dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

13週です。
6、8、10、12週と
エコーで順調な成長を確認出来ていますが
まだ手足を動かしたりというのを
確認した事がありません。
心拍は確認出来ています。
先生からは「この週だと普通の大きさ」等
順調というカンジの事しか言われていません。

これって普通ですか??
遅くても動くのをいつ見れますかね・・・?
胎動を感じるのってかなり先ですし、
次の検診は16週とまだ先です。
ただの心配のしすぎでしょうか。

胎動を感じてからエコーで動くのを見た、とか
色々な経験談をお聞き出来れば、と思っています。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

皆さんが言うようにタイミングが大きいと思います。



今3歳の息子の時は生まれるまでついに動いているところを見せてくれませんでした。
NSTではずっと寝てるしorz
お腹を押されて起こされることもしばしば。
まぁ、胎動はあった訳なのでエコーの時に寝てる子だったってだけでしょうし。

現在12wで双子がお腹に入ってます。
この子たちは11wで手足伸ばして暴れまくってるの目撃しました。
先生が2Dから3Dに切り替えてDVD録画はじめた途端に動かなくなるので笑えました。
13wの検診ではどんな動きを見せてくれるのか楽しみです♪
(双胎妊娠なので検診回数が単胎妊娠の倍なんです・・・エコーは楽しみですが検診費用がきびし~~^^)
    • good
    • 3

もう少しで臨月になる妊婦です。



私が初めて動いている状態をエコーで見たのは
自分でも胎動が感じられるようになってからですよ。
それまでは気にもとめていませんでした(笑

20週代後半ではちょうど男の子のシンボルがくっきり見えて
オシッコがチョーっと出ている所が見れました^^;
あとは口をモゴモゴ動かしている所とかもみれます。

私のベビはよく胎動を感じるようになってからは検診になって
エコー用ゼリーの冷たさ?で反応するのか、ここぞとばかりに
動いたりしますね。

だからもう少し経ってから良く分かるようになるかな?
まだまだ気長に待っても平気なんじゃないですかね!^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゼリーの冷たさに反応したんですね^^
今まで毎回私が緊張しすぎで
ドキドキしすぎてたんでそれも関係あるかも・・・?

アドバイス頂いたとおり気長に待ってみます。
雑誌やここのサイトでも12週までには動いているのを
見たという意見が多かったので
不安になりすぎていました。

有難うございました。

お礼日時:2008/02/16 23:17

胎動を感じ始める前は次の検診までの時間の流れが遅く感じますよね。

なにかと不安な時期かと思います。

1番さんの言うようにタイミングだと思います。
私は9週の時に動いているのを見ました!と言っても・・・
先生に『寝てるのかなぁ?エイエイ!』と経膣超音波の棒で子宮を突っつかれました(^_^;)
刺激で胎児が起きウニウニ動き出しました、太ったクリオネみたいでしたね。
自然に(?)見れたのは20週の時でした、7週、9週、12週、16週と毎回寝ていて微動だにせず・・心配していたので
初めて動いている姿を見た時は嬉しさと同時にホッと安心しました(^0^)
ちなみに検診の前に『今日は動いて母ちゃんを安心させてくれ~!!』と赤ちゃんに懇願しました(^0^)
突っつかれた胎児も今、生後1ヶ月♪親バカですがとてもとても可愛いです(*^ロ^*)

これから胎動を感じたりお腹が大きくなったり楽しみがたくさんですね♪
ホント!!あっという間に過ぎて行きますので赤ちゃんとの時間を大事に大事に過ごしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりタイミングですね。
寝てるのかな(苦笑)
経膣の棒で突っつかれたとは(笑)
それで刺激になって動いてくれる事もあるんですね~!
まだまだ心配しなくていいですよね。
ホント、大事にしていきたいと思います。
まだまだ胎動もなくて太っただけっていう
妊娠の実感はないけれど・・。

有難うございました。

お礼日時:2008/02/16 21:39

動いてるのをみれるのは、タイミングですよ~~


なかなか見れない人も居るし、毎回の人もいます!
私もなかなか見れなかった気がします・・・。
先生が順調と言えば、大丈夫ですよ^^

近いうち、動いてるベビーに会えるといいですね^^
私はようやく予定日まで1週間です。
でも、やっぱりまだ赤ちゃん元気?って不安になる日があります。
顔を見るまでは不安ですよね。
胎動も、すっごいわかる日と、ほとんど感じない日とかあって
すごく不安でした。(一度流産しているので余計に)

不安と戦いながら、頑張ってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりタイミングですか~
毎回寝てるのかな・・・?
胎動を感じるのは人によって違うそうですが
次の検診が5ヶ月入った時なんで、
多分胎動を感じるのはその後だと思うんです・・。
だと、次の検診で動く姿が見えなかったら・・
不安です。。。
けど考えても仕方ないですよね~

私も一度流産してます。
だから余計不安で・・。
多分胎動を感じるようになっても
産まれるまで「今日は胎動感じない・・」とか
産まれてからも「1歳までは突然死あるって聞いたし・・・」
とか心配は尽きないですよね。
考えても仕方ないですよね~・・。

前向きになれるよう努力します。

予定日まで1週間、楽しみですね!
出産は凄く大変だと思いますが応援してます!
頑張って下さい!

有難うございました。

お礼日時:2008/02/16 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!