アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

UHFアンテナは、テレビ埼玉の送信所に向いています。
このアンテナを使って、ワンセグを見ると、東京で放送している民放各局(MXテレビを除く)とNHKが受信できます。
しかし、地デジ(フルセグ)の場合はテレビ埼玉しか受信しません。
(東京での民放を見る場合には、アンテナをもう1本建てくださいとのことです。)
なぜ、こんな違いが出てくるのでしょう。?
基本的には、ワンセグと地上デジタル(12セグ)は違うものとは認識しているのですが。

A 回答 (3件)

両方とも同じ電波で,13セグメントに分かれているうちの一つを使うのがワンセグ,残りの12セグメントを使うのがいわゆる普通のテレビで受信する地上デジタル放送です。



地上デジタルは12セグメントすべて受信できないと映像が復元できません。
したがって,ワンセグのほうが映像が出る可能性が高いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 19:24

ワンセグと地デジは同じ物です。

というか、13セグメントの内12セグメントを使うのが固定テレビ用の地デジと言われている物で、13セグメントの内の1セグメントだけを使って移動体用のデジタル放送をする物がワンセグです。ですから、全く同じ物を放送しています。カーナビだと通常は12セグで受信していて、電波状況が悪くなると自動的にワンセグに変わる機種もあります。
で、東京の地デジですが、発信場所は東京タワーですから、UHFアンテナが東京タワーを向いていないと上手く受信できないと思います。つまり、テレビ埼玉の地デジ電波はテレビ埼玉の送信所から出ていて、東京キー局(NHKをはじめとして日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東)は東京タワーから出ているので、住んでいる場所によっては方向がずれるので両方同じアンテナでは受信できなくなっているのです。
ですから、テレビ埼玉を見ないなら東京タワーにアンテナを向ければいいですし、両方みたいなら2本アンテナが必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 19:23

東京タワーにはいまは多くの送信アンテナ(地アナ、地デジ)あるが、テレ玉、TVK、千葉テレビはそれぞれの県に送信塔がある。

中継塔は各地にあるが何を中継するかはさまざまです。多摩中継塔は地アナ中継用で将来は地デジも中継する予定だったが直接受信可能とCATVの普及で結局は地デジ再送信計画は撤回された。
そのお詫びという意味ではないと思うが互いにCATVの地域外再送信同意拒否し合う3局なのに多摩の1部ではテレ玉地デジ再送信同意得たらしい。

ワンセグは13セグメント放送(地デジ)の1セグメント使う移動体向け放送の愛称です。地デジ受信は東京タワーか東京タワーの放送中継する中継塔に向けないと映りません。

地デジの送信出力は地アナの1/10、ワンセグはもっと弱い電波でも映る。デジタル放送の仕組みのおかげです。
墨田に建設の新タワー出来れば房総から富士山のふもとまでワンセグのエリアです。NHKと東京の民間放送局は移転決めた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!