プロが教えるわが家の防犯対策術!

何歳まで若者だと思いますか?自分は42、3歳までだと
思います。というかこの年齢はまだ子供みたいなもんだと
思います。

A 回答 (6件)

自分も24歳説に賛成ですね。


自分的には25歳ということにしておきます。

それを越えると
『いつまでも若いと思っていたら偉い目に会うよ』と
言ってあげたい年齢ということです。
    • good
    • 0

私の感覚は以下の通りです。

あくまでも主観です。

以下はファジイ理論のメンバシップ関数のイメージです。
20歳以下: 若者である=100%、若者でない=0%
50歳以上: 若者である=0%、若者でない=100%
と置き、0~100歳を横軸、0~100%を縦軸にとり、「若者である」のグラフと、「若者でない」のグラフ2本を描いてみてください。
大体35歳で、若者と若者でない線が交差し50:50となります。
    • good
    • 0

多くの人と会話する場合の基準としては、20台ぐらいまでかなと思ってます。


質問者さんの感覚もそれなりにわかるような。ただ、本質的に深い見方をしてしまうと、それこそ50でもまだ子供の面が(多くの人にも)あると言えてしまうでしょうし。だから私の頭の中では「若者、年配」という言葉はあまり深い意味合いのものではなく、単なる相対性の表現でしかないと考えています。

アガサ・クリスティーの小説の中で、「あの娘ったら、昔から落ち着きがなくてね・・・」「あの若造のやっとるけしからん前衛芸術とかいうシロモノは」という台詞を女性や男性が言うのだけど、オチとしては、「あの娘」「若造」は50~60歳で、その「前衛芸術」は20年前の最先端流行である、そしてその台詞を言った人物は80~90歳なのだとのくだりがあります。
    • good
    • 0

Q、若者は何歳までか?


A、24歳前後でしょうね。

普通、若者時代は結婚をすることで卒業していくのではないですかね。
さすれば、24歳当たりから結婚する若者も少なくないです。
そういうことで、世間的・伝統的には24歳位までを若者と呼ぶでしょうね。

12歳・・・子供
24歳・・・青少年期
36歳・・・壮年前期
48歳・・・壮年後期
50歳・・・中年後期
62歳・・・中年後期

まあ、厚生労働省の区分とは違いますが12年単位で大雑把に定義すればこんな感じかと・・・。
    • good
    • 0

言葉を使う人によって持つ意味合いが違ってきます。

80歳の人にとっては60歳も若者です。
    • good
    • 0

厚生労働省の就職関連用語の定義だと、34歳までが「若年者」となっています。


ハローワークなどにいくとそういう分類になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!