dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、またまたお世話になります~。
質問 No.377198でADSLにルーターで2台のパソコンを接続していて
1台が突然繋がらなくなった旨ご質問させて頂きました。
(WindowsMeのフレッツADSLです。)

それで回答に従い、winipcfgを実行してみるとIPアドレスを取得できてなかったのです。
LANカードは正常のようです。
とりあえずwinipcfgで「全て更新」を押してみたのですが
「DHCP~」とのエラー表示が出て出来ませんでした。

何が原因で、どの様にすればIPアドレスを取得できるのでしょうか??
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ADSLとプロバイダーにより、複数接続が出来ない場合と、可能な場合が有ります。


zikkentyanさんの場合、出来ていたわけですので可能な組み合わせだと思われます。
こちらも、NTTフレッツADSL+@Nifty+ルーターで3台接続中です。
さて、状況がはっきりしませんが、Winipcfgも試しているとなると、結構お詳しいようですので、お役に立てないかもしれませんが、参考URLでTCP/IP関係をご確認下さい。その他もチェックを!
私のような素人には「自動取得」が一番ですが、ルーターのIPに合わせて固定するのも良いでしょう。
通常はルーターが、
192.168.0.1でしょうから、192.168.0.5にでもして固定してみては如何でしょうか?
参考ページにもあるように、自動取得で十分とは思いますが。
それでも駄目な場合は一度デバイスマネージャーでEathernetを削除し、再起動で再認識させると戻ると思います。

参考URL:http://kotohazime.fc2web.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々詳しくありがとうございます!

早速やってみることにしますね♪

お礼日時:2002/10/10 21:05

フレッツADSLって、アカウント契約が1つだと1台しか繋がらないんじゃないのですかね?^^;)


2台同時に繋ぐのはアカウント契約の追加が必要だと思うんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっと、No.2の方がおっしゃっているように
今まではできていたので大丈夫だと思います。

ご回答ありがとうございます。(^^)

お礼日時:2002/10/10 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!