アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、45cm水槽(水量32リットル程度)で16尾のヤマメの稚魚を飼ってます。
あと一ヶ月もすると、徐々に暖かくなるのでクーラーとポンプの購入を検討してます。
18~21℃程度のギリギリの水温で飼育しようと思いますが、クーラーって高いんですね。

(1)そこでGEXのGXC-100が安くて目に付きました。
他のに比べるとかなり安いのですが、冷却機能はいかがでしょうか?
夏の一番暑い日は、室内気温34度の環境になると思います。
夏場は氷の投入も一応する予定ですが、仕事で出るので朝一回だけです。

(2)そしてクーラーにつける、ポンプはGEXのイーロカ380を考えてます。
こちらも安いのですがいかがでしょうか?
いずれも安いと機能は期待できないのでしょうか?

ヤマメが大きくなってきたら、大きいものから順にお庭の池に放す予定ですが、
中にいる1尾のアルビノ(色素欠乏体)だけは可能ならば水槽に残したいのです。
どうしても水槽で飼いたい反面、価格はケチりたい。
悲しい主婦の性ですね(^^;)
クーラーとポンプにお詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。
ちなみにヤマメを水槽で飼育は初めてで、器具についての知識は全く無しです。

A 回答 (6件)

追伸;Googleで「水槽 冷却装置」で関連情報が沢山出てきます。


一例;http://tansuigyo.maxs.jp/a/link25.html
一匹なら外出時等、小型の容器で冷蔵庫収納が現実的のアイディアが浮かびました。
川虫等も野菜室に入れ保存しています。
アイディア次第でお金を掛けないで、ある時間、冷却する方法は実に身近なことであることに気が付きました。
釣りに行くのに氷、または冷却剤、保温機能のお世話になりますものね!
以上、お調べ下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再び有難うございます。
リンク先見てみました。すっごく希望がもてました。
ペットボトル氷の中に砂!思いつかなかったです。
発泡スチロールも、これなら安クーラーで
十分いけそうです。保冷剤の併用もこうすればいいんですね。
無事に夏を乗り切り、成長させられるかもと
何だかわくわくしてきました。
どうも有難うございます。イイ情報に感謝致します。

お礼日時:2008/03/06 11:33

楽しい話の追伸!


河口でヤマメなんて、一般の人が聞いたら「うそばっかり」って感じでしょうね?

でも東北北部以北では、ごく普通のことです。
それにこれから初夏にかけて海へ下る銀毛ヤマメが下流~河口付近で釣れ始めます。
逆にアメマス(エゾ岩魚?)がシラウオやヤツメウナギと一緒に海から上ってきます。
河口付近でルアーと飛ばすと、マス類が結構釣れるので楽しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

住まいは九州なんで、海に下りさえしません。
ヤマメの知識はあるのですが、他の魚は?
なのでシラウオが川をあがるなんて、知りませんでした。
また一つ学びました。



これで質問を締め切らせていただきます。
回答を下さった皆様、心より感謝いたします。
どうも有難うございました。

お礼日時:2008/03/07 13:41

私も、子供の頃はヤマメを飼育しておりました。


でも長く飼っても、せいぜい2ヶ月程度でしたけど。
河口でハゼなんか釣っているとよく釣れました。
また田んぼの水路なんかにも結構いて、田植えの時期
は網を張って追い込んですくって捕まえていました。
綺麗な魚なので、自宅の桶で飼っていたわけけです。
ヤマメは、ジャンプと瞬発力が強いので小さな水槽
ですと必ず鼻先にキズができます。
ですから
なるべく大きめの水槽が好ましいですね。
ちなみに水流を増すと魚も水槽の中で静止してジャンプも
少なくなります。
水槽にフタがないと必ず外へ飛び出しますから注意して
ください。

餌は、私の場合は小さなミミズを与えていました。
それと小さなドジョウです。
生きていれば何でも食べますよ。
水温は大体20℃位でした。
水は多少汚れても平気ですが、水中の酸素が少なく
なるとすぐに死んでしまいますので注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

河口でヤマメ釣るなんて、人生一度はやってみたい!

>それと小さなドジョウです。
初耳です。どじょうも食べちゃうヤマメ。
どじょうのほうが顔は好きなんですが。

フタはすでにしています。いつ飛んでもいいように!
でも今は冬で水流を弱くしてるんで、これじゃ飛ばないかな。
壁に猛アタックしないよう、
ある程度大きくなってきたら、移動させます。

楽しいお話(河口とドジョウ)も一緒に
有難うございました。

お礼日時:2008/03/07 01:17

(1)


http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU200 …
2ページ目に計算式があるので計算されてください。
水槽用クーラーを買ったけどあまり冷えないという苦情は良く出ていますので、
能力的に余裕を見られるべきでしょう。

氷でどうの、などという小手先の工夫は、トラブルになる確率も高いです。
水槽用のクーラーは、ちょっとした冷蔵庫よりも高い能力を求めれますね。

GEXは質よりも価格を安くすることに長けたメーカーですので、使用経験のない私は言及しません。

(2)
ダメです。
ここで大事なのはポンプの揚程です。
このタイプのポンプは水槽内で使用することを前提にしているだけあって、揚程が全然ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>氷でどうの
やっぱりここでも。さすがに氷の助言が二人目ともなると
この方法はやめようと思います。

リンク先見ました。こんな計算式があるんですね。
今まだ見ただけでお礼書いているのですが、
ぜひ計算してみようと思います。

>ここで大事なのはポンプの揚程です。
初めてこの言葉を聞きました。
なるほど、ポンプって揚程が重要なんですね。
勉強させていただきました。
有難うございました。

お礼日時:2008/03/07 01:05

水槽の大きさに対しての機械の性能は悪くないと思いますが、朝氷を入れても温度は上がるので水温変化はよろしくないです、彼らの水温の差は我々の気温の差より厳しく数倍の影響があるそうです、池は日中水温が上がらないのでしょうか?清流と違い、流れがなければ酸欠にもなります。

室内ですが人間のクーラーという手もあります。部屋の体積を小さく出来れば(物が一杯あれば/部屋が狭ければ)よいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>朝氷を入れても温度は上がるので水温変化はよろしくないです
そうなんですね!教えてもらって良かったです。

住んでる地域は、もともとヤマメの生育域なんで
池だと流水でも水温はかなり高めになるものの、
夏場に高温で死んだことは今のところありません。
か~なりぐったりとはしてますが・・・。
どうも有難うございました!

お礼日時:2008/03/06 11:16

そうなんです!


冷やすのは高い、私も釣りが好き特にヤマメの美しさに魅せられて水槽で飼いましたが夏を乗り切るには冷却装置は必須、また餌をキチンと与えないと共食いしてしまいます。
庭等で流水させればOKと思いますが水槽では6月が限度でした。
良いユニットを入手して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>水槽では6月が限度でした。
やっぱりその頃なんですね・・・。
ヤマメは共食いしそうな大きさになったら
多分5月末くらいかな、移動させます。
一番小さいアルビノ食べられたらイヤなんで。
有難うございました。

お礼日時:2008/03/06 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!