プロが教えるわが家の防犯対策術!

処方箋薬が、薬局で出してもらうより病院で出してもらう方が安いと聞きました。なぜでしょうか?
ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

薬の価格、いわゆる薬価は薬価基準により、健康保険で使える薬剤は薬局で処方されようが、病院で処方されようが、同一価格です。

ただ院内処方の方が若干安いのは、処方料、調剤料の点数(いわゆる手数料のようなもの)が安いのであって、院外処方の場合は、病院に処方箋発行のための手数料を支払った上で、薬局も調剤の手数料をこちらは薬局の点数で徴収するため、病院で処方してもらうよりは高くなります。
調剤薬局の制度は国の施策で、医薬分業が図られていますが、患者にとって支払は高くなります。
私個人の見解としては、病院単位におかかえ薬局が横にある状況は、あまり医薬分業の主旨(患者はあちこちの病院でもらった薬の併用投与による副作用や弊害を防止するために一か所の薬局で処方管理してもらう)は、貫かれていないように思うのですがね。
したがって、院内処方の方が安いというわけです。
ただ院外処方を主としている病院でも緊急とか時間外の場合は、院内処方をしてくれます。が、患者さんから院内にしてくれとか言うことはできないようです。原則ですが。
また今でも院内で処方している病院もまだまだ多いですよ。
極力専門用語をなくしてわかりやすく説明したつもりですが、わからなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0

健康保険が使えますので、7割は国が負担してくれるからではないでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
病院が出せない場合、処方箋を持って薬局に行く場合です。
こちらの方が高くなるようですが、よく分かりません。
病院独自で薬を調合しているので、その分コストがやすくなるからでしょうか?
宜しく御願い致します。

補足日時:2008/02/24 18:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!