dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンは2007年の8月購入のFMV LX60W ビスタです。
パソコンに直接挿入できるタイプです。
SDは最近購入の1ギガ 東芝 パナソニック 、BUFFALOのmicroSDをアダブタにつけて と試しましたが、パソコンが固まってしまいます。マウスは動かせるけど、他は何を押しても反応しない状態になります。

3年ほど前に買った、BUFFALOのSDの512メガは問題なく使えます。

会社の3年ほど前購入のデルパソコンでは、USBメモリに変換するのにいれると、問題なく使えます。
USBメモリに変換するのにいれても 自宅のパソコンでは固まります。

携帯、デジカメ上は問題ないし、メモリの不良ではないと思います。

どんな事が考えられるでしょうか?

A 回答 (1件)

>パソコンに直接挿入できるタイプ



私のカードリーダーライターは1GBを認識しない(512MBまで対応の旧型タイプ)のですが、Vista搭載のカードリーダーライター(新型のはず)が認識しないと言うことはおかしいですね。
microSDをアダブタは専用品ですか?(製品に専用を使わないと認識しない場合があると記載されていると思います)
ドライバを更新してみるとかは?(Vista対応していないドライバやソフトがいまだにあるため、メーカーサイトにVista対応ドライバがないかどうか)
仮にVista汎用BUFFAL*ドライバが512MBまでしか認識しないものなら1GB対応ドライバがBUFFAL*サイトにあるはず。

この回答への補足

アダプタはセット品なので専用品だと思います。
富士通のHPにいってみました。
ドライバの件はQ&Aに書いてはありまして、たどってみましたが、
この機種にはないようでした。

初期不良なのかな~?
使えないのは いいんだけど(イヤ よくないけど・・・・) SDメモリいれると強制終了するしかないのが 怖い、、パソコンの寿命が縮みそう。

補足日時:2007/12/30 16:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!