dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に好きな人がわかる方法って何?と友人に聞かれました。
そんなこと今まで考えたことがなくてそのときは何も言えなかったのだけど、家に帰って考えてみてもやっぱりその答えが浮かびません。
好きな人と本当に好きな人って何が違うのでしょうか?
本当に好きな人だとわかる瞬間があるとすればそれは何でしょうか?
経験者の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (36件中1~10件)

takakoさん、それは難しい質問ですね。

。。
でも・・・たぶん、相手の人のために自分の命を捨てることができたその瞬間に「この人だった」とはっきり気付くことができるのかもしれませんね。
人間、死ぬ時は「欲」も「打算」も関係なくなりますからね。
    • good
    • 0

とても難しい、深い質問ですね。



自分の基準ですが、

(1)「好きな人」へのわたしの気持ち。
 相手に触れたい、姿を見たい、声を聞きたい。
 楽しい時間を一緒に過ごしたい。
 片想い可。

(2)「本当に好きな人」へのわたしの気持ち。
 (1)の気持ちはもちろんのこと。
 だけど、この人が望むなら、わたしの気持ちを隠すこともできる。
 片想い可。

(3)「それ以上の人」へのわたしの気持ち。
 好きという気持ちでは表せない、魂まで響く人。
 辛いことは半分に、喜びは2倍に、すべてを分かち合いたい人。
 何気ない一瞬一瞬もその人と一緒なら味わい深い思い出になり、それを積み重ねていける。
 片想い不可。

こんな感じです。
    • good
    • 4

自分に正直である事、じゃないかねぇ?



いやさ、好きな人も本当に好きな人も大した違いはないと思うんよ。”本当に好きな人”に対して「この人は単なる”好きな人”と違う。”本当に好きな人”なんだ」ってあんまり思わないと思うのね。”好き”だから好き。それが”本当に好き”って事だと思うから。

でもさ、何かしら理由付けて好きだと思い込む事ってない?本当は優しい人だから・・・とか、そういうの。言い訳って言うのかな。
それは別に悪い事ではないんだけど・・・でもちょっぴり自分にウソついてるよね。”好き”なら好き。それで良いじゃん。そこに本当もウソもないはずなんだから。自分が”この人好きだ”って思えるなら、それが本当。それだけで良い。僕はそう思う。



本当に好きな人だとわかる瞬間・・・かぁ。
僕の場合は一緒の時間を過ごして自分が幸せを感じた時・・・かな?
その人と一緒に過ごした時間を振り返ってみて、その時の自分を振り返ると「あの時の俺、すんごく幸せそうだったな・・・」って感じるの。なんか変だけどねw
客観的に見ても、あの時の自分はすごく笑ってたとか、楽しそうだった、って思えるって言うか・・・。最近、ここのサイトで見た回答で知ったんだけど、そういうの”メタ認知”って言うみたいだね。自分を外から見る感じ?(いや、本当にそういう使い方するかは知らんだけどさw試しに使ってみましたw)
そういう時、僕はこの人の事が本当に好きで好きで仕方ないんだろうなぁ、って解るって言うか・・・。上手く言えないけどそんな感じ。

まとめると、自分を見て、自分の振る舞いを見て初めてそれが解るって言うか・・・。一旦離れて客観的に自分を見ると解ると思うんだよね。
それは、他人に対する目と似てるかもしれない。「あの子、今すごく幸せそうだね」そんな感じの目。そういう見方で自分を見てみると案外解るものなのかもね。
    • good
    • 3

私の場合ですが、



好きな人は、一緒にいたり話をしているだけでなんとなく居心地が良い人。だから友達もありです。

でも本当に好きな人は、その人のことを考えると心がときめいたり、いつの間にかその人のことを考えていたり(ついでににやけていたり)、何故かその人のことを考えてしまっている、そんな感じですかね。

そんな時期もあったよな。。。フッ(30代後半主婦の溜め息)
    • good
    • 0

 一般則は述べられないんですが。


結婚前に親とケンカしまして、定期をおろして家を出ることにしたんですが、その時、嫁さん(当時、婚約者)の顔が空に大きく浮かびました。
 で、このままでは、まともな結婚式を挙げられないと思い
家に帰ってワビを入れました。(母親にしばかれましたw)
 あの空にでっかく浮かんだ嫁さんの顔で
オレは嫁さんのことが本当に好きなんだなぁと思いました。
つまり、「幻」を見るくらいじゃなきゃ、本当に好きじゃないんじゃないですかねぇ。
    • good
    • 1

本当に好きな人は、相手に全てを捧げられるかだと思います。


大切な物も、金銭も、労力も、命も・・。
愛は自己犠牲だと思います。
それが苦でなく、むしろ、相手が喜んでくれる事が何より自分にとって、喜ばしい事だと思います。
私欲を相手に求めたり、見返りを求めたりするのは、本当の好きとは違うんじゃないかと思います。
親から子への愛の様なものではないでしょうか・・。
    • good
    • 1

なんて難しい質問なんだ。



本当に好きな場合って、本当に好きなのか解らない場合が多いんだね。

訳が解らないと思われるかもしれないけど、普通に好きって事が、一番大切な人への感情だ。

自分が子供だったとしても、この人好きになるな。って位単純に好きなので、うまく理由探せないですね。

あ、ひとつあります。

この人、いつまでも待っているんだ、って覚悟を感じた時かな?。

正直、切ない、こんな気持ち持ったら、生き別れ出来ない気持ちになるから、自然と解る。

あんまりいい回答で無いかもしれないけど、自分の場合はこんな感じですね。
    • good
    • 2

自分なりに考えると、


その人のこと、どれだけ考えているか
じゃないかなと思います。

それこそ四六時中、とはいかなくても
寝る前に、
買い物して、あの人に似合いそうだなとか
勉強しているときに、この問題もう解いたかなとか
ふとした時に考えちゃう

もし、そうなら「私はその人の事が本当に好きなんだ」と言えるんじゃないかと思います。
    • good
    • 1

私も 今の彼と付き合って初めて知ったんですけど。



自分のプライドさておき 何より彼と居たいと思います。

ケンカしても 彼と居たいから 自分から歩み寄るし 譲ります。

本当に好きじゃなかったら 自分から歩み寄らないし 譲りませんね。
    • good
    • 2

 恥ずかしくて。

    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!