アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近い質問は結構見たのですが求めてる答えが見つからなかったので

12f以降で演奏する場合、シェイクハンドにすると人差し指が2弦までしか届かないのですが、何か手首と指の使い方が悪いのかなのでしょうか?
それとも届かないものは届かないものなのでしょうか?
一応3弦以降はクラシックフォームで普通に届かせてはいますが、中指、薬指、小指がヘッド側に流れて押弦位置が爪のほぼ真横(ブリッジ側の側面)にあたり凄く見た感じ気持ち悪くなってしまいます(座ってネックを身体正面に持ってこればましにはなります)

指の使い方や開き方が悪いのか、はたまた手首の使い方が悪いのか
もしその場合はどうしたらいいのか回答をお願いします

参考に3弦の12-14-16fに指を置いたときの画像を載せておきます

「エレキギターのハイフレットに置ける指と手」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 写真説明、ありがとうございます。
    画像のような握りですと1、2弦は出来るのですが3弦になると人差し指が届かなくなってしまいます
    言葉が足りなくてすみませんが、中指~小指は普通に届くのです、3弦から人差し指が届かなくなります(人差し指を届かせると指を寝かせられなくなりへんてこなフォームになります…
    もともと現在先生にもついて教えてもらってるのですが原因がわからないと言われてしまい…(1,2,4,5,6弦の押弦は自然と言われます)
    指間は,1、2弦なら人差し指-中指で12-16は画像のフォームでいける程度にはストレッチはしてます。
    ただ
    >小さい手の人でも12Fぐらいまで左手の親指と人差し指のOKサインがネックの周囲を上回る筈です。
    これが自分の場合、9fで限界がきます…

    とりあえず色んな方の動画を見ながらもう少しストレッチを頑張ってみようと思います

    「エレキギターのハイフレットに置ける指と手」の補足画像1
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/06 18:54
  • 解りやすい解説有り難う御座いました
    形はかなりイメージしやすかったです
    ただBm7♭5から手首を維持して人差し指を12fに移動させようとすると指がネックに届かなくなってしまったので更に写真を撮ってみました

    柔軟が足りてないのか、はたまた人差し指の曲げかたがおかしいのかどうなんでしょうか?

    試しに上の方法で右手で押弦してみたら人-中-子ですが普通に押さえれたので何か変な癖がついているのだと思います

    「エレキギターのハイフレットに置ける指と手」の補足画像2
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/07 02:22

A 回答 (5件)

>試しに上の方法で右手で押弦してみたら人-中-子ですが普通に押さえれたので何か変な癖がついているのだと思います



そうなのかも知れませんね。
感覚だけでも掴めたなら後は練習有るのみですかね。
でも、12F→14F→16Fを押さえるのは、全てを押弦したまま弾く事は余り無く、1音1音単音で単独で弾くのが本来のセオリーです。※ビデオ参照
40年近く私もギターを弾いていますが、4弦から6弦上での12→14→16では16Fは小指で弾く事の方が楽です。
薬指で無理して、弾くと腱鞘炎や筋を痛める危険性が高いのかなと思います。
なので、無理すること無く、3弦からでも小指を使う様にした方が良いと思います。
まあソレでも、多少のストレッチは必要ですが、特に中指と薬指の横への開きは幾らストレッチしてもあまり変わる事は無いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今まで再三の補足に対して、その度にアドバイスをいただき、有り難う御座いました
自分はどうやらハイフレット演奏時に手首を手の甲側に60度近く曲げて手のひらをネック裏に押し当てる癖がついていたみたいです
手首の角度をほぼ真っ直ぐにしてから人差し指の付け根だけネックに押し当てるようにし、今まで、教えてくださった形を意識したらギリギリ人差し指が届き普通のフォームで押さえることができました。

お礼日時:2017/01/08 02:36

OKサインの下りは個人差に加えネックの形にも左右されるので、余り参考に成らなかったです。

スミマセン。
自分のは昔のカマボコ型の浅いタイプのネックなのでやり易いのかも知れません。

で、本題ですが、その状態のまま手首を真っ直ぐにして見て下さい。
そして、手の甲を前に押し出す様に手首を若干曲げて、クラシックスタイルに近いポジションで弾いて下さい。
クラシックスタイル⇔シェイクハンドの切り替えは手首を曲げたり伸ばしたりでは無く、手首を回転させて行くものです。
6弦→1弦だと右に回転、1弦→6弦だと左に回転です。
握りで言うと、Bm7♭5「5弦14F、4弦15F、3弦14F、2弦15F」を押さえた状態の手首、ネックの密着度(握り)の状態がフレーズを弾く時の状態に近いです。
このコードを押さえたまま5弦を押さえてる人差し指だけを3弦12Fに置き薬指か小指を16Fに置けばどうでしょう。
何とか感覚だけでも掴めないでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます
補足の通り、目的はまだ達成できては居ませんが手首の回転を意識したら指が届く範囲での下降、上昇フレーズがかなりスムーズに出来るようになりました

お礼日時:2017/01/07 02:31

先日 ユーチューブで見つけたネタです



参考になりませんか?

私も手は小さいです
ギターはネック形状が色々有るので自分好みの物は難しいですね
IBANEZのギターみたいですが ネックが薄く無いですか?
私は余り太かったり 薄かったりした物は使いずらくて色々探しました
現在はミュージックマンのAXISのネックが気に入っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、姿勢は特に気を付けていたつもりなんですがもうちょっと弾きやすい姿勢を自分で探していってみます

お礼日時:2017/01/07 02:28

う〜ん。


Youtubeとかの映像やネット上の写真を参考に真似すれば大概は押さえられると思います。
まるで、想像出来ない様なら、お近くのギター教室などの先生に教わった方が良いと思います。
普通の感覚では、1〜3、4弦ぐらいではシェイクハンド(シェイクハンドの意味を間違えてます、握手ですからFコード「セーハで無く親指6弦」を押さえる様な握り形がシェイクハンドです)で、4、5〜6弦ぐらいではクラシックスタイルで押さえるのが普通です。
ですが、決まりは有りません、また、小さい手の人でも12Fぐらいまで左手の親指と人差し指のOKサインがネックの周囲を上回る筈です。
親指と人差し指をくっつけたまま何フレットまでイケるか?試して見て下さい。
6弦寄りも上へくっついた所を持って行くとかなりの高フレットまでイケる筈です。
後はそのくっついた所を1弦方向へ持って行って下さい。
人差し指が押さえる弦の感覚が分かると思います。
この状態では中指と薬指は自由に動くと思います。

指の開きは関節が有りますから、物理的に横方向寄りも縦方向の方が簡単に開きます。
フレットに向かって指を垂直に立てるのでは無く、寝かせて斜めにすると縦方向の開きが出来ます。
なので、写真(左上から右下に向かって1〜4)の様にすると沢山開き易い筈ですので、1〜3弦では写真の様に弾きます。
多分、12フレから16フレぐらいまで中指が届くはず。
普通に1〜3弦ぐらいで、クラシックスタイルを使うと親指がネックから浮いた状態になると思います。(慣れれば押えられない事は無いが、、)

また、全体的に指や関節が硬い様です。
指のストレッチもして下さい。
右手でジャン拳グー(手首でもOK)を作り、左手の指の間の入れて下さい。
入れたまま指を曲げる事(フォークボールの握り方の図)が各指間で出来る様になればかなりほぐれた状態です。
「エレキギターのハイフレットに置ける指と手」の回答画像2
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてもらった縦の開きでは人差し指が届かなくなってしまったのでとりあえずは指摘された指の間接をストレッチで柔らかくしていこうと思います。
画像つきでの回答、ありがとうございました

お礼日時:2017/01/06 19:15

弾き方や押弦のフォームは手の形や大きさ等個人差があって当たり前なので、


「こうでなくてはいけない」という決まりはないでしょう。
特にシェイクハンドやクラシックフォームを意識する必要もなし。
ハイフレットはフレット幅も広いので手のひらを上から被せるように親指は意識せず添える程度。
そうすれば1~6弦までスムーズにカバーできるはずです。

添付画像のフォームはかなり窮屈で無理があるように思います。
親指を支点にしてしまうと運指も指の機能も制限されてしまいます。
親指をシェイクハンドとクラシックフォームの中間あたりで、
添える程度にすれば指の腹はヘッド側を向かず運指も楽になるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
親指をズラしても中々指がブリッジに向いてくれませんが、指がブリッジに向くような位置を頑張って探してみます

お礼日時:2017/01/06 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!