プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
30代夫婦、夫はサラリーマン、私は今の所専業主婦で、赤ちゃんがおります。
主人(次男です。長男は未婚)の家は大家さんで、今はその賃貸に住んでいます。
今も、主人との実家の距離は100mほど。
毎日、こちらの都合は関係なしに何度も孫に会いに来ます。
ひどい時は鍵を勝手に開けて入ってきます。(大家さんなので鍵を持っているのです)

この度、たまたまそのご実家の隣の中古住宅が売りに出ていて
それを買おうと思っているから住まないか?と言って来ました。
大変ありがたいお話だとは思うのですが、
こちらでよく似た方の経験談など見ていると、
「遅くまで電気ついていたね」とか「○○ちゃん(孫)泣いていたけど大丈夫?」とかいちいち言われてノイローゼ、というようなことが書いてあり、うちだったら子供が泣いていたらすぐ来そうな勢いです。正直ムリ!と思っています。(主人も同じ意見です)

しかも、主人も私も住宅に関わる仕事をしていて、小さくてもいいから、自分たちの家は自分たちで考えて建てたい、と思っているんです。
経済的に苦しいわけでもないし、本当は今でも干渉がすごいので少し離れたいと思っています。
でも、義母は二言目には「核家族だと子供の世話が大変だから・・・(近くにいたほうが安心でしょ、と言いたい)」と言います。
私の親は放任主義で、自分でやることは責任をもって、自分で決めなさい、というスタンスだったので、干渉されることに戸惑っています。

家を買うのを諦めさせて、長男の嫁探しに専念してくれる、いい方法はないでしょうか?

ちなみに、義父母のことは嫌いではないです。
自分たちの時間を大切にしたいだけです。
よいアドバイス、お願いします。

A 回答 (4件)

>家を買うのを諦めさせて、長男の嫁探しに専念してくれる、いい方法はないでしょうか?



発想を転換して、その家は長男さん用の2世帯住宅と固辞しましょうね。
あくまでも長男を立てて嫁取りを円滑にすると言う姿勢でね。
義父母さんの長男の嫁探しのモチベーションは確実に上がります。

で長男さんのお嫁さんが決まったら、子供が出来るまでは愚痴などを聞いてあげてフォローする。(夫婦仲が儀父母さんの干渉で拗れたら大変ですからね)
長男さんの孫が生まれたら疎外感が生じるほどそちらに没頭する事になるでしょう。

貴方が長男さんの嫁さんだったら隣に小姑がいる家に嫁ぎたいですか?
つまり隣の家に次男夫婦が住んでいたら、長男の嫁取りには確実に障害になるが、義父母さんへの殺し文句となるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、です。
両親と同居、隣に小姑。絶対いやです(笑)
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/01/12 10:43

40代既婚、両親と同居、男です。


ご主人のご両親との同居の事なので、potetoyuさんからは、当然断りにくい事ですし、お嫁さんの立場上、言ってはならないでしょうね。
やはり、ご主人様と良く話し合って、「自分たちの家は自分たちで考えて建てたい」と思っている事を、ご主人様からご両親へ言って貰うと良いと思いますよ。
その際、幸い「主人も私も住宅に関わる仕事」をされていると、言う事ですので、なるべく(ウソでも良いから)具体的に「実は前々から、こう言う所にこう言う家を建てて住もうと考えて居たんだ」と納得させるだけの資料なりを見せて、お嫁さんであるpotetoyuさんは三つ指でも着いて「主人について参ります」みたいな(笑!)
同居はお嫁さんにとっては大変な気苦労がありますよ!ホント!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです、口出しはもちろんできませんが、
私には一切相談なしで、主人にだけ話しているんですよ。
主人も「自分たちで考えた家に建てたい」と言ったそうなんですが
「人の家でやれ」と言われたそうで・・・。
本当、具体的な資料もって行こうかな?

お礼日時:2008/01/12 10:50

僕は男ですが、うちは逆の立場で何となく似てます。


手っ取り早く意見しますと、経済的に苦しいわけではないのなら、
いっそのこと、少しはなれたところでいい物件を購入して
しまえばいいのではないでしょうか。

うちは嫁の実家が近く、一人っ子ということもあり
薄々2世帯住宅に立て直そうくらいのことを画策していた
雰囲気はあったんですが、無視してあっさりとマンションを買いました。
(無論、双方の親からの援助は一切なしです)
買ってしまえば、さすがに売ってまでこっちに来いなどとは
言いませんでしょうし。

僕の経験では、距離は相応に離れた地域に買われた方が
いいと思います。距離的にもそうですし、交通機関だと
乗り継ぎが悪いとかなどです。
購入するなどの情報を事前に耳に入れてしまうと、
場所の問題などで口を挟んでくること間違いなしですから、
その点は細心の注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経験者のご意見、参考になります。
でも、それ(マンション購入)を阻止したいのか
「あんなコンクリートの箱には住みたいと思わない」
とまで言う始末。今私たち、あなたが作ったその箱に住んでますけど・・・って感じです。
やはり少し離れた方がいいんでしょうね。

お礼日時:2008/01/12 10:39

家は長男が継ぐことになっているんですね。


仲のよい兄弟でも家族ができますと、嫁さん同士が相手の家庭を比較したり、いろいろありますから、私も同じ敷地というのは避けた方が無難と思います。
ただ現在のような環境も捨てがたく、あなたが仕事で出なければ行けないときなどは、姑さんに子供の面倒を頼めますし、持ちつ持たれつではあります、勝手に入室する件は実の親子ですから、ご主人に
「俺ももう家族がいる一家の主だから、勝手に入って貰っては困るよ」と、強く言って貰ってください、親にとっては子供はいくつになっても子供ですけど、結婚したら割り切って親離れ子離れしなければいけません、ましてあなたは他人なのですから、一定の距離があった方が心地よいと思いますよ。
今回ですけど、まずご主人と話し合って、遺産に関してはご両親の老後をお兄さんにみて貰うという考えで、期待しないでください。
その上で
「今時の女は親との同居を嫌がるから、兄さんの新居として隣の家を考えたらどうだ、独立した自宅があれば結婚条件も良くなるし、兄さんも安心できるから」
と、これを機会に将来的なことも決めてしまってはどうかな。
隣とはいえ、独立した一戸建ての自宅があれば結婚条件が良くなるのは事実ですし、家を買って貰う以上、対価として親の面倒が付いてくるのですから、あなた方にも損はないと思いますよ。
その代わり、あなたたちご夫婦は誰の援助もなく、自立する覚悟は必要で、お兄さんが結婚するまでは、舅夫婦を上手に利用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。
義兄にどんなお嫁さんが来るのかもわからないのに、隣に住むことが決まってしまうのは辛いです。
勝手に入ってくる件、主人から言ってもらったのですが、少し時間が経つと忘れちゃう(?)みたいで・・・同じことの繰り返しです(まぁいいかって思うのでしょうかね?)
本当、義兄に買ってあげればいいのに。と思います。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/01/12 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!