dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月頃から夕方4時くらいから寝るまでぐずぐずするようになり、
もうすぐ6ヶ月ですが、まだ続いています。
3ヶ月コリックかな?と思ってましたけど、こんなに続くものですか?

毎日理由も分からずぐずぐずするので、困っています。

一体何故泣くのでしょうか??
同じようなお子さん、いらっしゃいますか??

A 回答 (4件)

HI-Cさん、こんにちは。


うちの子(もうすぐ6ヶ月)と近い月齢だなと思って拝見しておりましたら、前にもお答えしたことがありました(^^)
うちの子もただ今黄昏泣きの真っ最中で、夕方以降は寝付くまでほとんど機嫌が悪いです。
その姿しか知らない主人は扱いにくい子だと思っているようなので、私がことあるごとに「○○ちゃんはいい子だよ。」と弁護しています。
上の子は1日中愚図りっぱなしで破格に手のかかる子だったもので。

私の勝手な持論ですが、黄昏泣きを含む理由不明のグズグズの原因は「眠い(または極度の疲労)」の要素があると思います。
うちの上の子は半年くらいまで日中ずっと抱っこを必要とする子で、抱っこしている限りはウトウトできるのですがおろすとまともに眠れない子でした。
同じような子を育てた友人が「あとから振り返るとあれは眠かったんだよね」と言ったのを聞いてなるほどと思ったんです。

黄昏泣きは24時間自由に起きて眠っていた赤ちゃんが、昼寝の時間が限定されてきて夜に本格的に眠るようになり、次第に昼寝の回数や時間も減っていくという過程の中で、「眠いんだけれど疲れたんだけれど、寝るほどでないという中途半端な状態」と解釈しています。

上の子の経験からは、黄昏泣きほど極端な状態から脱出しても、子供は概して夕方以降は機嫌が悪いものという認識です。
夕方もご機嫌で遊べるようになったのは2歳以降でした。
こう書くとがっかりされてしまうかもしれませんが、徐々に楽になっていきますのでご心配なく・・・!
今はあまりに大変でしたらおんぶなどで乗り切りましょう!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

眠くなったら布団に入れると勝手に寝る子なんですが、この時間にお昼寝させようとしてもうまく寝てくれないことが多くて・・・。
2歳まで続くんですね・・・。うーん、何とかやり過ごすしかないですね!
ここは育児に困ったときの頼みの綱にしてますんで(^^;)
度々回答していただいてありがとうございます!

お礼日時:2008/03/01 13:25

うちはグズグズ言い出したら、即!!「おんぶ」で寝かせていました。



「変な時間に眠らせると夜、眠らなくなるから・・・。」と無理やりご飯食べさせたり、お風呂に入れたりしているという友達もいましたが、「子供は眠いのに、それってかわいそうじゃん。」と内心思っていました。
子供なんて部屋の電気を消して真っ暗にすれば、いつだって眠れるものだと思います。

それよりもたとえ30分でもトロッと眠ってもらって、機嫌良くさせてた方が、皆が楽だど思うのですが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そういえばうちの子、おんぶで寝てくれたことってないなぁ・・・(泣)
最近は抱っこでも寝てくれない・・・。
寝かせようと思って寝室に連れて行っても、いつもは寝るのにこの時間はなかなか寝てくれないことが多いです。
寝てくれればそれに越したことはないと私も思うんですが・・・(_ _;)
ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/01 13:28

こんばんわ、私にも6ケ月の子供がいます。



同じく3ケ月~今も、夕方はぐずぐずいいます。
きっと黄昏泣きだと思います。
でも5ヶ月過ぎてからぐずる時間が短くなりました。
うちの子は6時半~7時頃お風呂に入り、お乳を飲んで
8時頃寝ます。そのせいか4時半~6時くらいは
疲れて眠くなり、お昼寝の時間と重なるのでよくぐずります。
眠れないとお風呂場に行くまでぐずっています。

大人も夕食準備で忙しくしているし、
そんな雰囲気を感じ取って泣いたりするのかなと
私は思っているので、手を止めてお気に入りのおもちゃで
遊んであげたり、果汁をあげたり抱っこしたりしています。

もう少し大きくなったらぐずらなくなるんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか~。お互い大変ですよね(^^;)
早くよくなるといいです・・・。ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/27 09:21

4歳の子供持ちです


たぶん、黄昏泣きではないでしょうか?

家の子も、そんな次期がありましたが、自然と無くなりますよ
大丈夫です
お風呂を早めにしたり、夕ご飯を早めにするなど色々対処法があるそうですが
家の子供はダメでした…
ほとんど、抱っこして座ってテレビ見てるだけでしたが
のんびりして、ぺっとりくっていてあげるのが一番でした
こっちがイライラしたりオロオロすると、かえって大泣きでしたね

頑張ってくださいね
いずれ無くなりますので

この回答への補足

黄昏泣き=3ヶ月コリック ですよね??やっぱりそうなんでしょうか~~?
ちなみにいつまで続きましたか?
もう4歳じゃ覚えてないかもしれないですけど・・・(_ _;)

補足日時:2008/02/26 18:48
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A