プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、東国原知事や橋下弁護士などが、「若い人はたるんでる」などとして徴兵制を主張してたりしますが、この人たちは軍隊そのもの(軍事力の向上)と軍隊教育を取り違えているのでは?と疑問に思います。若者を鍛錬するには、今なら野球やサッカーなどのスポーツがあって、それで軍隊教育を代替する効果はあるように思えます。
若者の気力の低下は徴兵制の理由にはならないのではないでしょうか?
むしろ、お笑い芸人や茶髪弁護士などメタボ気味な中年世代にこそ、鍛錬が必要なのでは???

A 回答 (7件)

>徴兵制を主張する人は軍隊を軍隊教育を取り違えているのでは・・・



まったくその通りだと思います。
近代化され、高度化された現在の軍隊では量よりも質が求められます。
その結果、職業軍人化して質を維持する方がコスト面でも安く上がる事から米国をはじめ徴兵制を廃止・縮小する国が増えています。(米国は正確には停止中)

徴兵制を導入するかどうかは、純粋に安全保障上の観点から議論されるべきであり、軟弱な若者を教育するため等の問題は、純粋に教育制度の観点から議論されるべきなのです。
昨今の学級崩壊等の問題は、親の質の問題や教師の質の問題など、(軍事制度とは)別の問題です。
体育の授業に、軍隊式鍛錬法を導入するとかならば分からないでもありませんが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり安全保障は国の根幹なんで強い日本になるにはどうしたらいいのかしっかりとその文脈で議論してほしいものです。

お礼日時:2007/12/20 15:39

ANo.4です。



私もリタイアした人間ですが、「お笑い芸人や茶髪弁護士などメタボ気味な中年世代にこそ」
という質問者の方の意見には、微妙に賛成だったりします。

というか、年齢は歓迎なく、引きこもりのネット右翼や、戦争かぶれのウマシカや、メタボ気味な人たちを、まとめてまず自衛隊に放り込んだらどうでしょうね。
だいたい、徴兵賛成などといっているのは、皆、自分が兵隊にとられる心配のない卑怯者ばかりですからね。
徴兵賛成の若者は、自分から入隊してしまうでしょう。

あっ、あと「兵役」と「自衛隊の体験入隊」の違いが理解できないような人も、2~3年鍛えてくるといいと思いますね。

回答者が質問者の提示に同調してしまっては、回答になりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答ありがとうございます。
私も徴兵制を唱えてる人とその人の実際にギャップがあると感じます。

お礼日時:2007/12/20 15:51

そもそも「徴兵」とはいうけど, その年齢はどう決めるんでしょうね. 高校生を徴兵するってのは平時には考えられない.


あと, 「それまでとは完全に異なる, 日常から完全に隔離された生活」を長期にわたってさせることって, 普通に考えるとかなりの不利益のはずです. 実際に韓国でも「大学生を徴兵することによる学力の低下」について意見が出ていたし, 社会生活に適合できなくなるという可能性もあります.
そうそう, 下手に徴兵制なんてとると「上から言われたことは言われたようにしっかりやるけど自分では何も考えない」という人間が増える可能性があります. 徴兵される人って, 軍隊内ではそのくらいの地位なんだよね (実際に「動かす」人は, 士官学校などでちゃんと教えられます).
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済的損失を考えると、徴兵制はペイしないでしょうね。
ともあれ、今の日本に必要なのは軍隊的なマニュアル人間じゃないように思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/20 15:48

> 今なら野球やサッカーなどのスポーツがあって



最近の野球やサッカーは入部して最初の2ヶ月間は100人とかでマスゲームやるんですか?
軍隊教育のプログラムは3ヶ月あるのですが、銃の操作は最後の1ヶ月だけで、2ヶ月は部隊全員で運動場を団体で一糸乱れず歩く訓練をします。

> お笑い芸人や茶髪弁護士などメタボ気味な中年世代にこそ、鍛錬が必要

中年世代をなめんなよ、あの時代は一大野球ブーム(長島・王現役時代)誰もが野球をやっていたんだよ。野球やサッカーが鍛錬の役には立たないこと充分知ってるんだよ
更にお笑い芸人なんてたるんだ行動したり先輩やスタッフを怒らせたらどんなことになるか考えろっつんだよ。あの世界は軍隊より怖いんだよ。一歩間違うと自分の追っかける夢もお金も無くなるんだから
弁護士も同様に厳しい修行と集団生活を叩き込まれるんだよ

お笑い芸人は時々自衛隊の体験入隊に放り込まれて(ネタじゃなく心身鍛錬のため)3日間、鍛錬を受けたりしてんだよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

罵倒芸ですか?
PENPENMAKKYさんの回答はなかなかいいと思いますが、口調が口調なだけに素直に受け取れませんねぇ・・・
もう少し口のきき方を勉強したほうがいいですよ。

お礼日時:2007/12/20 15:47

橋下弁護士のことは知りませんが、東国原知事の場合は、単純な思いつき発言ですね。


後で「徴農制」なんて言い換えて失笑を買いましたが、それでも、言い替えないより、言い換えた方が良かったと思います。

「軍隊で若者を鍛えろ」なんていうのは、自分が徴兵される年齢にない卑怯者か、軍隊を知らないウマシカか、軍隊の思い出を美化したもうろくジジイくらいのものです。

旧軍では、初年兵は上等兵のフンドシまで洗いました。
上等兵が兵営に帰ってくると、初年兵が群がって服を着替えさせ、脱がした下着を洗うのです。
なぜか。
ご機嫌をとっておかないと、演習で最も不利なポジションをとらされ、それは死に直結するからです。
戦地では、もっと悲惨です。
上等兵に睨まれたら、生きていく余地はありません。

今は志願兵制度で、そんなにひどいことはないようですが、徴兵制になれば、また同じことが始まるでしょう。
初年兵には、逃げ場がありませんからね。
「それは昔の話で、今はあり得ない」などというのは、軍隊や人間の本質を知らない「甘ちゃん」の希望的観測です。
実際に韓国でも、最近ようやく軍隊内部のことが人の口に上るようになってきているようです。

そうして、軍隊では、落伍者がやたらと自殺します。
映画ではたいてい拳銃でこめかみを撃ちますが、実際は、小銃の銃口を口にくわえ、引き金を釘などにひっかけて発砲します。
こめかみでは、発射の衝撃で手元が狂い、なかなか死ねないからです。
万が一死に損なうと、死より苦しい制裁が待っています。

質問者の方の年齢は分りませんが、自分が上等兵の、ウ○チのついたふんどしを洗うことはできますか。
悪いところへ遊びに行ったとすれば、性病の病原菌もついているかもしれません。
毎晩、兵営で往復ピンタやリンチを受ける覚悟がありますか。
隊の備品がなくなった時に、よその隊から同じものを盗んできて「員数合わせ」をする要領がありますか。
30~40キロの雑嚢を背負って、毎日20キロも30キロも行軍することができますか。

もし、そうしたことができないなら、徴兵制などということは言わない方がいい。
自分はもう徴兵される年齢でないから、というのは卑怯者のセリフです。

もうひとつ、もし徴兵制が引かれても、有力者の息子は兵役を免減する、何らかの猶予制度ができるでしょう。
かりに徴兵されても、せいぜい参謀本部のお茶くみです。
権力者がおかしな法律を作らないように、よく見張っていないといけません。

総理大臣の息子や孫が、トヨタ一族の若者が、富士の演習場でぬかるみをのたうちまわる、なんてことは起こらないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
旧日本軍のしごきはなかなか酷かったみたいですね。でも、軍隊生活の酷さは、徴兵制と志願制の議論とはまた別の、軍隊の風土の問題のようにも思います。

お礼日時:2007/12/20 15:45

> この人たちは軍隊そのもの(軍事力の向上)と軍隊教育を取り違えているのでは?と疑問に思います。



というか、マスコミが(おそらく意図的に)取り違えているのでしょう。
この人たち自身が、軍を拡充するべきだ、という意見の下で徴兵制を主張しているわけではなく、若者に集団行動や規律といったものを教育する場が必要だ、という意見の下で、そのために(ここに思考の飛躍があるのですが)徴兵制が有用又は必要だ、ということを述べているのです。


> 若者を鍛錬するには、今なら野球やサッカーなどのスポーツがあって、それで軍隊教育を代替する効果はあるように思えます。

とは最近はとても思えず。
というのも、例えば最近でいえば某ラグビー部の大麻事件あり、強姦事件ありと、なかなか教育効果があるとは信じがたい面が多いです。肉体的に鍛えることを目的にするなら別ですが。

軍隊教育ならそういった事件が起こらないかといえばそれも疑問ですが、現在では集団行動・規律を学ばせるための社員教育の一環として、自衛隊への体験入隊を行っている企業も少なくない(年々増加傾向にある)のですから、一定の教育効果は期待できると思います。


> 若者の気力の低下は徴兵制の理由にはならないのではないでしょうか?

気力の低下には効果がないかも知れませんが、集団行動や規律を学ばせる、という意味では一定以上の効果が期待できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
集団生活や規律を体験させる=徴兵制というのが、論理が飛躍してますよね。

お礼日時:2007/12/20 15:40

最近の小学生が先生に引率されているのを見ると考えが変わりますよ。


先生が「集合」かけても集まらない。博物館で鬼ごっこを始める。
大人を恐れないので注意を聞かない。大人も本気で注意できない。
スポーツの現場でも同じです。本気でプロを目指しているのは別として
ちゃらちゃらしてます。
軍隊ではそんなこと出来ません。上官の命令は絶対です。
命令違反=軍事裁判だからです。
ただ若者の無気力と引き換えに以前の軍国主義、集団主義の日本が復帰しないなら仕方ないかなとも思います。
ちなみにちょう軍国主義のスイスでは(国民=兵隊)
近所のおじさんが軍曹とかで若い人は二等兵で
不良になりようがなく、それはそれで息苦しい社会らしいです。
k1の選手が申しておりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに今の日本に必要なのは若い人の活気であって
息苦しい軍国主義や集団主義じゃないような気もします。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/20 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!