アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月頃に、身内のみの結婚式(挙式と食事会)を私の地元で行います。
その場には、互いの両親・兄弟夫婦を招待します。

義姉との関係ですが
・義姉は旦那と血が繋がった姉です。
・義姉夫婦は結婚しております。
・義姉は他家へ嫁いでいます

また結婚式ですが
・片道120kmの距離を車で来て頂く
・交通費、宿泊費用は私達で負担(宿泊費は1人1万3全円程度)
・食事会は一人1万5千円程度の食事と
 2000円程度の引き菓子を用意
と考えています。

上記状況で、「入籍直後の今の方がお金が要るでしょ」と
配慮いただき、義姉夫妻から、ご祝儀を5万円いただきました。
(別に婚約祝いで、義姉より3万円いただいています)

この場合、お祝いの返しをした方が良いのでしょうか?
返すとしたらいくら程度返せば良いでしょうか?

損得勘定をして義姉には申し訳無いですが
結婚式食事等(17,000)+宿泊費(13,000)
これでちょうど、3万円ですので、二人で来ていただくと
赤字になり、その上で更に返しをするとなると・・・。

どなたかご教示いただけると幸いです。

A 回答 (5件)

#3です。



>半額程度の返しをする場合、品物と商品券等
>どちらが良いものでしょうか?
商品券は相手に金額がわかってしまうし味気ないので、高額のお返しが必要な場合を除いてはお勧めしません。
    • good
    • 0

みなさんと意見が違うのですが・・・



>上記状況で、「入籍直後の今の方がお金が要るでしょ」と
>配慮いただき、義姉夫妻から、ご祝儀を5万円いただきました。

って言うのは5月に行う結婚式のご祝儀ですよね?ってことはお祝いの返しはいらないんじゃないですか?
結婚式のご祝儀は、結婚式当日に引き出物を持って帰ってもらうわけですし・・・。
今、お祝いの返し(半返し)をなさって、5月の結婚式にお祝いも何もないってことは考えられないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足で申し訳有りません。

5月に行う結婚式のご祝儀を先にいただきました。
ですので、5月の結婚式時に、別にいただく事は
ございません。

ただ、結婚式は形ばかりのものであり
引き出物は用意いたしません。

お礼日時:2007/12/18 19:19

頂いた金額(婚約祝いの含む)の半額程度の品を内祝いとしてお返しすれば良いと思います。



>これでちょうど、3万円ですので、二人で来ていただくと
>赤字になり、その上で更に返しをするとなると・・・。
婚約祝いで頂いた3万円も含めれば8万円なので、赤字にはなりませんよ。名称は婚約祝いでも、それに対してお返しをしていないのなら、ご祝儀に含めて考えるべきだと思います。

それと一般的なご祝儀の内訳は、お祝い+飲食代+引出物代なので、交通費や宿泊代をご祝儀で回収しようとは考えない方が良いと思います。
交通費等を招待客に自己負担してもらう代わりに、その分ご祝儀額を減らしてもらうという話は良くありますが、交通費等を招待する側が負担する代わりに、その分ご祝儀額を多く包んでもらうという話は聞いたことがないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめての回答、失礼致します。

皆様からのコメントにより
自分の考えの恥ずかしさに気づかせていただく事が出来ました。
ありがとうございました。

そこで再び質問ですが
半額程度の返しをする場合、品物と商品券等
どちらが良いものでしょうか?

引き続き申し訳有りませんが、ご回答いただけると幸いです。

お礼日時:2007/12/18 17:00

結婚式での食事や宿泊にかかる費用といただいたお祝いを一緒に考えるものではありません。


結婚式費用がお祝いでまかなえるはずがありません。
お返しはいただいた額の半分を目安にするのが礼儀です。
    • good
    • 0

お返しをします。

半分を限度に考えます。損得勘定だけではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!