【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

私は「する気しん」とか「やっぱりしん」っていいます。
みんなは「する気せん」とか「やっぱりせん」っていいます。
そこで「しん」はどこの方言なのでしょうか?
「せん」に変えたほうがいいでしょうか?

A 回答 (3件)

「しん」よりも「せん」のほうが多くの人に意思が伝わりやすいと思います。


「しない」の古典的な言い方が「せず」で「せぬ」→「せん」と変わったのでしょう。
「しん」は「しない」がそのまま変化したのでしょうか。
発音してみると、「せ」のほうが「し」よりも声に出せる、つまり相手が聞き取りやすいように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
聞きやすさを考えると「せん」の方がいいのかもしれませんね。

お礼日時:2008/01/20 11:02

当方,愛知県西尾張地方出身です.


私の家族は「~しない」というところを「~しん」といいます.
例えば「やる気しない」は「やる気しんわ~」,「音がしない」も「音がしん」と言います.
そして,県内では「~しん」も「~せん」同じように使われているように感じます.

変えたほうがいいかどうかですが,周りの人に伝わっているのならいいのかな?と思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は愛知出身ではありません・・・
しかし、いとこがいるのでそこからうつってきたのかもしれません。
周りの人はなかなか「しん」だと伝わりにくいようです。

お礼日時:2008/01/20 11:08

参考URL によると 奥三河(愛知県)の方言のようですよ。

ほかの地方でも言うかもしれません。

(URLで「津具の方言」>「さ行」にあります。)

方言に対する考え方にもよりますが、別に直さないでも良いかと思います。

ただし通じない時には、「しない」を使うべきでしょうね・・・

参考URL:http://homepage2.nifty.com/tsugumura/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これから通じない時には「しない」を使うようにします。

お礼日時:2008/01/20 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!