょう。
でもこれは家庭内で解決する事です。
「自由という行為」で、家庭の秩序を乱した奥さんに怒るのは、通常の神経だと思いますが?

で、どうすればいいかって…、お互い話して解決の道を探るしかないでしょう。
相手の40男とは別れてもらう、奥さんの不満は解消する方向で「お互い努力する」
それが出来ないんだったら、貴方が泣き寝入りして我慢するか、分かれるかしかないでしょう。
だって貴方いま「一方的に支えて(というか我慢)」ますよ?
夫婦っすか?これ。

いい人間って言うのはバランスがいいものです。
喜「怒」哀楽どれもです。
何でも耐えるのは人として有識でも無能だと思えるのです。
だから怒ってください、家庭の歪みを正してください。
仕事を変えてもらっても良いじゃないですか。
『家庭+子供と仕事、どっち取るの?』
という事です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。的確な回答で頭に衝撃が走りました。
怒りたかったけど怒れなかったということは、怒りを通りこしてしまったとかなとも思ったんです。悲しすぎて泣けないみたいな。
私が望むことは、妻にもう二度としないと自分から考えさせること。
別れてもらう。この主張を強くしなかったのもいけないと思いました。
逃げ道(相手の男性)を私が壊してはいけないとも考えてました。自分で解決させる。
今まで友達みたいな夫婦関係も私の言動につながったのだとも思います。
回答いただいて何かが分かったような気がします。ありがとうございました。

補足日時:2007/12/13 01:31
    • good
    • 0

う~ん・・・・



そもそもお子様がいて朝帰りが頻繁に可能という状況が私にはよく理解できません。
あなたが許可して子供を見ていたということでしょうか?
そうすると確かに野放しにしたあなたにも多少責任はあるかもしれません。
主婦だって息抜きは必要ですからたま~に夜飲みに行くとかはあってもいいと思いますが頻繁に朝帰りOKなんてのはおかしいと思います。

あと一番思ったのはあなた自身はどういった感情なのでしょうか?
内容を聞いて怒れなかったとありますが・・・本当に怒りを感じれば事情うんぬんではなく感情が込み上げてくると思うんです。
あなた自身とても冷静なので好きな人ができてもおかしくない・仕方ないという価値観なのか・・・・

アドバイスもできませんが普通じゃありえないというより・・・あなた自身も奥様に対し感情があまりないってことなのでは?と感じました。


あえていうならあなたの現在の感情は冷静な女性側(世間の奥様側)っぽい感じがします。

私がもし今旦那に浮気を告白されたら確かにその場では感情が乱れない気がします。
冷静に状況把握をするでしょう。
でも二人で話し合えとは言わないと思います。
離婚する気がないなら3人であってきっちり縁を切ってもらうでしょう。
ただ難しいのは男と女では浮気の質が違うってとこですよね。
女が浮気をしてそこまで本気になってしまてると縁を切るのは難しいかもしれません。
ただ奥様が家庭をとってあなたも許せるというのならやり直しはできると思います。

まずはそこを話し合うべきでしょう。
相手とこのまま続けていくのか?縁を切って家庭をとるのか?そしてあなた自身許してやってけるのか?
この3点をよく考え話し合わないと何も解決口は見えないと思います。

もしくはあなたが変わってる人で浮気を公認できるならそれでいいと思いますが・・・何より子供がかわいそうですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
まず、浮気を公認してる訳ではありません。
朝帰りも子供が起きる時間までには帰ってきてました。
夜出て行く時に仕事上の付き合いだと言われれば、
信用しているので疑いを持たずに送り出していたのは事実でした。
朝帰りをするから浮気を疑うということはできないのです。

相手の男性(既婚者だと知らなかった)のことを考えてみると、いきなり私と3人で会って話しをするのは筋が違うと思うんです。
種を蒔いたのは妻。
冷静に妻にどっちに行くのかを決めさせ、
よく考えて相手の男性にこれからどうしたいのかを伝えなさいと。

こうなったのは、妻に関心がなかった自分の責任でもあるかなと思います。
心のどこかでは裏切られたと思っていても、
ショックが大きすぎて裏切られたのを認められないのかもしれません・・・

補足日時:2007/12/12 23:59
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A