プロが教えるわが家の防犯対策術!

ギターのアルペジオやトレモロの練習をしていますが、
薬指と中指が別々に動きません。薬指を曲げようとすると
中指も付いてきますし逆に伸ばそうとすると共に伸びてしまいます。
3フリンガーのと時には、さほど気にならなかった中指、薬指の未分離がここに来て大きな壁になっています。
今中指と薬指を使い交互に弦をはじて練習していますが、
別々に動作させるのに使える効果的な練習法をお教え願えませんか。

A 回答 (3件)

鍵盤楽器で鍛えたらどうですか。

ドレミファソラシドを正・逆 何回もやってみればどうでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。その発想もありですね。

お礼日時:2008/02/04 18:05

一つの訓練として,人差し指と中指,人差し指と薬指,中指と薬指,という組み合わせのすべてで音階練習をしましょう.もちろん,すべてが均一に聞こえるようにやるんです.すべてアポヤンドで.最初はゆっくり.メトロノームも使いましょう.


アルペジオ等は,ゆっくりゆっくり,ただし確実に行うところから.アルペジオパターンもいろいろなものをやるといいのですが,最初はたとえばすべて開放弦で,6-3-2-1 の順に pima でをすべて「アポヤンド」で「ゆっくり」弾く.アルアイレだと流れてしまうのを,指をちゃんとコントロールして弾くためにアポヤンドでやるんです.次は 6-1-2-3 を pami,とか,そういうのを丁寧にやることでしょう.
    • good
    • 14
この回答へのお礼

具体的な基本練習のご教授ありがとうございます。地道な努力が必要ですが、どうしても弾きたい曲がありますので、がんばってみます。

お礼日時:2008/02/05 12:07

トレモロはなかなかツブが揃わないですね。

各指を独立させる非常に効果的な練習方法を紹介いたします。
運動生理学専門の医者であり、ピアニストでもある叔父に教わった方法です。
まず、人間の手は、「親指・人差指・その他の指」の3本だというのです。
大昔から人間の日常は、粗野な仕事も細かい仕事もその3本の連携で作業をしてきたので、「その他の3本」の指が独立して動かすことはなかった。またその必要もなかったというのです。その結果、その他の3本の指を動かす筋肉は、腱鞘という筋肉を包むさやに入れられ前腕にまとめられてしまったというのです。
そのため、指を独立して動かす場合は、楽器の練習の前にそれらの筋肉の分離独立を促すストレッチをすれば効果が高いということです。
具体的な方法は簡単です。2種類あります。
1.右腕を、床に対して水平に前方に出します。ヒジは90°位に曲げます。手のひらは天井に向けます。
2.そのまま右手首の力を抜きダラリとさせます。
3.左手全体で、右手の薬指1本だけを握ります。薬指の関節が曲がらないように棒のような状態にしてしっかり握ります。ゆっくり棒状の薬指をそらしてストレッチします。
4.薬指をストレッチしたまま、他の指をゆっくり曲げて、無理やり握りこぶしを作ります。
このとき前腕の筋肉が痛くなります。痛い場所が引っ張られている腱鞘です。ようはこれを分離するストレッチ体操です。
5.ゆっくり握りこぶしを締めたり緩めたりを10回くらい繰り返します。
これがAという柔軟体操。
もう一つは、説明が簡単です。「Aの逆」です。と言えば分かると思います。
Aの練習とは逆に、人差指・中指・小指をまとめて、左手で棒状につかんでそらせます。
ゆっくりと薬指と親指で握りこぶしを作るのです。これがBという柔軟体操です。
次に、中指を対象にして同じことをやります。
これも10回くらい。この両方を練習前にやればウソのように手が独立して動きます。
応用練習
このAとBを左右のすべての指(親指以外)で行ないます。
毎日やれば、ゆびがバラバラになったのかと思うほどに独立して動くようになります。左手小指のトリルのときなども自分でも驚くほど速く動きます。
あと効果的なのは、右手の薬指と中指で、ピアノのトリルのような交互打鍵動作で机の上をカタカタカタカタと叩きます。出来るだけ速く、自分の限界でやります。10秒くらい続けて5秒のインターバルです。これをヒマさえあれば実行します。電車の中でも、仕事中でも、運転中でも、テレビを見ながら、読書しながら、彼女と映画を見ながら、とにかく目立たないように自分の体の一部をコトコトコトコト叩くのです。(変なヤツと軽蔑されないように他人に見られないように気をつけてやって下さい。)
以上お試しください。ただし、ストレッチは急にムチャクチャすると当然指が壊れます。軽く少しずつ続けてください。
これと並行に、他の人の回答にあるような基本練習もしっかりやればスグにうまくなります。
    • good
    • 93
この回答へのお礼

めげそうになる基本練習を続けるための効果的なストレッチ運動とその根拠をお教えいただきありまとうございます。どのようにしたらこの不器用な指がバラバラに動くのかとずっと模索していたのです。壊さない程度にほどほどに毎日この運動と基本練習を続けることができるような気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/05 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています