アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

★成長が頭打ち、どう伝えたらいい?

空手道場の指導員をしています。
どう伝えてもあの手この手を試みても伝わらない空手歴3年のおとなしいのんびりマイペースのA子ちゃん。(3年生)

●技量について
基本稽古、力強さがない。キレがない。フニャフニャしてる。
ある程度、型の順番は覚えてますが、あくまで順番だけ。フニャっとした力強さ、スピード感のかけらも感じさせない型や基本稽古。 細かく動作を指導したとしても理解力がないのか、モジモジとして自分を表現することが苦手。
もちろん、組手の方もなかなか厳しいです。


言葉をかけても、指導側が見本を見せても、周囲の子たちの姿を見て感じ取って欲しいところですが、、、全く響きません。どうやって評価(昇級)したら良いのか、とても難しいです。

ちょっとぐらい【不器用でも力強く一生懸命】にやってくれてたらどうにか評価できるものですが。

力強さ、一生懸命という意味がどうしても伝わらない。

●大会について
負け続きですが、一度だけ初級クラスにて3位になったことがあります。これで自信をつけて少しは変わるだろう。と期待していたのですが、、本人嬉しいみたいではあるが、特に何も変わらず。


▼指導側は
A子ちゃんはモシモジするので積極性も薄く。
強制してやらせるものでもなく、個人指導しても【先生の圧】もあるはずなので、今は全体指導通して伝えるようにしていむす。A子ちゃんになかなか響かないので【成長を待つしかない】【火がつくのを待つ】と思っています。

【本人の気持ち次第】と成長を待つようにしています。


▼保護者側は
親から見るとA子ちゃんはほんの僅かにやる気が見られるようで、、
勿論、A子ちゃんの現状も伝えていますし、保護者側も稽古する姿を見ています。
【先生が指導していない!】【力強さを教えればいい】
【指導を放棄している】【好みで指導していないか】
【スピードを教えればいい】


と、私にクレームをつけるまでになってきました。
確かに私の指導力不足かもしれませんが。。

A子ちゃんに響くのであれば、いくらでもアドバイスは出来ますが、本人が表現できない、気持ちを出せない。あの手この手を尽くしてもそれ以上は指導側も見守ることしかできません。


空手が向いてない。といえばそうかもしれませんが、、
どうすればA子ちゃんに伝わるでしょうか。

「★成長が頭打ち、どう伝えたらいい? 空手」の質問画像

A 回答 (3件)

甘えっこなのですね。

本人がやる気がないのであれば、いくら頑張ってもストレスになるだけではないでしょうか。貴方にとっては仕事ですが、彼女にとっては目標の無い稽古位にしか見えません。【先生が指導していない!】を具体的に聞いて、期待せずに一つ一つ弱い点を教えるしかないと思います。それでも文句ばかり言う子なら指導出来ないとハッキリと言えませんか。他の空手道場があれば紹介するなど。このままズルズル行くともっと大きくなって空手が上達しないのは全て貴方のせいにしかねません。
    • good
    • 1

私は都内在住46歳男性です。

A子ちゃん。(3年生)さんの目的にかなった対応をするというのは難しいということでしょうか。

私は空手道場に通ったことがないので実情は存じ上げないのですが、A子ちゃん。(3年生)さんを評価(昇級)させないといけないのが道場の在り方なのかとか。
A子ちゃん。(3年生)

A子ちゃん。(3年生)さんの実情をそのまま評価して、それを維持する形式は違うのでしょうか。


道場の姿勢としては、入ってきた人を昇級させていくのが決まりだとすると、その意図がA子ちゃん。(3年生)さんに通ってもらうこととどの程度影響するのかによりますね。


昇級する意思もないと辞めさせないといけないならば、そのお話も必要でしょうし。現時点での技量をA子ちゃん。(3年生)さん自身に自覚させたいのであれば、昇級試験みたいなものを受けさせるとか。昇級できないことで伝わることがあれば。


A子ちゃん。(3年生)さんご自身の考えをくみ取るやり取りは必要な気がします。
    • good
    • 1

まず収益のために居てほしいか否かですね。


収益のためと言うことであれば、何も変えることなく通常通りの対応でいいと思います。
何もその子ために特別なことは必要ないでしょう。
クレームも流せばいいんです。

収益の問題ではないということであれば、うまくなるためにいるのか、レクリエーションのためにいるのかです。
そしてうまくなるためということであれば、やはり保護者に全て説明をしたうえで、別の教室を探すことを勧めましょう。
ハッキリ言って全員の金と時間の無駄です。
子どもの時間の貴重さを考えるのなら、なおさら別の教室に変えるべきでしょう。

やる気のある子を育てるのが道場で、やる気のない子は周囲に悪影響しかないので来てはいけないと思います。
すでにあるやる気を育てることは大事ですが、やる気を一から教育する必要はありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!