アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

伝統系の空手道団体で稽古をしています。マスターは型は生きているので常に変わっていくと言います。なので、常に同じ動作ということはありません。こういうのはアリなのでしょうか?そもそも、団体によって
微妙に型が違うのはどうしてですか?

A 回答 (1件)

伝統系の型は変わらないと思います。

稽古も型稽古主体で、試合といっても型の力強さを競ったりします。そこで型がバラバラでは評価できませんから。ですから師匠の型は常に変わるというのは?です。実践では型を基本に常に動作が変わると言う意味では理解できますが・・・。

当然団体が違うと独自の型が存在します。これは流派分裂を起こす度に、工夫や改良が加えられ、基本的な型ベースの別物になってしまっているためです。最近はK1等の影響で極真の様なフルコンタクト系でもけり方や構えが変わってきています。例としては、顔面攻撃してこない相手には拳を腰に置く構えでもいいと思いますが、顔面ありではアップライト(ボクシングの様に腕を上げる)で無いと簡単にぶん殴られます。

そういう意味では、想定する相手やルールによって構えは変わるのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/11 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!