アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日ドライブの途中でクルミを10個くらい拾いました。初めは気づかなかったのですが、近所の人っぽいおばあちゃんが教えてくれて気づきました。
周りの実をとってたわしで洗うと確かにあのクルミです。でもくるみ割りではなかなか割れません。
・クルミって炒ったりしないといけないんでしたっけ?
・落ちているのは実のいろが残っているものや真っ黒になってぼろぼろのものなどありましたがどれを拾うのが正解?
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

>でもくるみ割りではなかなか割れません。


中学生の頃に河川敷の自生のクルミを何度も採りました。
まず、表面に付いている皮を取り除きます。
割り方は、ガスコンロなどに直接、火にかけると「パキッ」
って感じでヒビが広がるのでそこの部分に包丁を入れまっぷ
たつに割りました。
その後は、つまようじで取って食べました。調味料なんて
ぜんぜん使わなくてもけっこう美味でした。

>クルミって炒ったりしないといけないんでしたっけ?
火に当てた程度なので炒ったりするほどはいっていませんね。

>落ちているのは実のいろが残っているものや真っ・・・・
真っ黒くボロボロのものが良いかもしれません。
落ちているものが皮も外れ、手にシブが付かず調理しやすい
と思いますが。ただ虫が入っていることも。
自分は、木になっているのもを登ってとり手を真っ黒にして
皮を川のコンクリートに擦り剥ぎました。
(今なら絶対しません・・・)

なつかしい味です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう樹にはなっていなくて、みんな落ちていましたので、果実がガシガシについているわけではないのでそこそこ取りやすかったです。確かに落ちているのは虫が入っているかもしれないですね。水に入れて浮いてきたもので区別できるのかな?

うちはガスではなく電気で、焼き網がないのでオーブントースターでやってみました。しばらく入れておくと隙間が出来てきましたのでマイナスドライバーできれいに割れました。炒ると言えばそうだし、炙るといえばそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/16 16:31

野生のクルミは皮(殻)が堅いので.なかなかくるみ割り機をつかっても割れないでしよう。

ハンマーとプライヤーて.殻を剥して.針でつつくのが比較的楽でしょう。

取ってきたクルミは.1週間-1が月乾いたところにおいておけば表面の柔らかい皮が割れてはがれます。

楽なのは.黒くボロボロな実でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり「くるみ割り」は飾り物なのかなあ?市販のものは品種改良されていて中の実が大きいとか殻が割れやすいとかあるのかなぁ。集合住宅でがんがんやるのははばかられたので。

実の方はそこそこ簡単に外れたんで良かったんですよね。
真っ黒でぼろぼろのならもっとあったので拾ってくれば良かった。

お礼日時:2002/10/16 16:57

市販のくるみを買っているので、炒っったりするのはわかりませんが、


割るときにはくるみの割れ目?のところにマイナスドライバーみたいな、道具を
さし、ひねってわっています。
上手く割れなかったときは体重をかけて力で割ってます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体重では割れません。タガネで叩くのは台がないと安定しません。
そもそも、あの隙間にそのまま何かさせる感じではないです。

お礼日時:2002/10/16 16:22

煎らなくて良いと思います。


堅いので下に石をおいてカナヅチで割ります。
身が小さく少ないので細っこい棒で掻き出します。
それをすり潰してお醤油と砂糖をたしてお水を入れて
クリーム状にしたのを焼いたおもちにつけて食べると
かなりうまい!
はず!
自信なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンマーで叩けば割れるのは確認済みです。だとするとあの「くるみ割り」はただの装飾品?
醤油ではなくて、胡桃味噌にしたものは五平餅についていますね。あれは好きなのですが残念ながら砂糖系の醤油はあまり得意でないのです。

お礼日時:2002/10/16 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!