アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、私は京都工芸繊維大学造形科学域志望の京都の高校三年生です。しかし、今の学力では受験しても合格する可能性は低く、浪人して来年受験しようと考えています。どうしても合格したいのですが、学校を卒業してからどのように勉強をしていけばいいのかわからず、とても不安です。自宅で学習していくべきなのか、予備校に行くべきなのか、教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして工繊大の夜間主に通ってるものです★


>学校を卒業してからどのように勉強をしていけばいいのかわからず
工繊大の昼間ってセンターの配点が結構ありますから、
そこでミスると2次が大変苦労しますから、
やっぱり予備校とかに行かれるべきではないかと思います。
でもどうしても工繊大に来たいのであれば、私と同様に夜間で入学される事をお勧めします。
昼間よりは大分試験は簡単ですし、入学してから3年次編入という方法を使えば、
昼間の造形に行けます。(というより夜間では造形で建築士の資格が取れません)
昼間と夜間では若干のカリキュラムの違いがあるので、(第二外国語がないなど)
昼間に行かれたときに苦労しますが、やる気があれば問題はありません。
あとは夜間だと学費及び入学費が半額になりますから、
予備校に1年行ったとしても、大学2年間は学費が昼間と比べて約60~70万円ぐらいは浮くので相殺できます。
1年間勉強したのち、絶対昼間に合格できる!という学力が付かなかったり、
センターをミスってしまった場合にはこういう方法もあるのだと知って頂ければ幸いです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。
予備校に通うことになりました。
失敗しないようにがんばります!

お礼日時:2008/04/08 20:52

勉強の仕方がわからなくて不安になってしまうようでは、


自宅学習は無理でしょう。

親と相談して、予備校に行かせてもらうのがいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
とりあえずその方向で考えてみます。

お礼日時:2008/02/15 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!