アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は将来、趣味の延長という形で、同人作家をやりたいと思っています。
かなりの(何万円単位の)お金がかかる事も知っています。
やはり漫画を描く事は、それなりに大きな時間がかかりますよね。
なので、私は学校を出たらフリーターという方向で、バイトしながら同人活動をしていこうと考えています。

売れっ子の同人作家さんは、短期間に本を何冊も出したりするので、多分フリーターかなぁ…と思っているのですが、実際のところどうなんでしょうか。

将来を考えれば、フリーターよりもきちんと就職をしたほうがいいのでしょうが…
就職したら、なかなか時間が取られず、思うように同人活動が出来なくなってしまうと思うのです。だから私はフリーターの考えなんですけど。
できるだけ時間にゆとりを持ちたいので。
私は卒業後も家を離れず親と同居です。
生活費も一人暮らしよりは大分楽だと思いますし。

もちろん、同人作家さんでもきちんと就職している人はたくさんいると思いますが。

…こんな私ってやっぱり甘いでしょうか。
周りに同人やってる人が全くいないので、そういうのにはほどんど無知な私です。
本格的な同人活動している方について、少しでも知っている方がいましたら是非おしえてください。お願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

こんばんは。


甘いかと言われれば「甘い」としか言えません。
理由はご自分で充分お分かりでしょう。
同人誌で「食べていく」のはほぼ不可能です。
一応、ギリギリ利益のでる価格設定はしているようですが、
「趣味」の範囲を超えませんので「仕事」にはなりませんし、
あれほどある同人誌の中で、きちんとはける作品がどれだけあるかかなり疑問です。

ただ将来的に「プロ」を目指す方なら、
作品発表の場としては選択肢のひとつでしょう。
もちろんアシやりながら描いてる作家も居ますし、
就職している人も居ます。

まずいのは「同人作家が夢」という事ですね。
職業にはなり得ないものを目指すと、
どこまでいっても「趣味」になります。
若いうちならフリーターも出来ますが、
中年の域に入ってバイトの口を探すことを考えるとぞっとしませんか?

せめてプロを目指すことをおすすめします。

ちなみにこれは友人の画家兼デザイナーの言葉ですが、
「忙しさを理由に作品を作れない奴はただの負け犬」だそうです。
厳しいですが、クリエイターってそれが現実です。
    • good
    • 0

趣味の範囲だけではなく将来はと思っている方や売れっ子の同人作家さんは結構プロのアシスタントさんとかが多いと思います。

もしくは,専業主婦のように自分の時間のやりくりさえ上手ければ,描く時間をとることのできる方でしょうか。
一口にフリーターと仰っても,やはり仕事をする以上,描く時間は削られると思います。また,フリーターだとデザイン関係の仕事などは少ないので,私としては,できるならデザイン関係等のお仕事に数年でも就かれ,「勉強する時間」を作ることをお薦めしますが・・・
    • good
    • 0

同人作家は基本的に職業になり得ません。


それは同人活動は商業活動ではないからです。
しかし、規模が大きくなれば税務署職員だってやってきます。
(創作活動に対して対価を得る以上、必然です)
蛇足かもしれませんが、それを前提として忘れないで下さい。

多くの同人作家は同人活動を趣味の範疇で捉えていると思います。
実際問題として経費が掛かるし、流行が過ぎたら寂しいことになるからです。
どの程度厳しいかは印刷代からイベント参加費、交通費等を事前に計算してみると分かるでしょう。

実際問題として流行に流されず40才、50才となってなお、フリーターの
同人作家を続けられるとは到底思えないのですが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0

一度印刷やさんにパンフもらったりして実際の価格を調べたら


どうですか?たとえば100部作って印刷代はいくら。カラー表紙でいくら。
製本代はいくら。交通費イベントの参加費諸費用。
本当のところ利益を生み出すのは難しいですよ。

90%のかたは趣味として、赤字がでても好きだからやっていると
思います。
それだけで(同人作家としてそれを本業で)生活できるのは
何万人の中の20人もいないのではないでしょうか。
今は税務署から査察入るので(笑)税金も払うしね。
「同人作家」は趣味の作家です。趣味のひとつならいいですが本業にしても
けっして褒められることではないです。だって「作家」じゃないですから・・。
同じように「漫画家」でもありません。同人作家は誰でもなれるのです。

フリーターはおすすめしません。
「あんなへんなもの書くためにまともな定職につかないなんて」と
言われるのは目に見えてます。過去一体何千人くらいが(多分何万人)
親や親戚からその批判をきかされたでしょうね・・。
それに自分の世界も狭くなり視野も広がりません。
(昔は同人ってすっごくすきな対象があって、その愛故に(歪んでましたが)
活動をしてました。trenさんはそうじゃないの?)
それでも100冊売るのに1、2年かかる人も多いです。
みなさん会社(あるいは学校)勤めをしながら睡眠時間を削って
本を出してました。 世界を知らなければ、かけない話も多いはずです。

この回答への補足

まとめてしまって申し訳ありませんが、ご意見どうもありがとうございます。
参考になります。
皆さんの意見に対して思ったことを書かせて頂きますね。

やっぱり自分の考えは甘いと感じるものがありました。
でも、同人活動をやりたいと思う気持ちは変わりません。
夢…というのとはちょっと違うような、とりあえず、趣味の範囲内のものです。
同人で利益を得ようとは考えていません。
よって、それで食べていくことはまず無理なことも知っています。
あくまでも好きだからやりたいのです。
印刷屋さんのパンフなどももらい、費用はだいたいどの程度かは分かりました。

今、就職の求人などはかなり厳しい状況ですよね。
だから、本当に自分のつきたい職業につくのは、まず無理だと思うのです。
どこかに就職したとしても、食べていくためとはいえ、私の性格からして、好きではないことを十年とか続けるのも無理じゃないかと思います。
多分、1、2年くらいでやめます。
実際、自分に合っていなくて、入って1、2ヶ月でやめてしまう人って増えていますよね。多分、私もそれ系です。ダメな人です。
なら、フリーターと然程変わらないのではないのですか?
確かに視野が狭いですね。
私、自分のだらしなさは分かっているつもりです。悲しいことですが

就職じゃなくて、学生ならまだ時間はあるほうだと思うのですがね…

同人は30代くらいまではやりたいと思っています。
ウチの親は、同人をやっていたわけではありませんが、実際35歳くらいで自営業を始め、それで今も成り立っています。
自営業は成功する確率はそれほど高いわけではありませんが、私はこれを今後の一つの道として考えています。

補足日時:2002/09/18 01:26
    • good
    • 0

別に、家がお金持ちなら、パラサイトシングルを続けながら同人活動をやってもかまわないと思いますよ。


「甘い」のは確かですが、別に金持ちなら平気ですよ。
ただまあ、普通の人は、なかなかそうは行きませんよね。 たぶんあなたは今10代後半といったところでしょう。 じゃあ、ご両親は40~50代ですか。 あと20年もすれば、ご両親も定年でしょ。 で、30年もすれば、両親の介護も必要になります。 50年後には、自分が老人です。 バイトも出来ないし、印税も入らないし、蓄えのみが生活の糧になります。
今の60代の人は、定年時に夫婦で2億くらいの財産がないと、老後の生活が厳しいと言われています。
あなたは、50年後に、手元に今の貨幣価値でいうところの2億くらいの財産を持っていられそうですか?
それならば、経済的な心配は要りません。 じゃんじゃんおやりなさい。

しかし、同人作家一本でやっていくつもりなら、避けて通れない道があります。
それは、ジャンルの栄枯盛衰です。
今流行っているジャンルなら、同人仲間もいっぱいいますし、コミケに行っても仲間いっぱいで楽しいです。 でも、そのジャンルが寂れてきたら、さみしいですよ。 本も売れなくなるし。
そんな時、あなたはどうするつもりですか? 流行を追いかけて、別のジャンルへ転向ですか? でも、面白くないかもしれませんよ。
同人活動が面白くなくなったときは、どうしますか? 2年くらい活動して飽きちゃったとき、もう他に就職なんて出来ませんよ。

ちなみに、わたくしの妻は、同人作家です。 芸能非ホモ系で、まあそれ程売れるラインではないですが、仕事から帰ってきたら、家事を二人で分担してやって、自分の時間にノートに向かってネームをやったりしています。 そういうもんでしょ。
ちなみに、本の収支は、常に赤字です。
    • good
    • 0

私の知人は同人作家をやっていますが、高校を卒業して就職はきちんとしました。

むしろ就職は当たり前という感じでした。
自分のやりたいことをやるために就職せずバイトで生活していくのは悪いことではないと思います。しかし、いつまでも親と同居できるはずもありません。同人活動の時間をとるために就職しないなら、バイトの給料もたいした額にならないと思います。
将来のことですから、もっと地に足をつけて考えてみてください。
    • good
    • 0

同人、描いていたことも今も描いている友人もいますが、みんなちゃんと仕事をした上で続けています。

バイトをしながら同人活動を続けている人もいるにはいますが、そういった人は将来なりたい仕事があって(漫画家とかイラストレーターとか)その為に今は下準備になるような仕事(アシスタント・広告会社の下請)をバイトでしている感じです。
アルバイトと正社員の違いは色々あるでしょうが、確かにtrenさんのいうように、正社員の方が色々と時間を取られることは多くなると思います。
でも、それで続けて行けなくなる程度の活動であれば、たとえ制約時間の少ないバイトや無職であっても、続けていくことはできないと思います。
私の経験ですが、仕事である程度制約を受けていても、描きたいという気持ちがあれば睡眠時間を削ってでも休日を一日潰してでも描いていました。
逆に、どれだけ時間があるときでも、描きたいと思わなければ続けていくことはできませんでした。
同じ時間を過ごすのであれば、濃密で価値があると思われる時間を重ねていった方が、作品にも深みが出ますし、trenさんご自身にも人間として磨きがかかるのではないでしょうか?
正直言って、まだ就職する前から何を甘いことを、というのが私の本音です。
まずは自分に向いてそうな仕事などを頑張って探して、それが向かなかったら何度転職してでも自分に向いている仕事を探してください。

>同人は30代くらいまではやりたいと思っています。
>ウチの親は、同人をやっていたわけではありませんが、実際35歳くらいで自営業を始め、それで今も成り立っています。

どんな自営業をやりたいのかはわかりませんが、後を継ぐにしても自分で事業を起こすにしても、社会経験を積む・資金を稼ぐなどで仕事はすべきだと思いますよ。
一度、親御さんに相談された方が良いと思います。
    • good
    • 0

私は、同人歴は20年近く、今は本を作るだけでなく、オンリー即売会の主催もやっています。



悩んでらっしゃるのは、「同人活動を優先したいから、職業を選びたい」ということですか?
仕事が同人活動の妨げにならないように、フリーターでいようかと?

どうもお話の内容からすると、まだ本を作ったことはないようですが……。

そもそも、同人って「好きでやる」ものであって、「やれる、やれない」ってレベルのものではないと思います。
親御さんから「自分でお金を作れるようになるまではダメ」とか言われているならともかく。
まあ、それでも、お小遣い貯めてやることは可能ですから、もし本当にやる気があるなら、「やりたいと思う」と言う前に「やって」いるんじゃありません? ……というより、「やりたいから、やる!」という心構えじゃないとやれないものですよ?

同人活動は夢ではありません。
誰もがやれる代わりに厳しい現実です。

とりあえず、やりたいジャンルはなんですか?

二次創作なら、さっさとやらないとブームはあっという間に過ぎます。
オリジナルなら、よほど上手かったり面白かったりしない限り、滅多に読んでもらえやしません。即売会に行って全部売れ残って持って帰ることさえ覚悟しなきゃいけません。
男性向けエロ、女性向けBLは……まあ、それなりに売れるかもしれませんけど。

とにかく「反対されても、お金がなくても、たとえ本が売れなくても、どうしてもやるんだ!」という気持ちが無いと続きません。
逆に、そういう気持ちであれば、どういう状況でもやれるものです。
つまり、仕事は関係なし。

実際、私は就職していた時にもやっていましたし、フリーターとはちょっと違いますが派遣社員として働いていたときもやり続けました。
もちろん、親元からは独立、ひとり暮らしでアパート代も払うなかで、生活費と時間をやりくりして、本を作りましたよ。
余談ですが……私の場合、その頃のジャンルが芸能ファンだったものですから、ライヴのチケット代や服(ヴィジュアル系はファンも衣装に気を使いますから)もあって、とても大変でした(でも10年やりました)。

とにかく、仕事や将来のことはまったく別モノ。
どんな状態であれ、「やりたいからやる」のが同人活動です。
税務署のお世話になるような……いわゆる大手さんでも、仕事しながらやっている人もいれば、学生もいます。

おそらく、「同人作家」というものを「アマチュアの漫画家」と同じように考えてらっしゃるのではないかと思いますが、どうですか?
もし、そうなら……いえ、たとえ、そうでなくても、とにかく1冊、本を作ってみて下さい。
最初からオフでやる必要なんかありません。コピーで充分。何万なんてお金かけなくていいんです。オフじゃないと見栄えがしないなんてウソです。売れる人のはコピーでも売れるんですから。
それで、即売会に出てみましょう。
実際に本を作って、即売会に出て……そうしてみないと、同人活動の苦労もかかる費用もわかりませんよ? たいてい想像しているのとは大違いですから。
逆にそれで打ちのめされて「自分には出来ない」と思うことになるかもしれません。
もし、就職を悩んでいるなら、その時になって「失敗した」と思うよりは、今、手応えをつかんでおくほうが良いですよ?

……こんなふうに書くと、「そんなに大変なものなの?」と不安になってしまうかもしれませんが、「好きでやりたい」なら心配はありません。ちゃんと出来ますから。
    • good
    • 0

本当に、作品をつくることが楽しくてたまらないから同人をやってみようと思っておいでですか?


質問文や、他の方への回答を見る限り、そういう想いが見えてこないのですが。
(年齢でやめる時期を見越してたり・・・)

同人はあくまで趣味です。
イベントに参加できる年齢の制限はあります(お金を扱いますからね)が
「自分の本作ろう!」と思って、本を作ったら、それであなたは同人作家なんです。
それがたとえ、コンビニコピーの手作り本でも、です。
将来なりたい、なんて思うものではありません。
私が出入りしてる印刷所では、小学生くらいの子がコピー本作ってもらったりしてますよ。
さすがにその子は、印刷費も画材代もお小遣いですむ程度で
イベントには出ていないでしょうけど、その子だって同人作家です。
(その子の親も同人やってて、知ってる印刷所だからできるんでしょうけど)

私の友達の同人作家は、就職してる人ばかりです。
そのほうが有給も使えるし、イベントのある日曜に休みやすいからです。
フリーターだとなかなかそうはいきません。
私も「日曜は休みの会社」という前提で就職活動をしました。
大学生のころ、バイトして描いていたときよりはよっぽど時間が取れましたよ。
仕事のローテーションとか、融通きかないときがありますしね。

甘い、というより「同人作家」「フリーター」という言葉に
夢を見すぎているのではないかという印象を受けました。

ま、いつまでも同人する気がないのならば、なおさら
同人活動が楽にできることなんか前提にしないで、その後の人生を考えて
仕事を選んだほうがいいと思いますけどね。
    • good
    • 0

 「就職難なので本当に自分のつきたい職業につくのは、まず無理だと」とおっしゃってますが、ではそもそも「本当に自分のつきたい職業」とは何ですか?



 もし「本当に自分のつきたい職業」をご自分で理解しているのであれば、そのための努力を惜しまないのではないでしょうか。つまるところ前述の言葉は、私には単なる言い訳に聞こえます。

 当面の間、生活費の問題はないようですから、まずはtrenさんの考える同人活動をしてみるべきでしょう。trenさんの言う生活費とは、自分の小遣いのことのように見受けます。

 いずれ生活費の問題(小遣いではないですよ)と同人活動の折り合いがつく点が見つかるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!