dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィリピンに住んでいる共通の趣味の友人に、日本に遊びに来てもらいたいと思っています。
友人も一度、日本に来てみたい!と言っているのですが、友人の知り合いの話しだと「日本に住んでいる親戚や家族がいる場合はいいけど、そういった人がいない場合はお金がかかるらしい」ということでした。
不法就労対策である程度の保証金とか預金照明とか、そんな感じなのでしょうか?
それは、大体どのくらいの額なのでしょうか?
また、そういったものを必要としないで、招待することが出来るもしくは日本から日本国内での身元保証人になる、というような書類があればOKなどの情報がありましたら、ぜひ教えて下さい。
一応、渡航費用と日本での宿泊や食事などは、私のほうで負担しようと思っておりました。保証金などがあまり高いと、難しくなるので…どなたかご存知の方いましたら、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>不法就労対策である程度の保証金とか



日本の大使館なり出入国管理局なりが保証金を取ることはありません。
「お金がかかる」というのは、おそらくフィリピン側のブローカーのことだと思われます。

>預金照明とか、そんな感じなのでしょうか?それは、大体どのくらいの額なのでしょうか?

「短期滞在」査証の身元保証人になるのに、所得証明納税証明預金残高証明等のいずれかが必要です。金額については明示していません。基本的には、定期収入があることが必要だと思います。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/kokuseki/p …
若い女性だと厳しいものがあります(不法就労を疑われるらしい)。
尚、身元保証をした人が不法滞在・不法就労・その他の犯罪行為を行った場合、事情は聞かれるかもしれませんが、特に責任は問われません。
外務省や出入国関連の保証人になることが難しくなる程度です。
    • good
    • 0

ほとんどのことは#2の方がかかれていますので、補足です。



>不法就労対策である程度の保証金とか預金照明とか、そんな感じなのでしょうか?
>それは、大体どのくらいの額なのでしょうか?

不法就労対策ということに考えが及んでいますね。そうです。それが実態です。#2の方が言われるよう定期収入が一番ですが、定期収入がある場合、在職証明書と休職許可を示す書類を求められます。仮に残高証明というのであれば、いわゆる金持ちの証明になりますが、150万円以上と言われています。一時的な残高では駄目で、少なくとも3ヶ月以上継続して、この残高があることを証明できなければなりません。

>また、そういったものを必要としないで、招待することが出来るもしくは日本から日本国内での身元保証人になる、というような書類があればOKなどの情報がありましたら、ぜひ教えて下さい。

・日本に渡航し、かつ比国に戻ることができる正規航空券
・日本でも名が知れたホテルの全泊分の予約を証明できる払い込み済みの領収書

とかですね。1週間の滞在ですと、概算で100万円にはなるでしょう。

>フィリピンに住んでいる共通の趣味の友人

というレベルだと、どうして日本人が保証して招くかが法務省(=入管)のも外務省(=領事館)にも見えないですから、「えぇぃ、こっちはこれだけの金をもって招待してるんだ」というものを証拠で見せないと納得してくれません。

幾ら保証人になろうとも、当該人が失踪しても保証人には何のダメージも無いですからね。保証人自体の支弁能力を見せつけたり、社会的地位を誇示するなり(社会的地位にある人は招聘人が失踪したりすると社会的地位に少なからずダメージがあります)、何らかの力を示すか、招聘しなければならない正当な理由を示す必要があるわけです。

例えばの話ですが、あなたが上場企業の管理職であれば、大分話は進みやいと言えます。
    • good
    • 0

多分ですが、ビザの取得の際に日本国内に居住する


身元保証人が必要になると思います。
書いて字のごとく、犯罪を犯せばそれについての
責任も取る必要がありますから、ある意味お金の
問題だけじゃありません。

見ずらいですがこんなの見つけました。
http://www.office-ohno.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!