
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
栗を使ったお菓子のレシピが沢山あります。(85件)
http://www.orangepage.net/Sweets/topics/011010_g …
ゆで栗を沢山もらっちゃった人の「スイートマロン」です。(簡単)
http://cookpad.com/uzura_mame/index.cfm?Page=rec …
栗の焼きプリン(私も作りました。子供が喜びました)
アドバイスありがとうございます★
大好きなデザートのレシピがたくさんあって、すごくうれしかったです。
スイートマロンに挑戦してみようと思います。

No.4
- 回答日時:
30個程度で分量がごく少ないようですから.
包丁で皮をむく。(中身が崩れたらば諦めて食べてしまう)。ざらついているところに最初に突き立てると.比較的きれいにむけます。
バットの中に並べる。
鍋に寒天+水+砂糖13.5%.適当な色素を入れて.寒天を解かす。
とけたらは.マナイタの栗の上に少しづづ振り掛ける。
薄く.膜状にかけてすぐに固まったならば.ばくだんの完成です。固まらなかったば.沈むくらいまで.入れて羊羹にしてください。あんはスーパーで売っていますね。色素の代わりに練り案を入れてください。
回答ありがとうございます★
涼しげで美しい和菓子が目に浮かびました。
ばくだんという名前は初めて聞きました。
栗と聞くと、洋菓子のイメージでしたが、和菓子にもピッタリですよね。
No.3
- 回答日時:
我が家も今日は、栗ご飯でした!
茹でた栗の皮(渋皮も)を剥き、
火であぶって炊き上げたご飯に入れ
少し蒸らすだけでも美味しい栗ご飯になります。
ご飯は、塩・醤油・酒・みりんを入れて、炊いてください。
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/rckr.html
以外と美味しいのは、栗カレーです。
ジャガイモの替わりに入れると、ホクホクしていてほんのり甘く美味しいです。
渋皮煮も、お勧めです。
*栗菓子
http://www.allkorea.co.jp/cgi-bin/allkorea.front …
*モンブラン
http://www.penchan.com/kaji/okashi/mountbranc/
参考URL:http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/rckr.html

No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます★
やっぱり栗料理と聞いて一番に思い浮かぶのは栗ご飯ですよね。
URLを見て、今度自分でも栗を買ってこようと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 クリ(栗)で一番、好きな料理は? 8 2022/08/31 19:06
- レシピ・食事 お弁当にじゃがいも 9 2022/06/20 02:22
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
- レシピ・食事 {至急}傷んだ片栗粉を使った料理 4 2022/08/07 10:15
- レシピ・食事 卵餡かけのレシピを教えてください お料理が得意な方に伺います。写真は去年短期入院した大学病院での昼食 2 2022/08/26 20:56
- レシピ・食事 創料理についての相談 今金欠で米すら危うい状況なので主食小麦でごまかしたりしていて《米より安いのかも 4 2022/09/28 15:50
- 食べ物・食材 皆さんの今浮かんだ食べたいものはなんですか?なつかしい味やちょっとホッコリ、マッタリしたり、ふと食べ 12 2023/03/29 12:32
- お菓子・スイーツ 外国人に白玉団子のことを教えたら、 白玉団子ってデザート?と聞かれました。 お雑煮とかあるので、基本 4 2022/09/22 19:26
- レシピ・食事 栗の渋皮の剥き方について。 6 2022/10/05 04:08
- 飲食店・レストラン インド料理を食べたいのですか、メインで、チャバディ、インドカレーナン、他色々食べたいのですか、回転寿 2 2022/05/11 19:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好き嫌い、食が変わった…
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
大根を弁当のおかずにする場合...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
カレーを作る時のジャガイモの...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
山ウドから油がにじんできますが
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
白子、あんキモに代わる食材を...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
古い大豆の使いかた
-
煮物の大根が辛すぎる場合...
-
ワラビのあく抜きについて
-
此れ吾が粟に非ずや
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
レモンシロップからジャムを作...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
おすすめ情報