dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫(アビシニアン)の口内チェックをたまにするのですが、上あごに茶色いブチ模様があり、気になっています。
むかーし実家で飼っていたキジトラにも同じような模様があったと思うのですが、皆様の猫ちゃんにもあるのでしょうか?
白猫とか黒猫などの毛が単色の子でもあるのかとか、アビシニアンやロシアンブルーなど、模様に個性のない猫の個体識別に使えるのかなと思ったりしたものですから…。

A 回答 (4件)

うちの猫にもありますよ!ちなみにサビ猫です。


我が家の猫達では、
肉球がピンク単色の子は、お口の中もピンク、
まだら肉球が多い子は、お口の中もまだら、
黒肉球の子はお口の中も黒です。ピンクの舌と白い歯が目立ちますよ~(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
肉球の色と対応しているんですねー。黒肉球の子だと口の中も黒いとはびっくりです。てっきりみんなピンク色ベースで、模様がアクセントだと思っていました。

お礼日時:2008/02/25 15:53

上あごの内側の模様と鼻の模様(鼻紋)は猫の固体識別に使えるそうです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
内側の模様は識別に利用できるんですね!それに鼻紋も!
一度鼻紋を取ってみようと思います。いやがらなければですが…

お礼日時:2008/02/25 16:03

うちは黒猫ですが、口の中はピンクで、


上あごに1円玉くらいの黒い模様(?)が見えます。
大あくびをしているときにしか見えないんですが、
見えるとなんだか和みます。
ちなみに黒猫ですが、光の当たり具合でうっすらと見える
模様から察するに、トラネコが劣性遺伝子で隠れているようです。

実家の猫で、サバトラ猫がいましたが、その猫は黒いブツブツ模様
(口内炎かと思いましたよ...)がありました。
友人の猫は、白黒ブチの模様が口の中にもそのまま続いていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サバトラちゃんのブツブツ模様は細かいドット柄という感じでしょうか?そういう柄の子もいるんですね~。
ご友人の白黒ブチちゃんの模様が続いているというのも、とてもキュートですねー。見たら多分笑っちゃいます。

お礼日時:2008/02/25 16:01

家の子にもあります。


黒猫ですが上の歯茎の内側っていうのかな、あくびをするとクッキリ見えてます。

私も最初なんだろうと不思議に思っていましたが慣れちゃってすっかり忘れていました。

家の子だけじゃないってことが解って良かったです。
でも、シャムと三毛猫にはありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こちらは黒猫ちゃんでもお口の中は黒一色じゃないんですねー。白猫だから…とか三毛だから…、とパターン化するのは難しそうですね。

お礼日時:2008/02/25 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!