
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
薬剤師です。
おおよその回答は前の方からでておりますね。
ノロウィルスはその形態上、アルコールは全くと言って良いほど効果はありません。もちろん他の消毒剤もそうです。
逆性石鹸ももちろん殆ど効果はありません。
ですので流水で洗い流す事が身近で行える防御推断になると思います。
外出したら手を洗い、うがいもする...
これが当面では一番良さそうです。
それ以外でも方法はあるかと思いますが、家庭で出来る事と言えばその位かと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
獣医師です。
ウイルスに専門知識を有しています。キーボードからノロウイルス、というのはアメリカの話ではなかったでしょうか?日本じゃそんな手間暇のかかる調査はあまりしないだろうし。でも私はいろいろな意味でその話は疑ってますけど。
ノロウイルスは腸管で増殖するウイルスですから、感染する経路としてはほぼ「口」しかありません。経口感染といいますが。
なのでキーボードにノロウイルスが付着していたとして、それに「触っただけ」では感染しません。その手に付着したウイルスが口に入ることが必要になります。
感染予防の方法は、もうさんざんTVやニュースでも繰り返されてますし、今時どこの県の保健所のHPを見ても書かれてますので、簡潔にしておきます。
手洗いは重要です。このウイルスは非常に環境抵抗性が強いので、消毒用アルコールでも死にませんし、もちろん石鹸でも死にません。
でも、手洗いは物理的にウイルスを除去する効果はあるので、しないよりはした方がもちろん良いでしょう。
ウイルスを殺す効果があるのは塩素系の消毒薬だけです。ですから極めてウイルス量が多い物品、すなわち吐瀉物や下痢便に汚染されたモノ、を消毒する際は塩素系の消毒薬を使わなければ効果がありません。
マスクはインフルエンザはともかく、ノロにはあまり意味がないでしょう。元々飛沫感染するウイルスではありませんから。
ま、No.1さんの回答のような「吐瀉物や下痢便がエアロゾルになっている場所」では効果ありでしょうが、そんなの滅多にありませんてば。
それにそんなところに出入りしたら、その場では感染を免れても手指や衣服は高濃度に汚染されているので、どのみち感染を免れることは難しくなりそうです。
あと、感染から発症まで(潜伏期間)は1-2日で、快復後も1-2習慣はウイルスを排泄し続けます。この排泄は便からなので(唾液とかには出ません)、日常生活の中で普通に接触する分には、他の人に感染させるリスクはそう多くはないでしょう。
ま、あまり神経質にならないことです。
これだけ流行っていれば、どんなに気をつけたところで感染する時はします。外食した時の調理師が感染者で、手指から食器にウイルスが付着して感染、というパターンはこちらがどんなに気をつけていても防ぎようがありませんから。
なら、どうせ感染しても命まで取られるわけじゃなし、と気楽に構えていた方が、まだ人生の限られた時を有効に使えるというものです。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
私の聞いたところによると、体内に数体入るだけで感染するほど強力なウイルスで、嘔吐物、排泄物から空中に舞い上がり、感染することもあるそうです。
しかもアルコールなどでも死なないそうです。
一番の対策としては、食事の際には必ず手を洗う、マスクをする。
嘔吐物に近づかないとかかな、と思います。
感染してから10日間は潜伏するらしいので、かかってしまうと外出もできなくなりますよね...
高熱、吐き気、下痢の症状は私的にはインフルエンザより辛かったです...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲み会にノロウィルス・・・
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
コロナ陽性者の作った料理
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
マスクを外すと別人になる人と...
-
きれいな女性はいち早くマスク...
-
先日スーパーでマスクしてる店...
-
iPhoneをスーパーのトイレの床...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
温泉卵で食中毒になる?
-
真面目に回答お願いします。 30...
-
野菜スープを一晩置くと菌が発...
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
唾液と傷口。
-
下向いた感じブスですか?
-
ボトル式浄水器(ブリタの水)...
-
閲覧注意 足の親指の端っこが少...
-
食中毒
-
食べ物に虫が一瞬とまった場合
-
すみません。ちょっと質問した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノロウイルスになったら病院に...
-
ノロウイルス回復後の彼女とお泊り
-
祖父がノロウイルスに罹ってし...
-
ノロに一度罹ると今年はもう罹...
-
清掃員がノロウィルスに感染す...
-
ノロウイルス、いつまで移る?
-
ノロウイルスは繰り返しかかり...
-
先ほど、18の嫁が吐き気がする...
-
ノロウィルス
-
乾いた嘔吐物
-
温泉は感染率が高い?
-
道端の嘔吐物とノロウイルス
-
ノロウイルスについて(外の嘔吐物)
-
ノロウイルス患者とすれ違った...
-
ノロウィルスの不顕性感染につ...
-
コロナに感染したとき、感染対...
-
感染性胃腸炎って人にうつるの?
-
ウィルス性胃腸炎は空気感染す...
-
子どもの胃腸炎の処理について
-
飲み会にノロウィルス・・・
おすすめ情報