アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わたしは、いま学校で話し上手聞き上手になれずに困っています。

もともと元気な感じではなく気の会う友とゆったり過ごす性格だったのですが
中学になってからは激しくグループや群れになるのが多くなり、いろんな話に合わせたりするのが下手なわたしはただなんとなく聞いているだけになっています…。

そんな中、グループの一人が「あいつ つまんね。」てことになり、省かれるような?感じになっていて、私も良くわからなかったのですが、話をきいてました。そしたら・・・
 「はなしを適当にいいててただなんとなくあいづちとかうってるけどはなしわかってないよね」とか
 「あの人の話、長ったらしいくせに落ちがなくて、説明調でまったく面白くない。」

など、私も少し似てるかもしれない点に触れているところがあったのです。

結局その一人の子は、なんだかわからないのですが違う人たちと仲良くやっているのでもういいみたいですが・・・

私はもし省かれるようになったら困るので一人でいようか・・。とも考えたりします。

ですが、今はとても楽しいのでわたしがもっと話し上手になれればもっと面白くなれると思うのでどなたか話し上手になるにはどうしたらいいかおしえてください!あと、話題?とかどうすればわかんなくて困っています。テレビのはなしも、「みてないんだ;ごめん」といわれればそこで終わってしまいます;  寂しいです。


4月からはほぼ女子高の学校に行くのでもっと女子の関係が複雑にでもなったりしたらわからなくなってしまうので汗話し上手聞き上手になれる方法があれば教えてください!コツなども教えてください!宜しくお願いします!

A 回答 (2件)

こんにちは。



ほかの方への批判に「私も同じだ」と思えるのは、ご自分を客観視出来ているということでもあり悪いことでは決してないのですが、気にし過ぎるのは良くないです。
実際に質問者さんが周囲からどう思われているかはわかりません。
ご自分で思われているのと他人の印象とはかなり違ったりもするものです。
周囲に無理に合わせようとしてもそう簡単にうまくはいかないどころか、かえっておかしなことにもなりかねません。
持って生まれたものは中々かえられませんから、自分のペースを崩さないでいたほうが結局うまくいくようなことも多いのです。
「こうしなくちゃならない」ということを考えるのはやめて肩の力を抜き、「なるようになる」と自然に構えられるのが良いかと思います。
女の子同士のグループの中が実際どのようなものかはわからないところもありますが、下手に合わせるより静かにしていたほうが大過なく過ごせるといったようなことはどこででもあるのではないでしょうか。
話し上手になるなんて簡単なことじゃありません。
世の中の何割の人が「話すこと」が上手いと思われているのやら・・そうではない人のほうが大多数なのです。
まあでも「聞き上手」を目指すのは悪くありません。
聞き上手も簡単になれるというものではありませんが、まずは相手を良く観察することでしょう。
相手の様子をしっかり観察していれば「どこで頷けば良いか」「どこで相槌を打てば良いか」などは自然にわかってきますし、熱心に話を聞いているようにも見える可能性は高いです。
それから色々なことに興味を示すこと。
ご自身の好みや趣味趣向に合ったものだけでなく、話している相手から様々な情報を吸収しそれを自分のものとしていくことが出来れば、多岐に渡る話題についていくことも出来ますし、自ら話題を振るようなことも出来るようになってくるでしょう。
良く知らないような話を聞いても「全然わからない話でさっぱり面白くない」と思うのではなく、「この子がこれだけ楽しそうに話しているということは何かあるのだろう、それは何だろう」と常に興味を抱くような姿勢をとる訳です。
聞き上手は大人になってからも重宝しますよ。
ご自身の本来持っているペースを乱さない程度に少しずつそういうことを身につけていかれれば、ご懸念のような事態に陥ることも少なくなるのではないかと思います。
肩に力を入れ過ぎないように気をつけながら努力してみて下さい。
    • good
    • 0

まず間違い無いのは、「聞き上手」になることです。


話し上手はそれが出来るようになってからでも遅くありません。
まずそこをお試しください。

そして相手の話を簡潔に頭で整理できれば、それを参考に、次第に話上手になれるでしょう。

聞くというのは喋るより疲れるもんです。でも、聞き役を優先すると、その経験が役に立つというのは間違いないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!