プロが教えるわが家の防犯対策術!

ベース初心者の右利きの高校生です。

ベースを指で弾く時、僕は薬指と小指を折りたたんで(?)弾いています。

友達や先輩は皆パーみたいな感じで開いたまま演奏しています。


僕がなぜ薬指と小指を折りたたんで弾いているかというと、
教則本のとあるページにあった絵に薬指と小指を折りたたんであったからです。

友達に相談してみると、
スラップするからパーみたいな感じで開いたまま演奏した方がいいかもと言われました。

今から、この癖はなおした方が良いでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まぁ、私もNo.2さんの意見と同じってことになるんですが…



2フィンガー弾きの時に、ある程度ギュっと力を入れて「薬指小指だけグー状態」みたいな、指に無駄な力が入った状態であれば、ちょっと意識して握る力を抜くように、これは急いで訓練した方が良いと思います。そういう無駄な力の入れ方をしていると、遠からず早いフレーズ弾くようになったりしたら、指が付いてこないとか、強い音でしっかり弾けない…なんていう弊害に襲われるのは間違いないので。

しかし、特に力を強く入れているのではなく、それこそ「軽く握り気味に指を畳んでいるだけ」くらいなら、焦って強制するほどの事はないです。

また、スラップするにしても、確かに最近は「パー気味」にする人が増えて流行ってますが、逆に昔の教則本ではスラップは「グー気味で親指人差指だけ伸ばす」が全盛だった事もあります。
まあ、要は、右手指が思い通りに動くなら、なんでも良いと言えば良いんです。無駄な力が無く、指が(その気になれば)楽に素早くような状態が保つてれていれば、無理に直す必要はないです。

ちなみに、私はピックベースが専門ですが、ピックベースはやらない人ほど「グーで弾くもの」と思い込んでる人が多いですけど、私はピックを持つ親指と人差指以外は原則「パー」ですし、ピック使うのが上手い人ほど「パー気味」な人の方が多いくらいです。グーが強すぎると、肘に無駄な力が入るので、逆にピックの動きが悪くなって音も悪くなるんです。
    • good
    • 1

プロの奏者を見てみてください。

おそらくあなたのように弾いてる人が多いのではないですか?(4フィンガーの人とかは別として)
確かにアマチュアの方を見たときに弾き方は様々ですが、
私が学生時代に知り合いのベーシストのほとんどは小指と薬指を折りたたんで弾いていました。
私もそのように弾いていました。

ただスラップのときは人それぞれ癖があって、基本的にストラップの短い人は小指と薬指を折りたたんで、親指と人差し指、中指の3本で弾く人が多いですね。
その場合、サムのときは「4弦を弾くと3弦の上に親指が乗る」という弾き方が一般的です。
そのままサムのアップダウン奏法にも応用できます。
プルのとき基本は人差し指ですが、早いパッセージでは人差し指と中指を両方使ってプルをするって感じです。

私はストラップが長めだったのでスラップのときやや右手はやや開き気味でサムのときは弦をはじき、手は元の位置に戻るという形です。
この場合サムのアップダウンはできませんが、パーカッシブな音が出せます。

結論からいうと、
2フィンガーの際は質問者さんの弾き方で問題ないです。(お友達や先輩が間違っているわけではありません)
スラップの際はストラップの長さとどのような弾き方をしたいか、どのような音を出したいかで変わってくると思います。

以上、ご参考程度に。
    • good
    • 0

薬指と小指を折り畳まないと弾けない、となれば少々問題があるかもしれませんが、その辺はどうですか。

指を伸ばすと弾けませんか。

教則本の絵も、ツーフィンガーを説明するために余計な指が邪魔なのでそう言う書き方をしたようにも思えます。

スラップのときですが、親指を弦に平行または下から交差するようなときは遣わない指は折り畳み気味です。親指が上から弦に交差、ときにはほとんど十字に交差するときは指が開いています。このとき畳んでいると関節が弦に触れて邪魔です(あくまで私の場合)。

昔の知り合いが、やはり指を畳む傾向のある人だったんですが、ピックで弾くときに畳んだ指の関節が弦にこすれて出血しました。何でこんなところから出血するのか理解できなかったものです。

自分の場合ですが、パワー重視というよりちまちましたフレーズを弾くようなとき無意識的に薬指と小指が引っ込んで(畳まれて)人差し指と中指が伸びていることが多いような気がします。

結局、小指と薬指は状況に合わせて無意識的に伸びたり畳んだりしているようです。4本指全部使うこともありますからそういうときは全部伸びています。

指を畳んだ状態で差し支えないのならそれで構いませんが、畳まないと弾けないのであれば今後支障が出てくると思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



私もベースが好きで初心者なので
あとからくわしいかたの回答がくるかもしれませんが。。。

私のご師匠さん(教則本も出している)は「パー」では
弾いていませんね。ビリー・シーン並みの速弾きをされる方なのですが。
やはり弾き方によって「弦にひっかかる」ことが問題かも?
わかりやすい画像みつけたので貼っておきます。
ご参考までに。
http://sound.jp/slapper/data/061102.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!