dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の庭の片隅に水仙が咲きました。
梅の花が誇らしげに満面の笑みを見せています。

みなさんの住む町では、春の足音はもう聞こえてますか。
そこで質問です。
皆さんの知っている春の足音とは、どんな音ですか。
    楽しい回答お待ちします。

A 回答 (13件中1~10件)

うちの玄関の梅の花はすでにほころんで、


そのうち満開になりそうです。

おとといは2歳になる下のちびさんが
庭の水仙の花をちぎって食卓に飾ってくれていましたし。

私にとって春の足音は山ふところでみる、
雪の中から芽を出すふきのとうだったりするのですが。
最近はなかなか見に行く機会も減りました。

なんだかんだで奈良もお水取りでにぎわっています。
世間的にももう春はすぐそこまできているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お水取り、始まったのですね・・・。
勇壮な火祭りだと記憶しています。春はもうすぐ、もうすぐですね。

水仙の花をちぎってくれましたか(笑)
食卓も華やかになり食も進み、笑顔の花もさぞ、咲き誇った事でしょう。

回答ありがとうございました。
ぽかぽか心温まるご家庭に春を感じます。
日一日と成長されるお子様、楽しみですね

お礼日時:2008/03/06 10:56

この時期はさむ~い日や暖かい日が入れ替わり立ち代りやってきますね。


「おお、さぶ~」と言いながら、草や木の枝の先っちょを見るのが大好きです。

家のそばのもみじの木・・夏ごろに出てくる葉の芽が小さくぷっくりしています。

うちのベランダのバラの植木鉢・・去年せん定した枝から
やはり今年咲くであろう新芽が出てきてぷっくりしています^^

みる度に大きくなっていっているのが、赤ちゃんが大きくなっているように思えて
つい足をとめて眺めてしまいます。


春は出会いと別れの季節ですね。
今朝はとても悲しいです。
いなくなろうか、残ろうかと悩んでいる人に優しい言葉をかけられませんでした。
なのにポイントが付いていて、なんともいえない嬉しくない気分・・・
ご質問と関係ないことで、ごめんなさい。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あわてて、庭のもみじを確かめました、確かに葉の芽が小さくぷっくりしています。
新発見でした。ボケの花芽も膨らんでいます。春近し、楽しみです。
回答ありがとうございました。


あの方にも本意は十分に伝わっていると思います。きっと、あなたの暖かさに感謝されてます。
ポイントはその表れです。
私こそ、きつ過ぎたか?と反省しているのですが、
気持ちが治まったらいつでも、戻ってきてほしいですね。

お礼日時:2008/03/06 20:11

こんにちは。



なるほど、春の足音…ですか。

行く音、来る音、感慨深いものがあると感じます。
とくに今日という日は…。

さて、
とりたてて書くほどではないにしろ
蛇口から出る水も温かく感じる今日この頃。

力強さを増す日差しの中で空を仰げば…春の足音が聞こえる。
別れにうつむけば大地に命の輝き。
新聞に目を通せば選抜甲子園の記事。

もうすぐ春ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

22日からですか、春の選抜。残念ながら福岡県はいないんですよね。
でも、やっぱり春は選抜です。
風に乗って聞こえてきます。春の声が。

庭木にも葉の芽、花の芽 たくさん付き、春の希望に胸膨らませているようです。
私も今日、小さなてんとう虫を見つけました。
はい、蛇口から出る水も温かく感じます。
もうすぐ春ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/06 16:02

春一番の音が聞こえないうちに花粉症で。


眠りの深さに・・あ~これは薬の副作用もあるかな?

春霞というのでしょうか、紗がかかっているように見えます。
今までは土色だった崖の斜面が白く水玉模様に見える・・小さな梅林。
春キャベツや海から引き揚げたばかりの新ワカメを頂く事が多くなりました。
海と山に囲まれた土地ならではの春の食感。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

花粉症、大変ですね。私も同じです。
そういえば、今の時期の竹の子、まだ土の中だと思いますが、それを掘り起こして食べるとやわらかくて美味しいですよね。
春の足音は、見る、聞く、かぐ、味わう、感じる、たくさんの音を持っていますね。

参考になりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/06 14:05

こんにちは。

 

67才の男性です。 来週、地域のケアプラザにボランティアでコーラスを届けに出掛けます。 

3月に入ったので、混声合唱団の有志が集まって自治会館で練習に入りました。 滝廉太郎の《花》と中田章《早春賦》など春の香りのする曲を選んでいます。 美しい四部合唱で春を届けます。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらでも50歳以上の男性合唱団「トシトラーズ」が NHKで紹介されていました。
声を出すのはとても、体に良いのだそうですね。
きっと私どもより、ずつとお元気で、「いまも青春」と言う感じではないでしょうか。

当日を待ち望んでいる方もたくさんいらっしゃいますよ。
練習の励みにもなりますね。
そうですか、回答様が春の使者さんのお一人なのですね。
ありがとうございます。
春の足音 確かに感じました

お礼日時:2008/03/06 12:32

植えたチューリップの芽生え。


近所の梅の木。

この回答への補足

私がこのIDを収得して最初の質問に答えてくださった中の一人が先輩でしたね。
後でチョッと来いと言いつけられたのを、あの時は、怖くて無視してしまいました。
もうしばらくアンケート部で後進の指導に当たってもらえるかと思っていましたが残念です。
最後のご指導 ありがとうございました。
卒業も春の訪れ、
またお会いできるその時まで、しばしのお別れです。

             08/3/5  11:22
回答者の皆様へ、
   飛びお礼をしてしまっいたことをお許しください。

補足日時:2008/03/05 11:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

咲き誇る梅の下、こちら太宰府天満宮では宮中王朝絵巻「曲水の宴」が行われました。
優雅でみやびで福岡県の春の風物詩の一つです。

チューリップ   いいですね、
幼稚園の遠足で香椎花園という所に遠足で行き、初めて見たのがこの花でした。
我が家にもチューリップが10センチほど伸びています。
今年も花を楽しませてくれるかと 楽しみにしているところです。
回答ありがとうございました。  3/6 12:08

お礼日時:2008/03/06 12:08

飼ってる亀(クサガメ)が冬眠から覚めて、水槽の中でガサゴソと動く音。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬の間土が乾燥しないように、時々霧吹きなどされていたのですよね。
そんなある日、水槽から聞こえるガサゴソと動く音。
嬉しいですね。私も飼っていましたから、よくわかります。
まさしく春の足音ですね。
亀、お腹すかしていますよ、大きな口をあけていませんか?

そうですか・・・
参考になりました。ありがとうございます。
         忘れていたものを思い出しました。

お礼日時:2008/03/06 11:46

春の足音・・・私もちょうど今日ききました(笑)



駅からの帰り道、道路端のお宅のお庭から懐かしい~いい香り
香りの主は「ジンチョウゲ」でした。

この香りをかぐとあ~春が来たんだなとうれしいような寂しいような切ない気分になります。

春は出会いや別れの季節ですね。
昨日は制服姿で花束を持った女の子たちをみかけました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風にただよう「ジンチョウゲ」のかおり、遠い日の思い出を乗せてやってくるのでしょうか、
>春が来たんだなとうれしいような寂しいような切ない気分

    ・・・わかるような気がします

         そうですね
別れあれば出会い有り、上の学校や職場での出会いが待っていますよね。
・・・あの頃、どんな事を考えていたのだろう。

               回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/06 11:37

こんばんは。


「春の足音」といえば、土手に咲く「おおいぬのふぐり」でしょうか。
1月から咲いていましたが、以後降った雪に埋もれていました。
雪もとけ、春を楽しんでいるようです。
梅のつぼみが膨らむよりも早く、満開になってます。

それから、ひとつずっこけ話ですが・・・
私が滑って田んぼに転落しそうになったことがあったのですが、その原因となっていた圧雪がすっかり溶けました。
やれやれ、やっと春です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬に負けないで 少しずつ少しずつ成長して
初春、土手や路地に花を咲かせる「おおいぬのふぐり」
あの、とても小さな瑠璃色の花・・・ですね。
そういえば、我が家に一番最初に春を知らせてくれたのも、この花でした。

大丈夫でしたか、足などくじいたりしませんでしたか。

雪も溶け、春ですね。
回答ありがとうございます。  3/5  13:25

お礼日時:2008/03/05 13:25

愛知県でも一番山の中なので、毎朝の気温は常に氷点下3~5度になります。


でも7時半頃になって差し込む日差しの明るさが、この寒さの中で一足早く春を教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛知県、愛を知ると書きますから、暖かい所かと勝手に思っていました。
そうですか、岐阜県や長野県に接しているのですね。
氷点下3~5度寒いですね。
でも、ゆっくり、ゆっくりですが春の足音は近づいてきています。
夜明けが早くなり、日暮れが遅くなる ありがたいですね。

そうですか、参考になりました、
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/05 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!